みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 兵庫県の保育園 >> 幼保連携型認定こども園萩学園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2016年入学
バランスの取れた総合教育
2020年04月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価環境においても、園の方針においても、総合的な人間教育が可能である条件が揃っているため。2人の子供を預けて本当に良かったと思っています。
-
方針・理念小学生になるまでに必要な学力、運動、音楽、語学、季節の行事、生活習慣、挨拶、礼儀など幅広く総合的な教育に力を入れていただけたので、心身に共に大きく成長してくれた。学力においては九九だけでなく、英語、読み書き計算、音読、時計など安心して小学校に送り出せるまでの能力を高めることができた。。1番良かったのは、かるた大会、マラソン大会、音読大会、なわとび大会、書写大会など子供たちが競い合う環境を作ってくださったことです。そのために練習し、頑張った成果を先生手作りのメダルで評価してくださる。子供たちは達成感や充実感、また負けたときの悔しさなどたくさんの感情を体験することができました。また親子遠足、野菜の収穫、お墓参り、福祉施設への訪問などたくさんの郊外でのイベントもあり、自然と人間として大事なことを身につけてくれたなと思います。
-
先生みなさん行事の前は遅くまで残り準備をし、朝は働く母親のかわりに早くから子供たちを預かってくださいました。また、夏休みもお盆をはさむ1週間だけが夏休みで働く親としてはとてもとてもありがたかったです。感謝しかありません。
-
保育・教育内容小学校にあがるために必要な読み書き計算だけでなく、生活習慣から全て教わってきました。放送を聞いて自分で考えて動くというシステムなので小さい頃から習慣づけられ、みんなよく人の話を聞いていました。読み聞かせもたくさんして頂いたと思います。放課後はクラブもありました。これは有料ですが、親が仕事から迎えに行く間に習い事をさせたい親からすればとても助かりました。当時は体操クラブと英会話教室があり、特に体操クラブは人気でした。学童保育も併設されており、本当にありがたかったです。
-
施設・セキュリティ入り口は施錠がかかっており、用事があり早めに迎えに行く際や早退の際には、インターホンで先生を呼び開錠してもらいました。毎年2回くらい避難訓練がありました。
-
アクセス・立地周辺は自然豊かな場所で敷地も広く、運動場が広く芝生ゾーンもあり、畑もあったので、田植え経験や、大根やさつまいもなどの収穫体験も園内でさせてもらいました。
保育園について-
父母会の内容役員さんはとても忙しそうでした。私は役員ではなかったのでよくわかりません
-
イベント親子遠足では毎年1回親子で遠出します。年長さんはお泊まり保育に雪山あそびがあります。四季折々の行事があります。ひなまつり発表会、七夕まつり、盆踊り、とんど、運動会、餅つき、七草粥、秋祭りなどたくさんのイベントがありました。
-
保育時間朝は7時から開所していました。18時から19時まで延長保育です。
入園に関して-
保育園を選んだ理由園の教育方針と環境、先生方の対応、実際に見学に行ったときに副園長自ら園内を案内していただいたことなど、総合的に見てすばらしいサービスに感動したのでこの園を選びました。
-
試験内容ないです
-
試験対策対策は必要ありませんでした。
進路に関して-
進学先市内の公立小中学校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由市内初の公立の小中一貫校であったので進学をきめました。もともと校区外の園にいれていたのは、わたしの仕事の都合上送り迎えのしやすい場所であったこともあげられます。ただ、この園は保育人数も多く、たくさんの子供たちのなかで社会性をまなび、どこへ行っても順応できるたくましさを養うことができました。全く知り合いのいない小学校でしたが、市内初の小中一貫教育のモデル校であったのと、周囲の評判も高かったので公立の小中一貫校に進学しました
投稿者ID:653780
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
園で生活した数年間はかけがえのない経験をたくさんさせてもらえたと思います。 園児が多いので色んなこどもたちと触れ合う機会にもなり、たくましく育ててもらえました。うちの子供たちはみんなとは違う校区の小学校に行きましたが、誰とでも仲良くなれる社会性を身につけていただけたと思います。
【方針・理念】
基...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
先生の工夫や、行事の印象はいいですか、園舎の環境(特にトイレと手洗い場)が気になります。その割りに、未就園児、学童の建物はキレイ。
【方針・理念】
行事が多いが、特化した教育がなく広く浅くだが、いろいろな経験が出来ていると思う。
【先生】
本当に行事ごと、細やかな工夫をして下さっており、メダルひ...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 兵庫県の保育園 >> 幼保連携型認定こども園萩学園 >> 口コミ >> 口コミ詳細