みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 兵庫県の保育園 >> 瑠璃こども園 >> 口コミ
瑠璃こども園 口コミ

-
- 保護者 / 2019年入学
2019年12月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]-
総合評価朝いつも掃除をしており、衛生的にも安心できます
子供がいつも楽しそうに登園しています
先生方も優しく、安心して子供を預けることが出来ます
-
方針・理念人数が多いにも関わらず、行き届いた保育で子供も楽しんでます
まだ子供が小さいので、教育がしっかりしているかは目に見えてません -
先生毎日笑顔で挨拶をしてくれます
お迎えに際に細かくあったことや変化点を教えてくれるので安心できます -
保育・教育内容人数が多いので、行き届かないかと心配でしたが、お迎えの際の申し送りやお帳面のコメントを見る限り充実していると思います
-
施設・セキュリティお寺に隣接しているため、オートロックではない
お寺の入り口が広い道路に面しているので少し心配です -
アクセス・立地子供の人数のわりに運動場が狭いが、いつもきれいにしてある
裏に広い駐車場があり、来るまでの送り迎えも問題ありません
保育園について-
父母会の内容父母会に参加したことがないのでわかりません
-
イベント運動会や音楽会など、上に上がるにしたがっていろんな行事があります
-
保育時間17時以降は延長保育です
まだ延長で預かってもらってないので、詳細はわかりません
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から一番近くで、上の子供が分園でお世話になっているので安心して見ていただけると思って決めました
投稿者ID:597408 -
- 保護者 / 2019年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価子供にとってとてもいい園だと思います。先生との信頼関係もできわからないことは聞けて、不安にだと思ったことも伝えることができていめす。一年を通して色々経験さしてもらい助かってます
-
方針・理念礼儀、音楽、色々な面において力を入れてくれ、先生たちも1人1人にあった接し方をしてくれてるように思い、子供にとってとてもあってるとおもいます
-
先生先生は若い方が多い気がしますが、年配先生との連携がとれていて子供に目が行き届いていると思います。
-
保育・教育内容家庭でできない外遊び、身体遊びをしてくれ、子供は楽しいと言っていて、とても色々な経験ができて助かっています
-
施設・セキュリティグラウンドが広くのびのび遊んでいる様子が子供との会話で想像ができます。防犯面は門が施錠されていたりきっちりしてあおると思います
-
アクセス・立地家から近所で、歩いて通うこともでき、子供と会話する時間にもなりましさ。後々通う校区内でもあり、子供にとってとてもいい場所だと思います。
保育園について-
父母会の内容わたしはまだ父母会は参加したことがありません
-
イベント色々なイベントがあり、園での様子が見れて楽しみにしています。
-
保育時間8時過ぎから18時前まで預けています。土曜もお願いしています。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近く、卒園生からの評判もよかったのと、安心して預けれそうに思ったからです
投稿者ID:625389 -
- 保護者 / 2019年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価人気のある園であるため、入園の倍率が凄い。他の園に比べ連絡等もしっかりしており、お知らせメールも豆に送って貰え助かる。
-
方針・理念色々体験できる事が、多く地域にも開けている点が良い。理念がしっかりしている。先生方の対応も丁寧。
-
先生明るく笑顔が多い。子供達の事もしっかり把握している印象がある。子育て支援にも力を入れている。
-
保育・教育内容スイミングスクールがあったり、茶道サッカーと選べるカリキュラムが多い。ボランティアの演奏会等も充実している。
-
施設・セキュリティ園庭は広く、運動会も敷地内で行えるほど。広い道路に面しているので、施錠は徹底され、防犯対策もしっかりしている。
-
アクセス・立地メイン道路に面しているので、送り迎えの時間は車がとても混む。こまない時間であればスムーズに送り迎えできる。
保育園について-
父母会の内容月1あるくらいで、後はイベント時くらい。共働き家族が多いので、程よいと思う。
-
イベント運動会、生活発表会等。後は子育て支援事業でのイベントがある。
-
保育時間号によって代わるが、1号認定は8時~16時。後は時短等や2、3号で変わってくる。延長も利用できるので、いざという時はとても助かる。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から徒歩で行けるのが大きかったが、園の雰囲気や対応が他のこども園より良かったから。
投稿者ID:626263 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価朝は先生達が玄関先で子供達を出迎えてくれます。駐車場の工事が終わり今年度から広くなったので送迎がしやすくなりました。イベントも多く、子供達も保護者もとても楽しませてもらっています。
-
方針・理念とても教育熱心だと思います。年中・年長になるとスイミングや英語を教えて下さいます。
-
先生明るくて元気な先生が多いです。朝保育園に送りに行くと子供達とセミ取りやボール遊び等楽しそに遊んでいました。
-
保育・教育内容教育もそうですが食育にもこだわっています。園内に調理室があり毎日美味しそうな給食を食べさせて下さいます。たまに手作りおやつの日もあるそうです。
-
施設・セキュリティ子供達が勝手に外に出れないようになっています。駐車場等至る所に防犯カメラも設置されていました。避難訓練もよくしているそうです。
-
アクセス・立地割と大きな道に面しているので通いやすいと思います。近くに大きい公園もあるので大きいクラスは徒歩で向かって遊んでいるみたいです。
保育園について-
父母会の内容まだ入園したばかりなので父母会には参加した事がありません。
-
イベント5月に親子遠足があります。2年に1回バスに乗って遠出するそうです。7月には七夕会もあり、出店もあってとても楽しい雰囲気でした。
-
保育時間7時?19時までで18時から延長保育になります。土曜日は希望保育で、日曜日と祝日は休園です。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近いのでここに決めました。あとはいとこも通っているので。
-
試験内容何もありませんでした。
-
試験対策何もしていません。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由徒歩で行ける学校だから。
投稿者ID:627338 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価スイミングに園から連れて行ってもらえたりマラソン大会や運動会のマーチングや組体操など先生と子供たちが一致団結しておこなっているのが素晴らしい。
-
方針・理念座禅がつきに一回あり精神統一など気持ちを落ち着かせなにごとにも感謝することを忘れないことをおしえてくれます。
-
先生学年関係なく先生たちは園全員の生徒さんの名前をおぼえておりしっかり挨拶してくれます。
-
保育・教育内容五歳になると読み書きや数字時計などおしえてくれます。卒園文集なども自分でかけるように指導してくれます。
-
施設・セキュリティ園庭、駐車場がひろく安全に作られています。 インターホン、監視カメラもあり防犯は充分対策できています
-
アクセス・立地交通渋滞するところに建てられていないのに送り迎えがスムーズにできていいとおもいます。
保育園について-
父母会の内容あまり参加したことがないのでよくわかりません。
-
イベントマラソン大会は精神的にも身体的にも鍛えられそうです
-
保育時間開所時間は7時から18時までで延長保育は18時から19時まで
入園に関して-
保育園を選んだ理由園の雰囲気、先生たちの雰囲気、行事が充実しているからとても魅力的だと思いました
投稿者ID:560365 -
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 2| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価園長、副園長、教頭としっかりした方であり、人気の園である。マンモス保育園なので、行事ごとになるとすごい人数なのが、少し保護者としては疲れます。
-
方針・理念いろいろな遊びに触れさせてくれます。スイミングや音楽教室、英語教室など教育的なこともしっかり教えてくれます。
-
先生少数ではあるが、手をあげる先生がいます。主任のポジションですが、経験年数は10年超えていないです。挨拶もあまりしない先生ですし、子どもに手をあげるのはどうかと。
-
保育・教育内容自由に遊ぶ時間が少ないかもしれませんが、来年度からマーチングもなくなるとのことで、元気にこどもたちが遊ぶように考えてくれていると思います。
-
施設・セキュリティ以前よりはセキュリティはよくなったと思います。月1回避難訓練もしていただいてるので、子どもたちもそれなりには災害について学んでいると思います
-
アクセス・立地駐車場が広くなったので、便利になりました。駅等の公共交通機関からは遠いです。園バスが走っていますが、時間は指定されます
保育園について-
父母会の内容母の会という名前で、園の事務の方から指名されます。
-
イベント年に数回、行事がありますが、参観日や七夕会等は平日に行われます。
-
保育時間開所は7時から19時。18時からは延長保育料3500円がかかります
入園に関して-
保育園を選んだ理由園が楽しそうで、先生たちも明るい先生が多い。行事も多く、先生たちには感謝です。
-
試験内容試験はありません
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由公立小学校が一般的
投稿者ID:531237 -
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価スイミング、体育教室などあり子供の体力作りになるような教室があるのでとてもいいと思います! 先生はよく子供の事を見てくれてるのでお迎えの時に色々お話しを聞かせてくれるので親からしたらとても安心して預けられる園だと思います。
-
方針・理念礼儀作法などもきちんとしており、年長さんになると小学生の準備として字の練習などもしてくれるので良かったです。
-
先生先生はいつも笑顔で、時には厳しく子供の目を見てしっかりしかってくれます。 いつも笑顔で挨拶をしてくれるので親も子供も朝、先生に会えるのが楽しみでした。
-
保育・教育内容礼儀作法をしっかり教えてくれるので小学生になる前からきちんと出来て良かったです。 夏休みなど長期休みでも預かっていただけたので安心してお仕事が出来ました。
-
施設・セキュリティ園庭には必ず先生がいたので勝手に外に出ようとしても先生が声掛けをしてくれるので少し目を離してしまっても安心でした。
-
アクセス・立地散歩などで田んぼ道や公園などに連れていってくれたので自然にふれられて良かったです。
保育園について-
父母会の内容あまり関わりがなかったので応えられません。
-
イベント生活発表会は大きな舞台でしていたので毎年とても楽しみにしてました。
-
保育時間短時間保育だったのではっきりした時間は分かりません。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近かったのが決めてです。 後見学に行った時園の雰囲気が良かったからです。
-
試験内容なかったです。
進路に関して-
進学先市内の小学校
-
進学先を選んだ理由1番近い小学校だったから
投稿者ID:543939 -
- 保護者 / 2015年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価方針がしっかりしているので、受け答えがきちんとしている。たくさんのことを経験させてくれる。子どもが楽しむ行事を入れている。
-
方針・理念挨拶や仏教での教えを入れている。正座をきちんとするようになり、ご飯をしっかり噛んで食べられるようになったのも園のおかげ。
-
先生ここ数年で新しい先生が増え、少し不十分なところも感じているが、園長が率先して子どもに関わっているところが素晴らしい。
-
保育・教育内容映画や体操教室、スイミングとたくさんの経験ができる。普段触れられない楽器などにも触れる機会がたくさんある。
保育園について-
父母会の内容参観日の後などに行われているが、場所が狭いため入りきれなく、帰る人もおおい。 その都度の会計報告などはプリントでくるので理解できる。
-
イベント毎月わくわくでーがあり、つきごとに何か楽しめることをしてくれている。 オープン保育もあり、毎月子どもたちの様子をオープンにしてくれている。
入園に関して-
保育園を選んだ理由近くだったこともあるが、初めて子どもが行ったときに他の園よりすんなり馴染めたので。 先生も明るく、説明もわかり易かった。 印象がよかった。
投稿者ID:473435 -
- 保護者 / 2014年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価毎日を楽しく過ごせて先生もしっかりしているので安心して預けられる園です。 園自体もきれいで清潔感があります。 先生方もまとまっており行事ごとも楽しみにしています。
-
方針・理念行事ごとに関して先生がしっかりと指導してできる子はもちろん、出来ない子に対してもみんなが揃ってできるように楽しく練習などを行っている
-
先生時には優しく、時には厳しく、園児たちを指導して毎日が楽しく暮らせるように行っていて、帰りには保護者への報告事もしっかりとされている。
-
保育・教育内容運動・勉強に関しては特に目立ったことはないですが、しっかりと行われており、うちの子供たちもそれに沿って行くことで今の学校への教育につながっています。
-
施設・セキュリティセキュリティについてはもっと強化していってもらいたい
-
アクセス・立地最寄駅からは少し離れており、電車等のアクセスには少し不便を感じます。 ただ、周りは自家用車利用の方が多いので駐車場に関しては広くて問題ありません
保育園について-
父母会の内容父母会については特にこれと言った事はありません
-
イベントイベントは七夕会や運動会、生活発表会などがあります。 それぞれ、行事ごとには写真の販売やDVDの販売も行っています。
-
保育時間開所時間は7時から19時です。 16時以降は延長保育になっています。
入園に関して-
保育園を選んだ理由オープン保育があって、そこで先生方の対応が良かったのが決め手でした。 子供が本当に楽しそうで、その日に先生に慣れてくれたのが良かったです。
-
試験内容入園試験は特にありませんでした。 枠が開いていれば入園できますが、ここは競争率は高い方だと思います。
-
試験対策試験は特にありません
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由私立は考えていませんでした
感染症対策としてやっていること先生方はマスクやマウスガードをしており、空気清浄機は各部屋完備されています。 喚起もしっかりされており、先生方がこまめにテーブルを拭いています。投稿者ID:677436 -
- 保護者 / 2014年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生同士が子どもの情報共有を非常によくしている園です。自分のクラスではなくても、全ての子どもと保護者を覚えていて、声かけをしてくれます。
-
方針・理念感謝の気持ちを表すことに力を入れています。毎日の食事のときに、父、母、仏に感謝の念を唱えており、自然と身についています。
-
先生比較的若くて、元気な先生が多いです。いつも子ども達に明るく接してくれています。そして、優しいけれど、叱るときはちゃんと子どもの目線に立って叱ってくれます。
-
保育・教育内容英語や音楽指導、スイミング、ワークブックなど、習い事をさせなくても、園の中で完結できます。共働きにはとても助かります。
-
施設・セキュリティお寺ということもあり、いつでも誰でも入れます。子供が勝手に出ていかないかも心配になることがあります。
-
アクセス・立地地方なので、車必須です。昨年駐車場が増設されたので、朝夕の迎えに困ることはなくなりました。電車の駅からも10分以内でいけます。
保育園について-
父母会の内容母の会はありますが、基本的に共働きであれば、役員をお願いされることはなさそうです。
-
イベント運動会での鼓隊など、音楽活動に力をいれています。
-
保育時間開所時間は7時から19時です。延長保育料は18時からかかってきます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由先生達と子ども達の表情がイキイキとしていたからです。また、広いグラウンドも決め手でした。
-
試験内容ありません。
進路に関して-
進学先市内の市立小学校
投稿者ID:530016 -
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価隣接するお寺の住職が園長であり、座禅などのカリキュラムもあり、しっかりと礼儀も教えてくれる。各種イベントも地元自治会とのつながりを得て円滑に実施されている。
-
方針・理念仏教の教えを基本とした教育を押し付けではなくのびのびと指導しているところに共感が持てる。周囲の年寄りからの評判も良い。
-
先生先生については、園の指針をしっかりと理解した上で子供たちに接している。若い女性ばかりであるが、先生ものびのび仕事をされているのではないかと感じます。
-
保育・教育内容仏教の教えてを基本とした教育方針が良い。決して宗教に特化したものではなく、境内で座禅をしたり、子供の成長に必要なものをしっかりと指導してくれる。
-
施設・セキュリティ園内はもちろん、駐車場や周囲の道路に防犯カメラを設置している。警備会社と契約して24時間セキュリティ管理を実施されている。
-
アクセス・立地自宅からの距離が近いので子供を通わせるのに好都合であった。国道からのアクセスも良く、立地条件も良いと思います。山陽電車が一番近いです。
保育園について-
父母会の内容妻が参加しているのでわかりません
-
イベント毎年のお泊り保育、運動会、七夕会、音楽会など。
入園に関して-
保育園を選んだ理由動機は、妻に任せていましたので、お答えできません。
投稿者ID:164408 -
- 保護者 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価行事ごとがしっかりとしていて、こどもの成長に良い影響があった。ただ、年々園児の増加で園の質が落ちてきた。
-
方針・理念方針・理念はしっかりしているけど、それも園児の増加であるだけになってきている。
-
先生娘が通っている時の先生は良かったけど、先生の入れ替わりが多く今は良いとは言えないかもしれない。
-
保育・教育内容音楽の授業については充実していていいと思う。年一回の生活発表会では、ホールを貸し切りでやっています
-
施設・セキュリティ外部からの侵入には隙だらけかと思う。もう少し、防犯カメラなどを付ければと思います。
-
アクセス・立地姫路は車を利用する事が多いのでアクセスには困らない立地で駐車場も完備されています。
保育園について-
父母会の内容父母会についてはそれほど重要視されていません。
-
イベント年長になれば音も真理保育が2泊3日であります
入園に関して-
保育園を選んだ理由周りの保育園を調べれは調べる程行かせたくない円ばかりだったので
投稿者ID:295108 -
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価毎月の行事は充実しているのはもちろんですが、子供たちの成長がしっかりと見られて安心して預けられる保育園です。
-
方針・理念一つ一つの行事に対して熱心で一人が出来ない子がいてもうまくできるように持って行ってくれるようにしてまれます。
-
先生朝は必ず笑顔であいさつしてくれるので保護者間でも挨拶の習慣が付いています。年長さん以外はお帳面でその日に何があったかを報告してくれます。
-
保育・教育内容夏休み・冬休みもほとんど預かってくれます。給食も出てご飯を持って行くだけになっています。給食の内容もちゃんと栄養を考えた献立となっています。
-
施設・セキュリティ認定こども園になってから園舎を増設するなど建物はきれいで、来年秋には近くに分園ができる予定があるそうです。
-
アクセス・立地駅からは少し遠いですが、車でのアクセスは良くて駐車場もたくさんあるので、車での送り迎えがメインとなる感じです。
保育園について-
父母会の内容園長からのこれからの園の方向性や行事の内容などの説明やこちらからの質問も受けてもらえたりします。保護者同士の情報の共有などもあります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由何度か園庭解放に参加して先生の話を聞いたり先生が子供に対してどんな接し方をしているかを見てここにする事に決めました。
投稿者ID:152569 -
- 保護者 / 2013年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価行事後とはもちろん、お泊り保育を2泊3日やっていて色んな事を体験させてもらい、子供の成長を安心して見守れる園だと思います。園児がかなり増えてきて分園(本園から車で5分ほど)も建設予定みたいなので、これから大きくなっていく園だと思います。
-
方針・理念日常からスイミングを取り入れたりサッカーや運動会では組体操や跳び箱、鉄棒、音楽関係のものなど、子供の可能性を引きだそうとする方針があります。
-
先生パートなどでベテランの先生もいますが、現時点では園児に対して正社員の先生の人数が不足していて、若干先生の質が落ちているように感じますが、来年度ぐらいから分園が出来る事で先生の募集をかけてまた元の質に戻る事を期待しています。
-
保育・教育内容音楽や運動に力を入れていて、スイミングやサッカーやビアニーなどの練習もかなりやっています。ホールでの音楽発表会とかもあるのでかなり熱心に練習をしています。
-
施設・セキュリティ登園や帰る時にはICカードを採用して管理しています。防災訓練などは積極的に行ったり、不審者が出入りはしにくいような感じにはなっているようです。施設については認定こども園になってまだ数年で建物を増築して新しいです。
-
アクセス・立地電車で通われる人には少し駅から遠く不便ですが車でのアクセスは問題ないです。駐車場も10台以上は止められるスペースもあるので送り迎えの時は車で来る人が大半です。
保育園について-
父母会の内容延長からのお話など
-
イベント七夕会や運動会、年長さんになれば2泊3日のお泊り保育があります
入園に関して-
保育園を選んだ理由園庭開放で良かったのでここに決めました。
投稿者ID:137302 -
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価行事では担当の先生がしっかりと練習をさせて、その中でも一人一人の行動も把握している。迎えに行くと子供のやっていた事、言っていたことをちゃんと教えてくれる。
-
方針・理念公立の幼稚園のようにのびのびさせるだけで何も指導しないのではなく、のびのびさせながらもしっかりと教えることは教えている。
-
先生叱るところはちゃんと叱っている。甘やかすのではなく、しっかり筋の通った指導をしている感じはする。挨拶もきっちりと指導で来ている。
-
保育・教育内容行事について季節季節ごとにきっちりしたものをしていて、保護者に対して子供たちの成長を見せるような形をとってくれている。
-
施設・セキュリティ防犯カメラなどのセキュリティー面ではちょっとゆるい感じはする。もう少しセキュリティー面ではしっかりしてほしい
-
アクセス・立地基本的に車で行くのでそんなに困る立地ではない。幹線道路沿いという事もあり危険な場所ではあるけど、その面に対してはきっちりと教育もしており心配はない
保育園について-
父母会の内容園長先生や主任の先生とのディスカッション
-
イベント運動会、生活発表会、七夕会など
入園に関して-
保育園を選んだ理由園庭解放で先生や園自体の雰囲気が良かったから
投稿者ID:100272 -
-
- 保護者 / 2011年入学
2016年04月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価行きたくないとワガママ言っていた息子が、毎日笑顔で保育園に向かう姿を見て楽しい日々を過ごしているのだと実感できた。
-
方針・理念お寺併設で、座禅などの教育がある。感謝の気持ちを教育してくれたのではと思う。イベントも楽しく良いと思う。子供に良い影響を与える。
-
先生お迎えの際に、息子の当日の様子を熱意を持って説明してくれるので安心と信頼がある。活気と笑顔が溢れる先生方に好感が持てる。
-
保育・教育内容お寺併設で、住職の方が園長先生であり、感謝の気持ちを大切にした教育を主とした指導を行なっている。全面的に信頼を寄せています。
-
施設・セキュリティ防犯、セキュリティに関しては良く分からないが、近所の評判で悪い話は聞きません。だから高評価としました。
-
アクセス・立地立地条件は、可もなく不可もなくというところです。私の場合、自宅から近いので良いです。周囲に交通量の多い道路が1本ありますが、子供達が勝手に出ることはないでしょう。
保育園について-
父母会の内容すみません。その辺りの内容は、家内が担当していますので、適切な回答ができません。すみません。私は、父母会には出席したことがありません。
-
イベントお泊り保育、運動会、七夕会、クリスマス会、生活発表会
入園に関して-
保育園を選んだ理由地元の評判と教育熱心な家内の選択。
投稿者ID:282356 -
- 保護者 / 2011年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価運動会、音楽会等行事ごとのときは園内一丸となって成功に導こうと努力されている姿が感動的です。特に2月末に行われる生活発表会は涙ものです。
-
方針・理念園児たちが自由闊達に園生活を送れるように、園庭で遊べる時間を多くとり帰宅時刻になっても遊び足らないのか園から帰りたらがらない園児が多く見受けられます。
-
先生毎朝、園前で園児を明るく笑顔であいさつで迎えてくれ、園児たちも笑顔で園内に入っていく姿は微笑ましい限りです。先生の指導は統一感がとれていて園児たちもどの先生にもストレスを感じることなく接しているように見受けられます。
-
保育・教育内容仏教関係の園舎なので、座禅等禅の要素を取り入れた教育があります。その成果があってか、家でも食前にきちんと手を合わせてありがたく食事をいただくようになります。
-
施設・セキュリティ大手セキュリティ会社と契約されており、園内は比較的安全だと思います。園舎は数年前に建て替えられたばかりなので、木を生かした暖かい造りになっております。
-
アクセス・立地所要駅、バス停から比較的遠いので、遠方の人は自家用車が必要だと思います。駐車場も狭いので時間帯によっては混雑します。
保育園について-
父母会の内容定期的に行われていたと思います
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から一番近かったから志望したと思います。
投稿者ID:152733
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
兵庫県姫路市の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、瑠璃こども園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「瑠璃こども園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 兵庫県の保育園 >> 瑠璃こども園 >> 口コミ