みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 兵庫県の保育園 >> 美賀多保育園 >> 口コミ
美賀多保育園 口コミ
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価他と比べられないので、最高点ではないですが個人的には満足しています。子供も保育園が好きなようで元気に通っています。
-
方針・理念音楽教育に力を入れていて、太鼓や音楽会などの行事があります。ピアニカなども上達するようです。
-
先生他の園が分かりませんが、基本的にはハキハキとした先生が多いです。年齢も様々でしっかり見てくれそうな感じがします。賛否あると思いますが、男性の先生もいらっしゃるのでいろいろな刺激を受けられると思います。
-
保育・教育内容まだまだ、年齢が下ですが人数が多い大規模園なので刺激を受けて帰ってくることが多いです。自発的に子供がしようとすることをさせてくれます。
-
施設・セキュリティ園庭が広く、のびのび遊べるようです。子どもたちが登園する時間以外は施錠してあり、セキュリティはしっかりしているように思います。迎えに行くともう中から子供が連れてこられているのでどこかにカメラもあるんだろうと思っています。見た目では分かりませんが。
-
アクセス・立地近くに小学校、公園、病院、スーパー、児童館もあり、地域の方の目に留まりそうな立地になっています。病理保育をしてくれる小児科も前にあります。最寄り駅からは少し遠いので、駅経由または徒歩の方は少し通いにくいと思います。車の送り迎えの方が多いです。
保育園について-
父母会の内容父母会などの保護者が行う行事はありません。保育園に通われている方たちは共働きが多いと思いますがそのへんの煩わしさはないです。ただ、保護者間の交流もないので子供が話してくれないと友達の様子などは分かりません。
-
イベント体育会や音楽会、年度末には発表会もあります。今年はコロナで年間を通して行事がほとんどありませんでしたが、ある年は3ヶ月に1回は何かあるイメージです。
-
保育時間通常保育は7時から18時です。短縮時間は8時半から16時半です。この時間は勤務時間に応じて役所が決定します。過ぎると延長になり、300円の追加料金が発生します。ここの対応は結構シビアで1分過ぎただけでも注意されます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由通いやすさが決め手でした。毎日のことなので、遠いところはしんどいので厳しいと思いました。
感染症対策としてやっていることコロナ前は玄関内までお迎えに行っていましたが、ウィズコロナでは園の外まで保育士さんが子供を連れてきてくれるのを待つスタイルに変わりました。基本的に園内への立ち入りは禁止です。もちろん消毒、年少さん以上はマスクも必須です。投稿者ID:699743 - 保護者 / 2019年入学
-
- 保護者 / 2014年入学
2021年06月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価すごくオススメの園です。保護者用に楽しめるイベントも先生が用意して下さります。園の雰囲気も良いと思います。
-
方針・理念年長に太鼓演奏を通じて集団行動を学べます。小学校入学に向けて名札の着脱の練習や、連絡帳の代わりに先生の言った事を親に伝えているか試してくれる事もありました。保育だけでなく小学校に向けた準備も生活の中に取り入れてくれ助かりました。
-
先生とても子供思いで、そして親思いです。ニコニコ笑っている先生が多い印象です。こちらが伝えた事もきちんと情報共有されているので安心でした。
-
保育・教育内容お迎えまでの時間で運動教室や絵画教室があり、外部から先生が来てくれます。抽選の教室もありますが参加した子供は楽しんでいました。
-
施設・セキュリティ登園や帰宅が重なる時間以外はロックされているので安心です。外で遊ぶスペースは狭いです。
-
アクセス・立地住宅地にあり、駅からは少し距離があるので自転車や車で送迎している方が多いです。近くに幼稚園や小学校もあります。
保育園について-
父母会の内容父母会はなかったと思います。保護者の係もなく、先生が全てやってくれます。
-
イベント親が迎えに行けない人の為に、延長料が無料になる日を設けてくれます。その日は普段お迎えに来れない人が迎えに来て下さいねとの事で、子供も喜びますし、普段迎えに行けない人も先生に直接今日の出来事を聞けるので園の雰囲気を知る良い機会でした。
-
保育時間医療従事者等特例を除いて土曜日の保育が必要な人は、園から渡される用紙に保護者の人数分会社から証明をもらう必要がありました。
入園に関して-
保育園を選んだ理由近隣であった事が選んだ理由でしたが、その後見学に行った時の先生と子供達の雰囲気がよく、それが決め手となりました。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由家から近いため
投稿者ID:756387 - 保護者 / 2014年入学
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 3| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価運動会や音楽会、生活発表会、園外活動に精力的に取り組んでくれる。また朝7時から夜20時まで保育可能なので共働きの家庭にも助かります。
-
方針・理念園長と話をしたことがないので正直よくわからないです。しかし若い先生でも子供や親に対しては丁寧に接してくれる一貫性は感じます。
-
先生みんな明るく子供達への接し方も優しく丁寧です。全体的な平均年齢は若いかもしれませんがベテランの先生がいてるからか安定感があります。
-
保育・教育内容延長保育を20時まで受けてくれるので共働きの家庭には助かっています。また土曜日やお盆休みやGWの時期も事前に連絡をしていれば保育可能なので急な仕事の時も安心です。
-
施設・セキュリティ正面入り口に防犯カメラはありますが、少しセキュリティー面は甘いのかなと感じます。
-
アクセス・立地バス停からも近く徒歩ででもアクセスは良いです。最寄りの地下鉄の駅からも徒歩圏内です。
保育園について-
父母会の内容あるかもしれませんが、共働きのため参加はしたことがないです。
-
イベント園外での夏祭り、運動会があります。年長になると和太鼓も教えてくれます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅と妻の職場の中間地点にある為、送り迎えが便利な為です。
投稿者ID:1707542人中2人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2013年入学
-
- 保護者 / 2013年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生たちが親身になってお世話をしてくれていて、発表会も親は 見るだけで園にすべてお任せできるので楽です。給食もとても美味しそうです。
-
方針・理念正直方針はよくわかっていませんが、普段の生活からのびのび保育と他学年や地域のお祭りにも参加して積極性等が身に付くのではないかと思います。
-
先生お迎え時に担当ではない先生でも子供と親を一致して覚えてくれているのでスムーズです。OBの先生も運動会などお手伝いに来ているので雰囲気もいいです。
-
保育・教育内容いざという時には延長保育がお願いできるし、年長さんになれば太鼓や英語など習いごとが園で出来るのがいいと思います。
-
施設・セキュリティ扉はロック式でインターホンを鳴らして開けてもらうようになっていて安全だと思います。外には防犯カメラもあります。
-
アクセス・立地住宅地なのでお迎えは車だととめる場所が少なくて混雑時はこまります。駅からも離れているので少し不便です。
保育園について-
父母会の内容父母会はないので該当なし
-
イベント運動会、遠足、音楽会、生活発表会、夏祭り、お誕生会
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅からは遠いが、勤務先に近く保育時間も一番長いので
投稿者ID:479142人中2人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2013年入学
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
兵庫県神戸市西区の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、美賀多保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「美賀多保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 兵庫県の保育園 >> 美賀多保育園 >> 口コミ