みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 兵庫県の保育園 >> 幼保連携型認定こども園友愛幼児園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2019年入学
あたたかい保育園です。
2023年12月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価どうしても友愛幼児園に入れたくて、子どもが6ヵ月の時に職場復帰をしました。今となっては、子どもを友愛に入れれたことだけでも、「私、働いていてよかった~!」と思っています。
-
方針・理念子どもの個性を尊重してくれます。型にはめるというより、それぞれの子どもが活き活きと遊びながら育つような方針です。叱る際も、「先生はこうしてほしいんだよ」という注意の仕方で好感が持てます。お箸トレーニングやトイトレも、お友達と比べず、子どもの状況を見守ってくださるので、子どもも引け目に感じず、のびのびとしています。
-
先生どの先生も明るくやさしいです。多くの保育園を視察ましたが、一番心地よい印象でした。子どもも先生にもなついていますし、お迎えに行くと他の保護者が先生に相談したりしている姿を良くみます。親も悩みを相談しやすい雰囲気です。園長先生も優しく、子どもへの接し方もとても参考になります。
-
保育・教育内容コロナ禍では行事が少なくなる中、親子のコミュニケーションが取れるイベントもありました。公園には定期的にお散歩へ行ったり、お芋ほりや料理など、子どもも楽しみなイベントや、花の日礼拝など地域に根付いたイベントもあります。クラスメイトにもいろんな国の子どもがいて、多様性を自然に学べているのも嬉しいです。
-
施設・セキュリティ入口は1カ所で都度インターホンでの開錠の仕組みで防犯は問題ありません。有事の際のお迎えについても、事前に書類で誰が迎えにくるのか提出するため、それ以外の人がお迎えに来ても引き渡されないようになっています。
-
アクセス・立地近くに大安亭市場があり、帰りに買い物もできるので助かります。葺合警察所が隣なのも、安心要素です。
保育園について-
父母会の内容コロナのため、父母会の行事がありませんでしたが、アプリにて幼稚園全体のイベントやスケジュール等の共有がされているので安心です。
-
イベント月に1度の誕生日会には、保護者が参加できます。
12月にはページェント、不定期で年2回ほど「親子で遊ぼう」というイベント、運動会、敬老の日には祖父母とのイベントがあります。 -
保育時間延長保育は6時からでした。仕事の都合で、6時になる少し前くらいに電話で延長の連絡をすることが多かったのですが、毎回快く対応してくださり助かっています。金額は覚えていないのですが、1回あたり500円くらいだったと思います(おやつつきです)。
入園に関して-
保育園を選んだ理由先生方がやさしかったこと、設備がきれいで安心だったこと(耐震性など)が決めてでした。同一施設内にある児童発達支援事業所との交流も期待していたのですが、それはありませんでした。
投稿者ID:9717001人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
どうしても友愛幼児園に入れたくて、子どもが6ヵ月の時に職場復帰をしました。今となっては、子どもを友愛に入れれたことだけでも、「私、働いていてよかった~!」と思っています。
【方針・理念】
子どもの個性を尊重してくれます。型にはめるというより、それぞれの子どもが活き活きと遊びながら育つような方針です...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
とにかく先生の質が玉石混合で良い先生に当たればラッキー!外れれば一年我慢、という感じの園です。ただでさえ保育園不足で入れた!と思っていたらハズレの先生やった...となることがあります。 立地は良くセキュリティはしっかりしているので安心は安心で子供の数が多いので色んな子供同士のコミュニケーションがある...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
幼保連携型認定こども園はたつかこども園
(兵庫県・私立)
幼保連携型みのり認定こども園
(兵庫県・私立)
幼保連携型認定こども園塩原学園幼稚園
(兵庫県・私立)
幼保連携型認定こども園青谷愛児園
(兵庫県・私立)
幼保連携型認定こども園はっとこども園
(兵庫県・私立)
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 兵庫県の保育園 >> 幼保連携型認定こども園友愛幼児園 >> 口コミ >> 口コミ詳細