みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 兵庫県の保育園 >> 幼保連携型認定こども園友愛幼児園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2018年入学
規模が大きいがその分、粗のある園
2021年09月投稿
- 2.0
[方針・理念 2| 先生 2| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価とにかく先生の質が玉石混合で良い先生に当たればラッキー!外れれば一年我慢、という感じの園です。ただでさえ保育園不足で入れた!と思っていたらハズレの先生やった...となることがあります。 立地は良くセキュリティはしっかりしているので安心は安心で子供の数が多いので色んな子供同士のコミュニケーションがあるのも魅力的だと思います。
-
方針・理念もともとの理念は素晴らしいが今の園長がその理念に従っているとは思えない。大きな保育園なので先生も多くいるがそもそもの理念が浸透していないと感じる。
-
先生若い方からベテランの先生までいて玉石混合。良い先生は挨拶もしっかりされ、親の都合を忖度した話の聞き方をされる。ただ多くの先生は園の都合を中心で動かれているのが透けて見えるので本当に子供のことを考えているのか不安を覚える。一部の先生は、朝子供を送って行った際に子供を見ずに親にベラベラ喋りかけ、鬱陶しい。
-
保育・教育内容基本的に保育園で特段コレ、と言った特徴はない。子供の数も多いので、イベントは力を入れてやっている。ただコロナ禍では全てイベント等の実施に苦慮しているのが窺える。親の気持ちを考えない実施方法が増えた。
-
施設・セキュリティ園庭が特段広いわけではないが園の構造が特徴的に作られており広く感じる。のびのび遊べている様子。セキュリティに関してはオートロックで親の顔が見えたら先生が開けるシステムなので比較的安心できる。
-
アクセス・立地抜群に立地は良く三宮駅からも徒歩15分以内です。警察署も隣にあり安心の立地だが唯一気になるのが、元の創設者の理念もあるが部落地域なので周りの住民の雰囲気に怖さを感じることがある。
保育園について-
父母会の内容コロナ禍ではあまり実施されていない様子。ただ親だけで構成されるライングループがある年次がありそこで情報共有が現場なされている感じ。
-
イベント芋掘りや動物園えの遠足など季節毎に楽しいイベントはあるがコロナ禍で萎み気味。キリスト教系の保育園なのでクリスマスなどもちゃらけておらず厳かな雰囲気でページェントが行われる。
-
保育時間早い場合は7時から受け入れをしてくれるので安心して預けられるし夜も延長保育で19時までは受け入れてくれる。
入園に関して-
保育園を選んだ理由2人兄弟で同時に入れたことが1番の理由。受け入れ人数が多いのがよかった。
-
試験内容特になし
-
試験対策特に無し
感染症対策としてやっていること登園時の消毒と体温測定結果は必須。最低限子供を受け入れるようにバランスを見極めようと動いている。投稿者ID:8010482人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
どうしても友愛幼児園に入れたくて、子どもが6ヵ月の時に職場復帰をしました。今となっては、子どもを友愛に入れれたことだけでも、「私、働いていてよかった~!」と思っています。
【方針・理念】
子どもの個性を尊重してくれます。型にはめるというより、それぞれの子どもが活き活きと遊びながら育つような方針です...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
とにかく先生の質が玉石混合で良い先生に当たればラッキー!外れれば一年我慢、という感じの園です。ただでさえ保育園不足で入れた!と思っていたらハズレの先生やった...となることがあります。 立地は良くセキュリティはしっかりしているので安心は安心で子供の数が多いので色んな子供同士のコミュニケーションがある...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
幼保連携型認定こども園はたつかこども園
(兵庫県・私立)
幼保連携型みのり認定こども園
(兵庫県・私立)
幼保連携型認定こども園塩原学園幼稚園
(兵庫県・私立)
幼保連携型認定こども園青谷愛児園
(兵庫県・私立)
幼保連携型認定こども園はっとこども園
(兵庫県・私立)
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 兵庫県の保育園 >> 幼保連携型認定こども園友愛幼児園 >> 口コミ >> 口コミ詳細