みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 兵庫県の保育園 >> 幼保連携型認定こども園ゆりかごこども園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2018年入学
楽しく遊び学ぼうの園
2019年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価アクセスが悪いですが、先生がとても熱心できちんと対応してくださるので総合的にはいいです。遠くても転園はしないで最後まで通園したいです。
-
方針・理念何か小さな事があってもすぐにどうゆう理由でこうなったと毎回教えてくれ、子供同士が喧嘩をしても必ず仲直りをして帰るよう指導しているのが良かった。
-
先生先生は明るい感じの人が多く、保護者に対しては密に接してくれる。新しい先生もすぐに子供の名前を覚えてくれます。
-
保育・教育内容基本的には遊びがメインで勉強という感じではない。体力をつけるように少し遠くまで散歩に出かけたりしてくれます、
-
施設・セキュリティ土砂区域の地区なので、避難訓練なども定期的にされていて近くの避難場所まで歩いて行く練習などもされている。セキュリティ面では時間になれば先生が門の前で必ずたっています。
-
アクセス・立地駅やバス停からはとても遠い。市バスに乗るため、雨の日のアクセスが悪いので子供が小さなうちはバス通学がとても疲れます。
保育園について-
父母会の内容保護者の集まりはあまりなく、年に一度保護者面談?があります。その時に来る方もとても少ないので同じクラスのママがあまり分からずいました。
-
イベントイベントは親子遠足や、親なしの遠足、運動会など色々あります。でも行事が多いとは思いません。適度にあるのでいいと思います。
-
保育時間短時間保育は8時半から16時半です。仕事が延びる時は延長もあります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由園長先生がしっかりしているので、とても丁寧な対応をされていて、遠いけれどもこの園を選びました。
-
試験内容入園試験などはなく、通知がきたら面接だけはありました。
-
試験対策入園試験はありません。
投稿者ID:623284
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
小さい時には連絡ノートがあり、毎日園でのようすがわかってとても安心しました。 年長になると園外保育が多く、子供が色々な体験ができて楽しいことがたくさんあります。
【方針・理念】
命を大切にすることや、近くの山に登山したりと体力作りしてくれるのが私の子供たちにはとても魅力的でした。
【先生】
先生...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
2.0
【総合評価】
保護者へのお知らせなどの内容が間違えていることが多く、もっと確認してから配ったり、状況の判断など、保護者でも予想がつくであろう時に(インフルエンザが流行る時期)などにお出かけを入れて中止になることが多い。
【方針・理念】
特に教育理念らしいことはなく、あいさつがしっかりできたり、命を大切にするなど...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
幼保連携型認定こども園大同保育園
(兵庫県・私立)
みなと幼稚園
(兵庫県・私立)
幼保連携型認定こども園宝地院保育園
(兵庫県・私立)
認定こども園名倉幼稚園
(兵庫県・私立)
真生きらきら保育園
(兵庫県・私立)
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 兵庫県の保育園 >> 幼保連携型認定こども園ゆりかごこども園 >> 口コミ >> 口コミ詳細