みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 兵庫県の保育園 >> ゆりか認定こども園 >> 口コミ
ゆりか認定こども園 口コミ
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
-
- 保護者 / 2017年入学
2018年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価先生が本当の意味で優しく、園児たちも伸び伸びとしていた。
たまに笑顔でキツイ指摘をしてくれる所も良かったです。
園庭はそこまで広くないですが、遊べるものが沢山あります。
給食はアレルギー対応もしてくれます。 -
方針・理念そこまでの教育理念とか、難しい感じはなく、伸び伸びと楽しくって感じに写りました。
遊びながら生活する為の教育を教えているように感じました。 -
先生大半の先生は、一緒に楽しみ、ちゃんと叱ってくれていました。怪我をした際も大袈裟なぐらいに電話までして下さりました。
中には親がいる時だけ抱っこしたりする先生もいました。
子供が教えてくれるので少し嫌な気にはなりましたが、他の先生が良いので総合的にはいいと思います。 -
保育・教育内容上記と重複しますが、何よりも伸び伸びと遊びながら教育をしている印象で、私達家族にはぴったりの内容でした。
保育園について-
父母会の内容父母会には参加していない為、記憶にございません。
-
イベント運動会では、一時保育でも参加していました。
とてもニコニコ楽しく行えていました。 -
保育時間朝は8時半から9時まで、帰りは17時までにお迎えが基本だったかと思います。
入園に関して-
保育園を選んだ理由園庭開放などで先生などの感じが良かった為。
-
試験内容親と子供と園長で話をした気がします。
一時保育でしたので、園庭開放などで遊びに行ってましたのでそこまで硬くはなかったです。 -
試験対策特に対策はないかと思います。
投稿者ID:446247 -
- 保護者 / 2015年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供のこともよく見てくれています。その日に起きたこともしっかり伝えてくれます。いろいろなことを体験させてくださるので、子供も親も楽しんで通わせています。
-
方針・理念行事が多彩です。 運動場が狭いのが気になりますが、公園によく連れてってくれたりします。 運動会も近くの公園ですし、発表会なども区民ホールを借りて行ってくれます。
-
先生若い先生が多かったですが、最近はベテランの先生が増えています。調理師さん含め、みなさん雰囲気が良く、優しい印象です。
-
保育・教育内容英会話や、運動遊び(ヨガ)など講師を雇い、行ってくれています。 クッキング遊びなどもありますが、コロナで中止しています。
-
施設・セキュリティ朝など先生の少ない時間は、インターホンを鳴らし、名前を言わないと開けてくれない仕組みです。
-
アクセス・立地通いやすい場所にあると思います。ただ入り口の前は狭いので、他の方の邪魔にならないようにしないといけません。
保育園について-
父母会の内容最近は廃止しました。 コロナの前に決まっていました。
-
イベントキリストの園なので、ページェントが有名です。生活発表会は2月に行ってくれたりと、いろいろ楽しませてくれます。運動会や親子遠足などもあります。
-
保育時間7:00から18:00までは延長がかかりません。18:00以降は19:00まで延長保育をおこなってくれます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家からの距離と、ホームページでの雰囲気に惹かれました。説明会でも丁寧に案内してくれました。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由家から近い公立小学校です。
感染症対策としてやっていること保護者が部屋に入らないようになりました。手の消毒や毎日の体温も計るようになりました。投稿者ID:687884 -
- 保護者 / 2014年入学
2018年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とても素晴らしい保育園です。園長先生の温かい人柄で四年間安心して預けられる事が出来ました。保育士の方も明るくて元気で子供達、とても懐いていました。季節ごとに行事があり、生活発表会では祖父母のためにもう一日観覧の日を作ってくれました。3月生まれで心配しましたが今、他のお子さんに遅れる事なくついて行けてるのは保育園で充分指導し、褒めて自信を持たせてくださったおかげだと思っています。
-
方針・理念子供の話は必ず聞く、ハグをしてあげる、愛してる事を伝える、どの子にも必ず主役の場を作る。
-
先生明るくて元気いっぱいで、細やかな指導をしてくれます、お迎えの時に1日の様子を教えてくれる。何かあればノートに記入がしてあります
-
保育・教育内容小学校に安心していけるように、指導してくれました。特に年長では文字、ハサミの使い方など丁寧に教えてくれました
保育園について-
父母会の内容1年に一回、子供達の様子について報告があります
-
イベント遠足、運動会、プール、作品展、生活発表会、田植え、お誕生会、餅つき、クリスマス会、お泊まり保育
-
保育時間延長は19時まで。休日は無いです。月曜日から土曜までの保育時間8時半から18時半
入園に関して-
保育園を選んだ理由園長先生の人柄、保育園の環境、保育園の清潔感、園庭の広さなどです。
-
試験内容試験は無いです
-
試験対策試験無いです
投稿者ID:443971 -
- 保護者 / 2014年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価良かったことも悪かったこともしっかり報告をしてくれる。
基本的に外で遊ばせることに積極的な園だが、今年の猛暑では、園外保育を午前中の30分だけにしてくれたり臨機応変に対応してくれる。
給食も美味しいし、マナーも教えてくれるし、保育園だけど保護者通しの交流もあるし。
文句なしの園です。 -
方針・理念聖書をもとに子供たちに、命の大切さ物の大切さを教えてくれる。
我が家はクリスチャンではないが、園では毎日の始まりと昼食の前、午後のお帰りの前に感謝のお祈りをして区切っている。
そのお祈りで心を落ち着かせて次の時間に移るのがいいと思う。
冬は部屋の中では半袖保育を推奨しており、肌鍛錬をしてくれてるせいか、上のお兄ちゃんも妹も体が強くなった気がする。 -
先生園全体を見ると若い先生が多いが、みんなしっかりしていて子供をちゃんと見ていてくれる。悪いことをしたときはその場でしっかり注意をしてくれるし、卒園して何年か経った子供達のこともずっと気にかけてくれてることが素晴らしい。
-
保育・教育内容保育園なので、ひらがななどの勉強はあまりしてくれないのでは?と思っていたが、しっかり読み書きできるようになったしカタカナも読めているので、教育の面でも満足している。
保育園について-
父母会の内容前年度、今年度の会長、副会長の紹介。
前年度会計報告。
保育園の秋まつりの係の選考方法、もしくは父母全員参加にするかの多数決。
その後質疑応答が無ければ、年長組の父母以外は解散。
その後年長組の父母でアルバム係や写真係、卒園式係などを決めて雑談して解散。 -
イベント大きいものは、親子遠足。
観光バスを三台借りて三田や淡路、伊丹などの大きい公園に行って親子共々遊びまくる。
あとは運動会、秋まつり。
クリスマスお祝い会と生活発表会(どちらも区民ホールの大きな舞台で発表するので、子供達の肝が座ってくる)
遠足は近くの王子動物公園に年に数回。
季節ごとに「花の日訪問」(園児が持ち寄った花で花束を作って消防署、警察署、病院に訪問)
「収穫祭」(園児が持ち寄った秋の野菜、果物に感謝し礼拝し、昼食はその果物野菜を使って給食の先生がデザートなどを作ってくれる)
書いてると今の保育園がどんどん好きになってきました(笑)
入園に関して-
保育園を選んだ理由とりあえず保育園を決めたくて区役所に行きました。候補があまりなく、家から遠いがここだったら第一希望で出したら行けるかもしれません、と区役所の職員に言われて決まった。
でもそれが良かった、少し遠くて同じ小学校にいく子もいないけど、ゆりかで良かったと思っている。
投稿者ID:454602 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価メリハリがありそときどきの対応をしていただきしっかりと教育をされていますので、あんしんです。怒るときは怒る、褒めるときはしっかりほめるなど
-
方針・理念方針が子供に沿った教育という考えで、とても好感が持てます。子供の考える力をつけてくれます。
-
先生しっかりと子供達を見てくれているので安心して子供達を預けることができます。雰囲気がいいです。
-
保育・教育内容急なこちらの事情によっても、全然嫌がらずに園長保育や土曜日に子供を預けることができとてもいい保育園です。
-
施設・セキュリティ敷地が狭く、まわりは金網に囲まれているので、セキュリティーは万全だと思います。先生たちの目もありますから。
-
アクセス・立地狭い敷地で駅等から少し離れているので立地等はあまり良くないかもしれませんがバス亭は近くにあります。
保育園について-
父母会の内容定期的におこなわれています。
入園に関して-
保育園を選んだ理由神戸市よりあっせんをうけた園です。
投稿者ID:160360 -
-
- 保護者 / 2012年入学
2017年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価充実した園内行事、素敵な先生に囲まれて楽しそうな保育園です。英語(外国人のR先生面白いです)、エアロビクス(保護者も園廷開放で体験できます)、クッキングなど室内行事。また、他の保育園とのドッジボール大会、日帰り遠足(複数回)、一泊キャンプ(最高学年のみ)などの屋外行事と充実しているように思います。 また、全体的な発表会として、年度末の発表会だけでなく、クリスマスに全学年参加の演劇を行います。この演劇は毎年同じ内容で、「上の学年はこんなことできるのかー」、とか「とうとう、この役をするようになったのか」と感慨もひとしおです。
先生はやさしい先生が多く保護者にとって非常にありがたいですが、きちんとポイントで指導はされていて安心できます。
と、いいことばかり書きましたが、どうしても運動会だけは近隣の公園の広場を使います…。でも狭いんです! ちかくに小学校があるのですが、なぜその校庭を使わ無いのかな。他の園は使っているのに…。ぜひ検討してほしいです。 -
方針・理念我が家の方針とはあっています。子どもは元気にのびのびと、みたいな感じです。厳しくしつけを、と考えられている方は不満かも。あと、いろいろ細かい事を気にせず、アバウトでざっくりした事も多いです。我が家的にはにはありがたい事が多いですが、いろいろ気になる保護者の方は不満かも。
-
先生非常に素敵な先生が多いです。子どもにも、親にも気を使ってくれて本当に感謝しています。保育園は子どもへの目線が大切なのは承知の上で「働いている親への配慮」があれば嬉しいですよね。先生方はその親への配慮があります。ただ、上記にも書いたとおり、ざっくりした事も多いです。それも先生たちの面白さだと思えれば、ウマが合うと思います。
-
保育・教育内容上記に書いたとおり、さまざまなイベント事をしていて充実していると思います。
先生によって違うかと思いますが、公園好きな先生に当たると外遊びも多くて楽しいようです。園庭はせまめなので。 -
施設・セキュリティ他の園とあまり比べた事は無いですが、セキュリティはしっかりしています。高いフェンス、電子錠で安心できます。
-
アクセス・立地私は近辺に住んでいるので通園しやすく問題ありません。近隣には大きな公園も多く、車を止めやすい大きな道沿いですので雨の日は車で送る事もできます。夕方のお迎え時の自転車が多い時間帯は、混み合っている感はします。近隣の方にちょっと気を使います。
保育園について-
父母会の内容個人懇談、秋のお祭りのお手伝い(各学年2割程度の方)、最高学年はいろいろあります。妻が保護者会の役(会長/副会長/会計)のひとつを担当しましたが、あまり負担になるほどの頻度ではありません。
投稿者ID:3553421人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2011年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価遊びを通して、いろいろな体験をさせる教育をしてもらえました。あと自分と違う歳のことの接し方などを教えてくれました。
-
方針・理念園の方針は「子供は風の子元気な子」的な感じで、一年中半袖半ズボンの保育をされていました。そのおかげで、風邪がひきにくくなりました。
-
先生若い先生が多く、いつも明るく笑顔で迎えてもらえます。教育指導はしっかり、遊ぶ時には子供目線で接してくれています
-
保育・教育内容家庭ではさせるのが大変な調理実習や楽器演奏、英会話、絵画教室、エアロビクス、文字の練習などいろいろなことを教えていただけます
-
施設・セキュリティ門扉には常時施錠されており、外部からは高い柵にまもられており安心です。ただ、園庭が少し広いので子供が走り回ってぶつからないかハラハラします。
-
アクセス・立地駅からは遠いし、やや高台にあるので徒歩での送迎は不便ですが、少し離れたところに移動するときには園がバスを用意してくれています。
保育園について-
父母会の内容担任の先生からの園での様子の報告と、保護者からは家庭での様子の報告
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近かったので。
投稿者ID:153318 -
- 保護者 / 2009年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価英会話遊び・絵画遊び・文字の勉強・楽器の演奏・ダンス遊び・クッキング遊びなど、いろんな方面のことを体験させてもらえました。子供たちのとても楽しんで行えていたと思います。
-
方針・理念保育園の理念はよく知らないのですが、子供が基本1年中半袖半ズボンで過ごすことになっていました。最初はかわいそうかなと思ったのですが、そのおかげですぐ風邪をひくことがなくなりました。
-
先生基本的にはやさしく手取り足取り教えてくださいますが、時には厳しくメリハリのある指導をしてくださいました。
-
保育・教育内容年末年始だけお休みで、それ以外は預かってもらえます。給食も出るのでとても助かります。個別でもいろんなことを相談に乗ってもらえます
-
施設・セキュリティ園庭がとても狭いので、他の子とぶつかってけがしないか心配でしたが、その分先生の目が行き届いているようで問題はありませんでした。不審者が入ってこれそうなところも一か所しかなくすぐ目の前に職員室があったので安全でした。
-
アクセス・立地駅から少し遠いですが、大きい道路からは近く通行しやすい道沿いにあります。歩道も大きくとられているので、事故にあう心配はほとんどないです。
保育園について-
父母会の内容園での様子や家での様子などを聞いたりしていました
-
イベント運動会、遠足、クリスマス会、マラソン大会、オータムフェスタや毎月お誕生日会があります
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近かったので。
投稿者ID:103663
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
兵庫県神戸市灘区の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、ゆりか認定こども園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「ゆりか認定こども園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 兵庫県の保育園 >> ゆりか認定こども園 >> 口コミ