みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 兵庫県の保育園 >> 幼保連携型認定こども園夢 >> 口コミ
幼保連携型認定こども園夢 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2018年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価子供が毎日楽しく通っています。
園庭も広く、遊具も充実していて、夏はプールもさせてくれます。園全体として、良い雰囲気だと思います。 -
方針・理念あまり教育ばかりを重視しておらず、子供たちをのびのびと自由にさせてくれます。
園の行事等では、しっかり教えてくれるみたいです。子供たちを自由にのびのびと育てたい家庭には向いていると思います。 -
先生若い先生が多く、目が届いていないのかなと思うこともあります。基本的にはどの先生も優しく指導してくださっているようです。子供は、先生が大好きと言っています。
-
保育・教育内容保育のカリキュラムの中に、体操が組み込まれていて、楽しみながら鉄棒やマット運動などしています。英語の時間もあります。
課外授業で、別途料金を払えば、サッカーやバレエなども習うことも出来ます。
保育園について-
父母会の内容クラスの中で3人程度、クラス役員の選出があります。クラス役員が中心となり、参観日のときに、保護者会がありました。一応自由参加です。
参加したときは、お昼ご飯を食べながら自己紹介をしたり、子供のことを話したり、楽しめました。 -
イベント運動会やお遊戯会、夏祭りなどあります。子供たちだけで、水族館へ行く遠足もあります。
参観日や個人面談もあり、子供の様子を見たり、先生から聞いたりすることが出来ます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由二つの幼稚園で悩み、一つは教育熱心な園で、私は子供をのびのびと育てたかったので、こちらの園にしました。
入園の際、説明等しっかりしてくれました。 -
試験内容副園長先生との面接がありましたが、難しいことは何もなく、先生が子供に図形を見せて、三角はどれかなー?黄色はどれかなー?などの質問をした程度です。うちの子は、全部答えましたが、答えられないから幼稚園に入れないということもないと思います。
-
試験対策特に対策はとっていません。
子供が自分で名前をしっかりと言えるようにはしました。
投稿者ID:460265 -
- 保護者 / 2015年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価あいさつや躾、食事の仕方など、基本的な行動を園の方針、先生がしっかり見てくれていると思う。また緊急時の連絡体制もしっかりしていると感じる。
-
方針・理念あいさつ、食事の仕方、園を卒園したあとのことを考えた教育方針だと思う。また課外で英語のレッスンなどもあり、楽しめている。
-
先生毎日の園の生活で、何か気づいた点があれば、丁寧に報告、説明をしてくれている。安心して子供を預けられる。
-
保育・教育内容色々な行事があり、なかなか忙しいところもあるが、行事を通じて子供が成長できる教育体制になってると思う。
-
施設・セキュリティ基本的にはセキュリティーがかかったドアがあり、大丈夫だと思う。迎えの時も先生が園の前に立ってくれている。
-
アクセス・立地住宅街の中にあり、周りの住民への騒音などがあるかもしれないが、基本的に便利な立地だと思う。
保育園について-
父母会の内容年に数回、父母面談があり、子供の生活態度など色々質問をすることができる。
-
イベント運動会や夏祭り、生活発表会があり、園児が生き生きとしている。
-
保育時間7時から18時までが通常保育、19時までが延長保育になる。
入園に関して-
保育園を選んだ理由第一希望から外れたから。また自宅から近いので、第二希望にしたので、入園が決まった。
投稿者ID:543256 -
- 保護者 / 2015年入学
2018年08月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価雰囲気は良く、行事もいろいろありました。
ただ、運動面ではさらなる充実を期待したいです。
いろんなスポーツを取り入れて欲しい -
方針・理念自由でのびのびしてよかったです。お勉強も少し取り入れ、のびのびと楽しんでいる様子が伝わってきました。
-
先生若い方が比較的多いので、頼りない感じはありましたが、ベテランの方がうまくフォローをしてくださってました。
-
保育・教育内容教育的要素は若干少ない気はしましたが、厳しくないので、楽しむ体制はあったので、よかったです。カタカナ学習もあったら最高ですね。
保育園について-
父母会の内容参観の日に親睦会があり、親の自己紹介等ありました。みんなで2時間程度ランチ、雑談な感じです。働いている方も多いので、強制ではなく、参加者ものんびりした感じなので、参加しやすかったです。
-
イベント誕生日会、縦割りの日、遠足が三回、お泊まり会、芋掘り、おもちつき、音楽会、生活発表会、作品展、夏祭り、など、季節ごとに参加しやすい回数でイベントありました。
入園に関して-
保育園を選んだ理由たまたま上の子2人が通っていた幼稚園が認定こども園になったから。近くにあまり選択肢はなく、特に理由はないまま行かせました。
進路に関して-
進学先公立小学校
投稿者ID:459881
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
兵庫県神戸市東灘区の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、幼保連携型認定こども園夢の総合評価に関する口コミを表示しています。
「幼保連携型認定こども園夢はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 兵庫県の保育園 >> 幼保連携型認定こども園夢 >> 口コミ