みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 兵庫県の保育園 >> 幼保連携型認定こども園聖二コラス天使園 >> 口コミ
幼保連携型認定こども園聖二コラス天使園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2021年入学
2023年06月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価園児が良い作品を作るとみんなの前で紹介してくれて、ほかの子たちは
「すごい!」など言ってくれて友達の輪が広がっていると思います -
方針・理念礼拝の時、園児全員が集中していて、とても良いこども園です。
工作やお歌などのことを帰ってきて話してくれるぐらい印象深いそうです。 -
先生悪いことをしたら怒ってくれて、でもよいことや凄いものを作ったら
ほめてくれて、嬉しそうにしています。 -
保育・教育内容礼拝やダンス、外遊びなど、動いたり集中したりしている。
イベントもたくさんあり皆楽しそうにしています
-
施設・セキュリティインターホンをくぐらせてしまうと、侵入してしまうが、
そこは、先生がインターネットなどを使って管理しているので安全かなと
思います。 -
アクセス・立地駅の近く(青木駅)にあり徒歩2分という素晴らしいメリットを
もっている。近くにマンションもあり、卒業しても小学校からも
13分程度で行ける。
保育園について-
父母会の内容お誕生日会でお祝いしてくれたり、個別懇談があり普段わからない子供の
過ごし方が分かります -
イベント運動会では子どもたちは本気です!他には誕生日会、遠足、クリスマス会が
あります -
保育時間朝の7時から18時まで基本的に預かってくれます。
延長保育は19時までなら預かってくれます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由礼拝です。キリスト教は食べ物を大切にと重んじています。
なので子供が食べ物を大事にしてくれたらなと思い入園させました。
投稿者ID:921556 -
- 保護者 / 2020年入学
2023年04月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 4]-
総合評価自分の子供は園に不満はなさそうですが、ママ友からの評判はあまりよくなさそうです。
コロナのせいもありますが、イベントも少ないです。コロナが落ち着いた今でも、他園よりイベント自粛がきつめです。イベントは先生に負荷がかかるからしないのかな、と感じています。
北園と南園の先生の連携がとれていないなと感じます。北園の先生は手厚く感じましたが、南園の先生は余裕がなさそうです。繊細な子は合わないだろうなと感じました。 -
方針・理念年中、年長が同じクラスになるのはいいことだと思います。キリスト教が元のせいか、いただきますのあいさつ、朝のお祈りが毎日あります。日々の当たり前に感謝することはいいことだと思うので、これは特に不満はないです。
-
先生これはどの園にもいえますが、先生によって全然違います。とっても優しい先生もいれば、イライラした余裕がなさそうな先生もいます。先生の数もかなり少ないので、ほんとに余裕がないんだと思います。9割が良い先生です。
-
保育・教育内容習字をしたり、本格的なスポーツを習ったりと、年長になるとグッと増えます。子供がぐずった時は、先生がマンツーマンで別室でみてくれています。
-
施設・セキュリティ園庭がありません。北園に屋上、南園にピロティ(ベランダ?)のような場所はありますが、狭いです。おにごっこはできません。地面は土ではないです。
その分、公園によく行くと説明を受けたが、そうでもなさそうです。
教室も狭いです。(特に北園) -
アクセス・立地阪神青木駅からかなり近いので送り迎えはしやすいです。ただ、校舎が北と南に分かれているので、兄弟がいる場合、送迎が大変です。先生が兄弟を北園に集めてくれたりもしますが、時間帯がきまっています。
保育園について-
父母会の内容コロナのため、父母会はまったくありません。コロナ前も面談が年1あるかなといった感じです。
-
イベント大きなイベントは、運動会、クリスマス会、ひなまつり会などがあります。クリスマス会、運動会は内容が決まっています。(クリスマス会は必ずキリストの演劇をします。)
親が参加するイベントは子供の誕生日会で園で一緒にごはんをたべるのですが、これもコロナでずっと中止されています。 -
保育時間延長保育も休日保育もしていないので詳しくは知りませんが、土曜日は休日保育されているようです。土曜日の場合はお昼ご飯がすこし簡素になります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家と駅から近いためです。当時は悪いうわさもなく、キリスト教に偏見もなかったので。
投稿者ID:9024453人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価子供の自主性を重んじる園です。先生やお友達と一緒に協力して色々な事を学んで、交通ルールもしっかりおしえてくれている
-
方針・理念子供の自主性を重んじている。キリスト教主義の園なので、食事の際には感謝していただく気持ちをもたせている。月に一度の礼拝もある
-
先生先生は、明るくて活発なひとがおおい印象。雰囲気はとてもよい。しかし、若い先生が育ってこないのがざんねん
-
保育・教育内容基本的には自由にあそんでいる時間が多い。絵本読みや歌を歌う時間も多い。今の時期は公園遊びやプール遊びが多い
-
施設・セキュリティ園は、マンションの一フロアをかりていてそれなりに広いです。セキュリティは監視カメラが数台と、オートロックのみなので普通です
-
アクセス・立地駅から近いこともあり、働くお母さんには助かるとおもう。また、地域の方々も園のことを理解してくれておりみんなで園児をみてくれているとかんじる
保育園について-
父母会の内容年に数回遠足があり、そこで親同士の自己紹介があります。クリスマスやひなまつり等の行事や月一回おこなう誕生日会などがあります
-
イベントイベントは基本的に保護者の方、参加型になっています
-
保育時間朝7時から夜18時までが基本で、延長保育で19時まで預かってくれます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由知人からいいよと進められて。入る前に、園長先生と話をする時間を設けていただきました
-
試験内容入園試験はありません。認可保育園なので
-
試験対策なし
進路に関して-
進学先市内の公立学校
-
進学先を選んだ理由お友達がほとんど同じ学校に行くので
投稿者ID:6470951人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2011年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価怒るときも愛情を持って一人一人と向き合ってくれます。給食はこだわりがあり、契約農家からの食材ですべて手作りとなっています。
-
方針・理念感謝の気持ちを忘れず、大きなことかから小さなことまで、ありがとうと感じることを大切にしていました。そして、感謝の気持ちを言葉にすることも大切にしていました。
-
先生子供にはもちろん、保護者にも必ず個々に挨拶をしてくださいます。バタバタしてる朝でも、登園して、気持ちよく私は仕事に向かうことができました。
-
保育・教育内容基本の保育時間を過ぎると縦割り保育になります。上の子が下の子と遊んだり、つながりが大きくなります。
-
施設・セキュリティ外出時、人数点呼はもちろんですが、引率もしっかりとされてるし、玄関はオートロック式で、お迎え時はモニターで保護者の顔を確認してからの施錠になります。
-
アクセス・立地駅からとても近いので、近隣からはもちろん登園しますが、通勤途中でも利用できる利点はあります。ただ、駅に近い為、車の送迎には駐車スペースがない為、不便です。
保育園について-
父母会の内容お誕生日会や年に一度、個別懇談があります。
-
イベント運動会、お誕生日会、歓迎遠足、クリスマス会
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近いし、近くのお友達も同じ園だったので。
投稿者ID:47418
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
兵庫県神戸市東灘区の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、幼保連携型認定こども園聖二コラス天使園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「幼保連携型認定こども園聖二コラス天使園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 兵庫県の保育園 >> 幼保連携型認定こども園聖二コラス天使園 >> 口コミ