みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 兵庫県の保育園 >> 幼保連携型認定こども園本山北町あすのこども園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2014年入学
砂遊びが多いです。
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価平日の行事に参加できない調理室改修中の食事の提供が不十分大きな園のため、細やかな情報が得られない
-
方針・理念片付けなど自立させている。特に5歳児クラスの子は小さい子のお世話もやっていて異年齢のつながりもある。
-
先生たくさん園児がいるのに早くに親とこどもの名前を覚えてくれる。園児だけでなく保護者の対応もまあまあしてくれる
-
保育・教育内容延長保育などは市の決まり通り。年度準備で3月31日が休みなのは、園として理解はするが働く身としては対応困難。
-
施設・セキュリティ門の開閉がひっきりなしに出入りがある時間帯は雑。先生も門の近くの園児まで見きれていない。
-
アクセス・立地駅にも近く、自宅にも近いので遠回りにならず助かります。スーパーなどがあると行き帰り助かりますが贅沢な望みかな。
保育園について-
父母会の内容保護者会や、理事長先生の講話がある保護者学習会があります。
-
イベント運動会、親子フェスティバル、夏祭りなど
入園に関して-
保育園を選んだ理由園庭近さ方針が家庭と違いすぎていない
投稿者ID:164725
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
ドッチボール、サッカー、マラソン、おすもう、泥んこ遊びなど思い切り体を使った遊び、ヨーロッパのオモチャで想像力の豊かになる遊び、時には手先の器用さを鍛えたり集中力を伸ばしていただけるような遊びをたくさん取り入れて、のびのびと温かく見守ってくださりました。
【方針・理念】
年長の子達が進んで小さい子...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
のびのびとしており、子供の自主性を育んでくれる園のようで良い園だと思いますが、その前提で…。
とにかく、日常の様子が分かりません。送迎は入り口までなので特に朝は助かる反面、中の様子が全くわからず入園当初は不安でした。
年に一度参観はありますがあくまで参観。日常の何気ない様子を伺い知ることは出来ません...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
幼保連携型認定こども園モーツァルトこども園
(兵庫県・私立)
認定こども園あおい宙
(兵庫県・私立)
幼保連携型認定こども園おかもと虹こども園
(兵庫県・私立)
認定こども園松蔭おかもと保育園
(兵庫県・私立)
幼保連携型認定こども園甲南こども園
(兵庫県・私立)
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 兵庫県の保育園 >> 幼保連携型認定こども園本山北町あすのこども園 >> 口コミ >> 口コミ詳細