みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 兵庫県の保育園 >> つばき保育所 >> 口コミ
つばき保育所 口コミ

-
- 保護者 / 2019年入学
2020年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]-
総合評価子供がのびのびと楽しく過ごせていて、いつも友達とも楽しく仲良く過ごせているので、良いと思います。コロナの関係で行事は少ないですが、通常の時期だと七夕参観だったり、音楽会、生活発表会などあります。
-
方針・理念方針や理念を知らない為、わからないですが、先生たちは子どもたちをのびのびと子供のやり方を尊重してくれているから
-
先生先生は皆さん熱心な人が多いみたいで、朝の挨拶も、普段のお話もたくさんしてくれます。ノートなども丁寧に書いてくださり、保育園での様子をしっかりわかるようにしてくれてます
-
保育・教育内容基本的には、外での遊びや制作をしてることが多いみたいで、授業があったら、べんきなどをしてることはないみたいですが、子供がのびのびと楽しくしているので、助かります。
-
施設・セキュリティ園庭は広く、施設もきれいです、仮の校舎なので、十分だと思います。セキュリティは、はっきりと分からないですが、
-
アクセス・立地今は仮の校舎の為、少し遠くに行ってしまい、元の場所の方が便利でした。元の場所ならべんな場所です。
保育園について-
父母会の内容父母会などは基本的にはないです。役員会が月1あるみたいですが、お迎えの時間などに合わせてくれてるみたいなので仕事をしててもスケジュールが合わせやすいです。
-
イベントイベントや行事は、七夕参観や音楽会、生活発表会なとかあります。基本的には親はお手伝いなどせず、先生方が用意してくださるので、お仕事されてる方には影響はほとんどないと思います
-
保育時間開所時間は7時15分~6時30分だったと思います。朝の8時までと夕方4時以降は延長保育になり、一日200円だったと思います。
入園に関して-
保育園を選んだ理由父親の母校だったため+家から徒歩で行ける場所だったからです。
-
試験内容入園試験などは全くなかったです。定員オーバーなどではないかぎり受け入れてくれると思います。
-
試験対策わからない
感染症対策としてやっていること毎日の体温、健康チェックと、入り口でのアルコール消毒、マスクの着用投稿者ID:695423 -
- 保護者 / 2018年入学
2020年01月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 5]-
総合評価先生方もとてもやさしく、聞いたことにたいして親身にこたえてくれます。自然も豊かなので、子どももうれしそうにいっています。参観日でクラスの様子をみたり、給食の様子をみたりがすくないのは少し残念です
-
方針・理念子どもの様子にあわせて成長を見守ってくれる、そのときの子どもの様子に合わせた指導をしてくれる
-
先生いつも笑顔で受け入れてくれ、下の子どもが登園をしぶったさいにも、担任以外の先生も声をかけてくれ全体で一人一人と関わってくれている
-
保育・教育内容自由遊びの中で、子どもの興味があるものをとりいれたり、季節にあった遊びをとりい)、のびのびとしている。
-
施設・セキュリティ園昔からある建物なのでしかたないですが、部屋の数がすくなく4歳5歳はホールをくぎってうまくつかっています。行事なとあるときは他のクラスと一緒に過ごすこともあるようでいい経験にはなっている反面、やはり少し手狭なのかなと感じる
-
アクセス・立地保育園周辺、散歩のできる範囲内に公園もたくさんあり、安全面に考慮しながらも山にのぼるなど自然に触れる機会もとれるところにありいいと思います
保育園について-
父母会の内容父母会というものはなく、選出された役員さんが基本保育園の援助をするというかたちのように感じます
-
イベント運動会は町内の体育館、劇発表会も町内のホールを利用し、保育園事態は狭いが町内の施設をうまく利用しながらされているとおもいます
-
保育時間土曜日が半日なのには少し困っています。延長も少し短く、なかなか仕事の兼ね合いでお迎えに間に合わない日もあり、苦労しています
入園に関して-
保育園を選んだ理由近くに園じたいがすくなく、希望というよりは町へ申請し、ここに決まったという形なのでなんとも言えません
投稿者ID:635978 -
- 保護者 / 2018年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価消して、真新しい建物ではないけど、どこか懐かしいと思わせるし、子供たちも、のびのびあそんだ。
田舎ならではのイベントもあったり。
田植え、稲刈り体験
牛のお乳しぼりなど。 -
方針・理念園の方針理念が。
みんなのびのび楽しく。笑顔の溢れる。
なんです。
実際、預けて見るまでは、どうなの?と思ったけど、実際にその通り、 -
先生若い先生もベテランの先生も、園長先生もみんな笑顔が素敵で、保護者の悩みも新味になって話を聞いてくださるので。
預けていてあんしんです。 -
保育・教育内容夏休み、冬休みなどの長期の休みでも預かり保育してくれるので助かってます。
園の特色として、5才児クラスでは、英語のお勉強もあったりとか。
保育園について-
父母会の内容基本的に、役員さん以外は、月に1回あるかないか。
-
イベントイベント行事は、春は歓迎遠足あったり、七夕祭りがあったり。
入園に関して-
保育園を選んだ理由いつも、クルマで前を通ってたときに、この園に入れたいと思ってました。
投稿者ID:455677 -
- 保護者 / 2018年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価いつも子どもたちが楽しく過ごせているので、それだけで十分です。
今は、たくさん遊んでくれるだけで良いと思います -
方針・理念子どもたちの個性を伸ばすような教育をしてくれ、悪いことはしっかり悪いと怒ってくれる先生がいるので、子どもたちには良いことだと思います
-
先生先生が、生徒皆の名前を覚えていてくれます。
褒めるだけではなく、しっかり悪い事をしたら怒ってくれるので、とても良い事だと思っています。 -
保育・教育内容評価を間違えました。評価は5です。
サッカー教室があったり、英語教室があったりと、こどもが楽しく学べてるから
保育園について-
父母会の内容保育園なので、働いてるお母さんが多いので、父母会は一年に一回しかないから、わからない
-
イベント七夕参観、プール参観、音楽会に運動会、生活発表会と一年を通して子供の成長を見れる
入園に関して-
保育園を選んだ理由家の隣にあって、行くのも楽だし、パパがつばき保育所の一期生だから
町内の唯一の公立の保育所だから
近くで見てて、子供をよく外で遊んでる姿を見て、自分の子供もたくさん外で遊ばせてあげたかったから
投稿者ID:458643
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
兵庫県赤穂郡上郡町の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、つばき保育所の総合評価に関する口コミを表示しています。
「つばき保育所はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 兵庫県の保育園 >> つばき保育所 >> 口コミ