みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 兵庫県の保育園 >> 新浜保育所 >> 口コミ
新浜保育所 口コミ
-
- 保護者 / 2015年入学
2020年04月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価安心して子供をあずけられる保育所です。先生方にもとても良くしていただいて、数年通った子供はできることもグンと増え、確実に成長しています。生活面のこともしっかり教えていただけるので、家庭でもとても助かっています。
-
方針・理念きちんと子供達の事を見てくれて、必要な指導や補助をしてもらえていると思う。体を動かすことや手先を使うことなど、いろんな事を教えてもらって成長できている。
-
先生先生方はベテランの方も若い先生もきちんと子供に対応してくれていて、優しくしてくれつつも、ダメなことはダメときちんと叱って指導してくれる。子供達も保育所の先生のことは慕っている。安心して任せられる。
-
保育・教育内容外遊びの時間もしっかり取り、年齢に応じた運動をきっちりさせてくれている。室内でも体操をしたり、ぬりえや折り紙などの手先を使うこともやってくれる。コマ回しやけん玉など昔ながらの遊びもやらせてくれる。年中、年長には一定の条件を達成するとメダルなどをもらえて子供達も目標を持って取り組めている。
-
施設・セキュリティしっかりお庭もあり、うんていや砂場、滑り台もあり、小さいながらも池もあり魚も飼っている。裏には畑もあり季節に応じた野菜などを育てては自分たちで調理して食べるなどの食育もしている。門には電子錠があり、毎月災害や不審者に備えた避難訓練もしている。
-
アクセス・立地住宅街の中にあり、車での送迎は不可。自転車置き場は設置してくれている。近所に少しうるさい方がいるらしい。
保育園について-
父母会の内容クラス懇談で、先生のお話の後に保護者の自己紹介をします。学年によって多少の差はありますが、何年か一緒に通うと他の保護者の方とも仲良くなります。卒園後にもたまに公園で集まったりすることもあります。保護者会は在園中に一度は役員を引き受けることになっています。保護者会全体の集まりはLINEで済ますことが多く、無駄な集会はありません。
-
イベントイベントは、運動会、生活発表会(歌や劇を披露)と、夏に夕べの集い(保護者会主催)があります。これらは親も参加します。それ以外にいつもの保育の中で、月に一度のお誕生日会、七夕やひな祭り、クリスマスなどの季節の行事をしてくれます。給食もそれに合わせたメニューにしてくれることが多く子供達もとても楽しみにしています。
-
保育時間基本は7時から18時です。18時以降19時までは延長保育で登録(有料)と一回ごとの利用料(一日200円)が必要です。土曜保育もありますが、平日日中も含めて保護者の就労が条件です。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から近く、送迎が可能な市立の保育所ということで、もうひとつの保育所とこちらを申し込みました。
投稿者ID:653226 - 保護者 / 2015年入学
-
- 保護者 / 2011年入学
2014年12月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価外遊びが多いので、子どもの体力はついたと思います。給食は園での手作りでおいしく、クッキング保育も年に数回してくれます。先生は年配の方などは固定観念がおありの方も若干おられます。
-
方針・理念方針はあいさつができる子ということで、親同士も挨拶を交わしているのでこどもどうしも恥ずかしながらもあいさつはしています。年長時の箸やハブラシ、午睡の中止などのタイミングはちょっと遅い気がします。
-
先生先生は保育所全体でも毎年数人異動や退職されるので、その年によって先生のカラーが違います。保育所内の伝達は児童が多いせいか、あまりスムーズではないときもあります。
-
保育・教育内容延長保育が年度ごとの登録制なので、利用してもしなくても基本料金2000円がかかります。そのほかに延長1回につき200円という公立保育園の仕組みです。これは融通があまり良くありません。
-
施設・セキュリティ保育所が住宅街にあるので、街頭も暗く、駐車場もないので来るまでのお迎えはご近所との関係もあり大変です。ただ、静かな環境ととなりも中・高校なので落ち着いています。
-
アクセス・立地住宅街にあるのは静かでよいが、反面ご近所の方々に子供たちの声がうるさいとの意見も挙がっている。あと、一番困るのは駐車場やスペースがまったくない。
保育園について-
父母会の内容保護者会が別途あり、こども1名につき1回は役員を担う。保護者会の仕事は結構負担が多く、かなり大変。役員以外は年1回の総会と保護者会主催の夏祭りの当番をする程度。
-
イベント園外遠足、運動会、生活発表会、季節行事、保護者会主催の夏祭り、クッキング保育、年長のみの他公立保育所との交流行事
入園に関して-
保育園を選んだ理由公立保育所のほうが、外遊びが多く、わが子に向いていると思った。ただし、入所は第一希望ではなかったが・・・。
投稿者ID:73879 - 保護者 / 2011年入学
-
- 保護者 / 2010年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園庭が広く、こどもの遊びから学ぶことを重要視してくれています。ただ先生の入れ替わりが多く、先生によって指導方針が変わるのがよし悪しです
-
方針・理念外遊びを重視してくれているのはたくましい子に育つという方針に合っている。2~3歳ごろから体力が結構ついてきました。
-
先生基本的にはこちらが困る先生はおられないが、先生によって考え方や指導の差があるので、年度によって保育内容が大きく違うと感じることがある
-
保育・教育内容基本、保育を中心とした内容です。特にドリルや英会話などをする時間があるのではなく、カルタや外国の国旗カードを使った遊びから興味のある範囲で字の読み書きを教えてくれているようです。
-
施設・セキュリティ園舎周りはカーブが多いので少し危険がある。普段のセキュリティに関しては不審者教室などは行っていないと思う。海が近いので防災訓練は年に数回行っている。
-
アクセス・立地立地は住宅街と学校に囲まれており、治安はよい。ただし、駐車スペースがないので、車での送迎時は近隣からの苦情もあり、毎年課題に挙がっている。
保育園について-
父母会の内容参観日、個人懇談、保護者会による夏祭り
-
イベント運動会、生活発表会、季節ごとの行事などの保育園の企画、保護者会による夏まつりなど
入園に関して-
保育園を選んだ理由無認可に預けていたが、保育料が安かったので認可保育所で第2希望の保育所だったから
投稿者ID:48202 - 保護者 / 2010年入学
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
兵庫県芦屋市の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、新浜保育所の総合評価に関する口コミを表示しています。
「新浜保育所はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 兵庫県の保育園 >> 新浜保育所 >> 口コミ