みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  兵庫県の保育園   >>  みなと保育所   >>  口コミ

みなと保育所
(みなとほいくじょ)

兵庫県 神戸市中央区 みなと元町駅 / 公立 / 認可保育園

みなと保育所 口コミ

★★★★☆4.45
(5) 兵庫県保育園ランキング 396 / 1144園中
並び替え
51-5件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]
    • 総合評価
      先生方が一丸となって、子供達に向き合ってくれていると思います。家から一番近いというだけで選びましたが、この保育所で良かったと思っています。
    • 方針・理念
      少人数なので、先生が一人ひとりをしっかり見てくれています。「お母さんを笑顔にする事も、私達の仕事です」と言って、気軽に相談に乗って下さいますし、じっくり相談したい時はお昼寝の時間にお話ししてもらえます。
    • 先生
      とにかく良く話を聞いて頂けます。うちの子は保育所と家での態度に差がありますが、否定せずに一緒に考えてもらえます。
    • 保育・教育内容
      のびのび、子供らしく遊ばせてくれています。私は私立の幼稚園で教育的な内容が多かったのですが、遊ぶのが一番大事だと思うので、ありがたいです。
    • 施設・セキュリティ
      入り口が一つなので、不審者はすぐに分かると思います。ただ急いで避難する場合は心配ですが、避難訓練をしっかりしてくれているので、評価は4です。
    • アクセス・立地
      すぐ側が神戸港なので、イベントなどに呼んでもらえるそうです。コロナの為にまだ未経験ですが。
    保育園について
    • 父母会の内容
      昨年はコロナ禍の為に保育見学と、2学年ずつの親子運動会に限られました。
    • イベント
      保育の様子を見学する事と、一緒に園庭で遊ぶ運動会がありました。親子参加型だと幼児ではなかなか離れなかったりしましたが、「とにかく一緒に楽しんで下さい」といった感じでとても楽しかったです。
    • 保育時間
      開所時間は7:30?18:30です。出欠の連絡は9:30までに。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      家から一番近く、空きがある所、だけで選びました。コロナ禍の為に、見学もはばかりました。
    投稿者ID:754485
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]
    • 総合評価
      上記の各条件は全てが優良で、我が家がこの保育園を選ばない理由はない、また園外イベントも我が家から近い所が多く観に行くこともできる
    • 方針・理念
      市の教育保育の基本方針を遵守した内容で保育園を運営されている、保育園全体的に明るくて上手く運営されているのがよくわかる
    • 先生
      先生たちは全員明るくて挨拶は保育園児全員にハッキリ行き渡るように丁寧に、作業はテキパキと進められている
    • 保育・教育内容
      自然との触れ合いを大事にするため花を育てたり畑遊びをしたり、人との繋がりを学習するため老人ホームを慰問したり園児が楽しく新しいことを経験でき、毎日が有意義に過ごせるように工夫している
    • 施設・セキュリティ
      保育園全体に危険な箇所はなく適切な整備がされている、外来者は全てチェックされるよう警備員が配置してある
    • アクセス・立地
      立地は非常に良い、道路は歩道と車道が完全に分離しており周りの見通しも良い、自宅からの送り迎えも便利
    保育園について
    • 父母会の内容
      毎月一回行われている、やもおえず欠席した場合には必ず当日の父母会の内容の記録を送ってもらえる
    • イベント
      保育園のイベントは園内で行われる年中行事として運動会や遊戯会、日常風景の参観などがある、園外イベントは遠足、近くの公園で父母と一緒に遊んだりする
    • 保育時間
      延長保育は夜8時までやっている、職員が交代であたっている、緊急時は当日でも対応してもらえて嬉しいです
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      とにかく自宅から一番近い、上記のいろいろな条件が優良なことにつきる、
    投稿者ID:679855
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]
    • 総合評価
      子供は、毎日「楽しそうに」通っており、親も安心して預けられるので満足感はたかい、幼稚園か年少用地保育が併設されていれば最高
    • 方針・理念
      皆さん、丁寧に対応、子供の世話が上手で、情操教育に力をいれておられる、自然とのふれあいを大事にしている。
    • 先生
      子供達への接触や、親たちへの対応がわけへだてなく、丁寧、公平、すみずみまで目が行き届き、良い
    • 保育・教育内容
      園の教育方針の基本は自然に、ということのようです、部屋のそと、園庭や園の近くの公園で遊んだり、野鳥の観測や草花の種類を教えたり、なかなか良い
    • 施設・セキュリティ
      園の職員は十分いる、防犯にはしっかりした体制を作っており、警備も安全にも万全をきしている
    • アクセス・立地
      自宅と最寄り駅のなかほどにあり、非常に便利、周辺には歓楽街や不特定多数が集まるような施設はなく、良い環境
    保育園について
    • 父母会の内容
      父母会は定期的には、月1回、臨時で何か話をしないといけない場合はその都度、招集される
    • イベント
      定例では、父母会のときに「いっしょに遊ぼう」イベント愛、年間は決まった物がある
    • 保育時間
      通常は、9時間、延長は2時間程度、その他は相談
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      とにかく、近くにある、園の職員がみんな良くできる人たち、伝統になっている、園の方針がしっかりsている
    投稿者ID:623741
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2020年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]
    • 総合評価
      子供も登園することが非常に楽しそうで、常日頃からの先生方の暖かさから来るのではないかとかんがえています。
    • 方針・理念
      日頃から園外学習が多く、交通ルールや譲り合いなどの園内以外での体験が豊富だから。
    • 先生
      挨拶はキチンとしてくれるのはもちろんのこと、こちらからのお願いなどにもほとんどのことについて対応していただけた。
    • 保育・教育内容
      基本的には園内で砂場遊びなどが多い。また、早い時間の受け入れでも嫌な顔せず預かっていただける。
    • 施設・セキュリティ
      園内は都会の中にありながら広く、周りも高層マンションが多いが信号などにボランティアでおじさんが立ってくりている。
    • アクセス・立地
      駅から近くにあり、また、大通りに面しておらず、車などでも迎えに行っても車を止める所に困らない。
    保育園について
    • 父母会の内容
      仕事でほとんど私は行けていませんが、妻の話によると月1回くらいのペースで生活発表会が行われているそうです。
    • イベント
      運動会では竹馬などもあり、子供も非常に楽しんでいた。
    • 保育時間
      私は仕事で送り迎えにほとんど行けないので詳しくはわかりません。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      家から近く近所の知り合いの方もほとんど通っていたので迷うことは無かった。
    • 試験内容
      試験とまではいかないかも知れませんが親子で面接みたいな話し合いはありました。
    • 試験対策
      特に試験というような事は無いので自然なままで大丈夫だと思った。
    進路に関して
    • 進学先
      市内の公立小学校
    • 進学先を選んだ理由
      まわりの友達ほとんどが同じ小学校に行くので受験は考えなかった。
    投稿者ID:654789
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2018年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      一般的な公立の保育所です。建物も古いですし、他と比べて何か光るものはとりたててありません。
      一才から卒園までお世話になる予定(現在年長)ですが、雰囲気はアットホームで保育所に50人程度の園児しかいないので上下のかかわり合いが多く、友達との接し方、助け合いかた、思いやりなどしっかり育まれています。
    • 方針・理念
      ほんとに、昔から変わらないザ公立保育所という感じです。
      今のお母さん方には求めるものが多いと思うので物足りなさはあると思います。平仮名や英語は教えてもらえません。
      ただ、友達との遊びをとおしてひらがなを覚えたり書けるようにはなっているのでそれで良しとするのかもっと求めたいのかですが。
      先生もここでは学習よりも友達とのかかわり合いに重点をおいてるので学習的要素はしませんとおっしゃっています。
      泥んこ遊び、工作、竹馬、園庭があるので外遊びはたくさん経験はできます。
    • 先生
      年齢層は高めです。その分経験値が高いので、こどもの体調などには敏感で丁寧に見ていただけています。
      でも、公立なので、入れ替わりが毎年あり、そのときによって変わると思います。
      卒園までいてほしかったけど、移動。なんてこともあります。
    • 保育・教育内容
      親としては、小学校にあがったときにギャップを感じにくいように、年長からは15分だけでも学習時間も少し取り入れてほしいなあと思います。
    保育園について
    • 父母会の内容
      公立の保育所なのでありません。
    • イベント
      ポートタワーの近くにあるので、ポートタワーのイベントに参加できるのがこの保育所のラッキーなとこでもあります。
      ポートタワーの豆まきなど年2回くらい登れます。
      新年は出初め式で消防車やパトカーを見ることができます。
      普段の保育所の様子をみる保育参加
      運動会 プール 親子のつどい グランママパパの会
      進級前の二者懇談などがあります。
      行事が多く負担になることはありません。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      入りやすかったから。
      待機せずには入れはるのはここだけって市役所で言われました。
    投稿者ID:460922
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

51-5件を表示

口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

兵庫県神戸市中央区の評判が良い保育園

みなと保育所のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、みなと保育所の総合評価に関する口コミを表示しています。
みなと保育所はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  兵庫県の保育園   >>  みなと保育所   >>  口コミ

兵庫県 保育園口コミランキング

  • 総合
  • 先生
  • 保育・教育

オススメの保育園

神戸ゆたか園
近隣の学校です
★★★☆☆ 3.33 (3件)
私立 / 神戸市中央区 西元町駅
大慈幼保連携型認定こども園とも分園
近隣の学校です
★★★★☆ 4.00 (1件)
私立 / 神戸市中央区 神戸駅
聖ミカエル幼保連携型認定こども園
近隣の学校です
★★★★☆ 3.87 (4件)
私立 / 神戸市中央区 県庁前駅