みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 兵庫県の保育園 >> 幼保連携型認定こども園村雨こども園 >> 口コミ
幼保連携型認定こども園村雨こども園 口コミ
-
- 保護者 / 2020年入学
2022年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価とても安心できて、満足出来る園です。忙しい働くお母さん達も安心して働ける場所です。先生達のコミュニケーションもしっかりしています。
-
方針・理念先生達の危機管理もしっかりしていて、子供を安心して預けることが出来ました。大変親切にしてもらいました
-
先生毎朝、どんな忙しい時でも一人一人に気を配りしっかりと挨拶をしてもらい安心出来る先生です。
-
保育・教育内容基本的に、子供達の面倒をしっかりみてきちんとしてくれる先生なので安心しています。
-
施設・セキュリティ朝のドアのロックなども、しっかりしていて安心出来ました。防犯面はとても安心です。
-
アクセス・立地住宅街の中にあり、周りもしっかりしていて安心です。駅から離れていますが、近所なので安心
保育園について-
父母会の内容前まではありましが、今はコロナでほとんどないので。
-
イベントイベントには、先生がしっかりやってくれてます
-
保育時間時間はきっちりしているので、安心です。
入園に関して-
保育園を選んだ理由とても通いやすく、悪い噂もないので安心して預けれています。
投稿者ID:8607421人中1人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2020年入学
-
- 保護者 / 2020年入学
2022年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価先生や保護者、子供達は本当に環境、関係がよく、素晴らしい園だと思う。車での送り迎えだけ駐車場が少ないのが難点。
-
方針・理念とても共感できる理念だと思います。また先生方もの考え方についても子供たちを一番に考えてくれています。
-
先生先生方はとてもアットホームで子供達の名前も担任でなくても覚えて頂いています。とても良い雰囲気です。
-
保育・教育内容他のクラス、学年との交流も多く、アットホームの雰囲気のある保育施設だと思います。
-
施設・セキュリティ園庭は校舎をぐるりと囲み、全ての教室から見えるところにあり、セキュリティにも安心です。
-
アクセス・立地海のそばで須磨海浜公園や須磨水族館も近くにあり、教育の環境としては最高の立地である。
保育園について-
父母会の内容コロナ禍の中、慎重にイベント開催を検討していると思います。具体的にはあまり意見がありませんが、定期的に開催してほしいです。
-
イベントイベントや行事についてはコロナ禍のなか、感染対策も考えて慎重にイベント開催をされている。
-
保育時間延長保育や休日保育に関してはお願いしたことが無いため、よくわかりませんが、利用されている方から聞くと良いと聞いています。
入園に関して-
保育園を選んだ理由アットホームな雰囲気とオープンな雰囲気で入園を決めました。入れてからも想像通り良い園だと思いました。
投稿者ID:859662 - 保護者 / 2020年入学
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年04月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3]-
総合評価園主催の催し(生活発表会、運動会)など親が参加する場合など、家族の見学時などのに対しても細かい配慮がある。
-
方針・理念園児の自主性を重んじ、尊重してくれる。また園児1人の対して複数の先生を配置頂いており、連携した教育が受けられる
-
先生1人の園児に対して、複数の先生がついていてくれることで親として安心感を感じることができる。
-
保育・教育内容遠足など園外活動を頻繁に行っていただいており、園内だけの教育ではなく、環境に変化を持たせてくれる。
-
施設・セキュリティ各扉に施錠ができるように設計されており、また大人による解錠しかできないようになっており安心できる。
-
アクセス・立地園が海岸線近くにあり、海抜低く、地震時の時の津波の恐れなど災害時などが心配です。
保育園について-
父母会の内容月に数回、情報交換も含め定期的に親同士の交流があり、園についての情報交換が行える。
-
イベント運動会、生活発表会など、子供の成長を楽しみにできるイベントが多い。
-
保育時間延長保育などは事前申請すればフレキシブルに対応してもらえ安心感がある。
入園に関して-
保育園を選んだ理由教育方針、先生の数、教育方針など安心できる材料が多く、また親からの評判が良かった為
投稿者ID:654542 - 保護者 / 2017年入学
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 4]-
総合評価子供の気持ちを大切にしてくれる園です。お散歩など、園外に出る行事も多くあり、体を動かし、体力づくりをしてくれます。ベテランから新人の先生まで多く在籍しています。行事も多く、子供たちも楽しみにしています。給食も、バランスが取れ、とてもおいしいです。
-
方針・理念子供が自分で考え行動できるように、また相手を思いやる気持ちを大切に指導してくれます。
-
先生明るく、経験豊富な先生と、新人の先生も、経験値のある先生と協力をして、子供たちの指導に当たってくれます。
-
保育・教育内容課外活動も多く、体力づくりを意識しています。また、年中・年長は、月2回ですが、英語の先生を呼んで、英語に触れあう機会も作っています
-
施設・セキュリティ玄関に関しては、おおむねの通園時間が過ぎれば、施錠されていますが、園庭に通じる裏側に関しては、低い門があるだけなので、施錠されていても、乗り越えられるので、そのあたりは十分でないと感じます
-
アクセス・立地駅から近いです。また公園も近所に多いので、お散歩に行く場所もたくさんあります。もしもの時の避難場所も近くにあります。
保育園について-
父母会の内容父母会に関しては、毎年お世話係が選出され、年長組から会長などの役職ある人が選出されているようです。
-
イベント季節行事をほぼ毎月必ず行います。また毎月の誕生日会もあり、お誕生月の子どもは、カードをもらえて、嬉しそうです。
-
保育時間開所7時から19時です。通常保育は8時から18時です。その他、時短保育などもあり、多様な保育時間です。延長は、当日も電話で連絡すれば、受け付けてもらえます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由駅や家に近い事が大前提でした。また大規模保育園でしたので、大規模に通わせたかったので、迷う事なく選びました。
-
試験内容ないです。市の選考のみ
-
試験対策ないです
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由受験をさせないのであれば、通常の流れです。
投稿者ID:6471001人中1人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2016年入学
-
- 保護者 / 2016年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価たくさんの行事があり、それに合わせて準備をしたり、準備の中で、上手にお友達とかかわることができるようになっています。給食は毎回季節の品をとりいれてあり、おいしく、月1回のランチデーは、子供もとても楽しみにしています。親との接点も、質問箱や、直接話を聞ける環境があります
-
方針・理念健康で元気にしっかり挨拶が出来ること、また、人を思いやる気持ちを考えさせてくれるので、こどもは小さいときから、相手を意識して生活できています
-
先生若い先生も多いですが、ベテラン先生もきちんといて、バランスがいいと思います。先生が多くて、全員の名前を覚えきれません。。毎年、辞める先生も多いので、少し気になりますが、担任の先生は、子供1人1人の性格をよくわかってくれて、対応してくれます。
-
保育・教育内容多くの行事があり、保護者が参加する行事も結構あるので、園での様子を垣間見れる機会は多いと思います。英語学習もあるし、こどもが楽しめる事を多く取り入れています
保育園について-
父母会の内容父母会自体の活動は、かなり縮小されているので、年に1回、アンケートに答えて、行事を開催するか決めています。
-
イベント保育参加や、運動会、生活発表会など、他にもたくさんあるます
入園に関して-
保育園を選んだ理由まずは、自宅から近かったことです。あとは、大規模保育園だってのも、選んだ理由です。
投稿者ID:458248 - 保護者 / 2016年入学
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
兵庫県神戸市須磨区の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、幼保連携型認定こども園村雨こども園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「幼保連携型認定こども園村雨こども園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 兵庫県の保育園 >> 幼保連携型認定こども園村雨こども園 >> 口コミ