みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> しいの実こども園 >> 口コミ
しいの実こども園 口コミ
-
- 保護者 / 2018年入学
2021年09月投稿
- 2.0
[方針・理念 3| 先生 1| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 1| アクセス・立地 2]-
総合評価一番近くの園なのでしかたなく通わせている。
先生の質がよくないと感じる。園長先生は無愛想。副園長先生も冷たいと感じる対応をしているのをよくみる。若い先生が多い。ベテラン、おばちゃん先生がいないのは理由がありそう。
こどもも行きたくないということが多い。
乳児さんクラスはテレビを多用していると園ママからきいた。 -
方針・理念靴下保育です。足形をとってくれたりと、力をいれてると感じます。若い先生がおおいです。先生の、髪型、髪色、服装など、気を付けているようです。
-
先生若い先生がおおく、指導力不足を感じるところが多い。特に保育リーダー?のような先生が二人ほどいるが、威圧感が強く、えこひいきをしているとこどもが言っていた。
-
保育・教育内容英語や体育指導、書き方指導がある。こどもも楽しんでうけているみたいです。担任からの教育はわからない。いいと感じることもない。
-
施設・セキュリティ緑が少ない。遊具も少ない。最近芝生ができたが、道路から近くいつか事故がおきないかと不安になる。
-
アクセス・立地田舎なので、車は必至。道路から近い。畑もちかく、よくこどもがけむりがすごいといっている。のやき?
保育園について-
父母会の内容特に負担に感じることはありません。当たったことがないからかもしれませんが。
-
イベントハロウィーンが豪華。仮装して登園します。運動会はちょっと残念だった。
-
保育時間休日保育はない。延長保育はあります。親の勤務時間によって違う。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から一番近いから。見た目もきれいだった。駐車場も広く、止めやすいなと思ったから。
投稿者ID:7750653人中3人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2018年入学
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価こども園で保育園部が主な感じなので、幼稚園部は休みの始まりの日にち等は注意が必要。わざわざ言ってくれないので幼稚園部は休みで保育園部は登園の日とかに行くと心が折れる。 他は、先生ほぼ全員が全園児とその保護者を覚えてるのですごいと思う。
-
方針・理念ほとんどの先生が全園児とその保護者を覚えてて、あいさつの時とかに名前を言ってくれるのがすごいと思う。
-
先生園児と保護者をほぼ全員覚えてくれてて、担任以外の先生も名前を読んでくれてりして、暖かい感じがする。
-
保育・教育内容英語、書き方、体育が専門の先生が来てくれて、運動会は園児だけで鼓笛をしたり、サポートも自立もちゃんとしていると思う。
-
施設・セキュリティ門が時間外はロックされており、用がある人はインターホンを押すスタイルになっている。門のところにはカメラもあり、常に園の中で見ている感じ。
-
アクセス・立地基本的に車で送り迎えが基本の立地。ただ場所はわかりやすく、車の往来もわりと多い。
保育園について-
父母会の内容こども園なので、役員の人以外は特に何もない。行事の時は、ボランティアみたいな感じでお手伝いを募集。
-
イベント親が関わるのは親子プール、納涼会、デイキャンプ、運動会、クリスマス発表会、作品展等。その他。園児だけで節分、七夕など季節の行事。
-
保育時間幼稚園部は9時から15時30分までで、保育園部は7時から19時までです。夜は19時を超えると10分毎に加算らしいです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から近く、園の散歩の様子を見ていたら、小さい子もみんな挨拶してくれたり、とても感じが良かったから。
-
試験内容親子で面談のような感じで、親は希望理由をきかれたり、子供は名前を答えたり、簡単な質問をされる位でした。
-
試験対策自分の名前と年は言えるようにしたくらい
進路に関して-
進学先公立小学校の予定
-
進学先を選んだ理由私立と悩む所もあるが、送り迎えや電車通学など、現実問題として厳しいので公立の徒歩通学希望に
投稿者ID:545279 - 保護者 / 2017年入学
-
- 保護者 / 2015年入学
2020年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価保育園から認定こども園化したので、働く保護者にはありがたい面がかなり多いです。
月一回のお弁当日、毎年の指定物品購入が負担に感じます。
おたよりの誤植や矛盾が散見され、年度末と年度始めの保育日は自分で確認しないといけない点や、発表会などの課題曲は子どもらしい曲よりも流行曲を使用したりと一部腑に落ちないこともあります。
ですが、行事を年齢ごとの二部制にする、安全を考え夏祭りを初夏に移動するなど毎年柔軟に対応してくださる園です。
子どもが楽しく通えたので、とても良い環境でした。 -
方針・理念・やさしい気持ち・強い体・素直な心・考える力
方針通りです。
トイレトレーニングに力を入れているのか、二歳児クラスではオムツの子がいません。 -
先生先生は若い方とベテランの方が混在し、明るく挨拶してくれます。
子どもに対してはキツい方言や言葉で叱るなどはなく、根気強く諭す優しい先生が多いように思います。 -
保育・教育内容登降園の管理はタッチパネルなので手間がありません。
年中、年長のみの音楽指導、英語指導、書き方指導など、私立幼稚園のように特別指導が充実しています。
特に運動会の鼓笛は、全て子どもたちだけでの演奏となり圧巻です。
日常保育は外遊びも多く、天気の良い日はウッドデッキで乾布摩擦もあります。
夕方は映画のDVDを見せていることが多いのが、小さいうちは気になります。 -
施設・セキュリティ園児が靴下で過ごすことが前提なので掃除が行き届いています。
広いホールや園庭があり、行事は全て園内で完結出来ます。
トイレもとても綺麗で、年少児は教室内にあっても臭いません。
手洗いの蛇口も年中児は自動、年長児は自分で捻るタイプと工夫がされています。
送迎時間帯のみロックを保護者が開閉し、保育中はロックされていて防犯カメラもあるのでセキュリティは高いですが、死角が多い割に警備員も配置されていないので駐車場内の安全度は高いとは言えません。
子どもには常に注意を向ける必要があります。 -
アクセス・立地駅からは遠く、車送迎必須の立地です。
田んぼに囲まれて静かですが、目の前の道路は車の往来が多く行事の時は入庫するのも大変です。
保育園について-
父母会の内容役員に当たらなければなし。
行事の際は有志のボランティア程度です。 -
イベント特に力を入れているのは運動会、ハロウィンパーティー、生活発表会だと思います。
夏の親子プールの参加は親としては正直辛いです。子どもが複数いると父母両方の参加が必要です。
運動会はお弁当がありませんので楽ですし、親子行事もあるのでとても盛り上がります。
ハロウィンパーティーは先生方の気合いの入れようが違います。
園内に巨大なクモなどオブジェの飾りつけや仮装も楽しそうですが、子どものみの参加です。
もちつき、節分やひな祭り会など季節の行事も取り入れています。 -
保育時間保育標準時間は9:00~15:30、就労していると個々で延長保育届を出すことになります。土曜保育は事前にアンケートが配られます。
土曜日の行事の時は保育がありません。
18時以降延長料金が必要です。
入園に関して-
保育園を選んだ理由建物が新しく、清潔感があり、駐車場が広い。
自宅から近い園を選びました。
保育園部年少児以降は、退職しても幼稚園部への移行となり強制退園にならないのがいいと思いました。
何より、子どもたちが元気で明るく礼儀正しかったのと、先生があたたかかった。
進路に関して-
進学先公立小学校
-
進学先を選んだ理由校区が決まっているので
投稿者ID:632981 - 保護者 / 2015年入学
-
- 保護者 / 2014年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生たちが担任関係なく接してくれるので子供たちは楽しく通うことができます。イベントなども楽しいです。
-
方針・理念音楽活動書き方指導など教育熱心です。体育指導もしてくれます。最近英会話もはじまりました。
-
先生先生が辞めることが多いように思います。補助の先生の紹介がなく名前が覚えれません。
-
保育・教育内容音楽、体育、書道、英会話などたくさん指導してくれます。音楽ではたくさんの楽器にふれあうこともできます。
-
施設・セキュリティカメラも設置されており、時間外は鍵もかかっていてセキュリティーはしっかりしています。
-
アクセス・立地駐車場がひろいので駅からははなれていますが便利だと思います。田んぼなどもあり静かな場所です。
保育園について-
父母会の内容父母会はとくにあありません。子供の行事に参加するくらいだったと思います。役員になれば少しあります。
-
イベント運動会遠足などに加え、納涼大会、ハロウィンパーティー、クリスマス会など季節には色々イベントがあります。
-
保育時間8時から18時までだと思います。延長保育は別料金です。土曜日も午前中届があればあります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由実家から近かったのと、兄弟親戚が通っていてたのしそうだったので
進路に関して-
進学先公立小学校
-
進学先を選んだ理由家から通いやすく、きまっているので公立小学校にしました。とくに進学は考えていませんでした。
感染症対策としてやっていること送り向かえは玄関までで、父母どちらか一人になったようです。いつも換気しています。投稿者ID:694685 - 保護者 / 2014年入学
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価いろいろなイベントもあり年間とおして とても楽しく通うことができます。子供たちもだいすきです。とくに最近はハロウィン御パーティtがたのしいみたいです。
-
方針・理念音楽指導に力をいれており 運動会の鼓笛隊はとてもすてきです。英会話などもとりいれて楽しく過ごしています。
-
先生先生はクラス関係なくとてもよく見てくれています。保護者の意見もよくきいてくれて助かります
-
保育・教育内容お散歩にいったり植物を育てたり 自然と触れ合う機会が多くのびのびとそだっています。
-
施設・セキュリティ監視カメラもついていますし 門にはかぎもついていてとてもセキュリティはしっかりしています。
-
アクセス・立地駅からはとおいですが 広い駐車場がありますので送り迎えにはとてもべんりです。まわりも田んぼでしずかです。
保育園について-
父母会の内容父母会はとくにありません。働いている方がおおいので良いと思います
-
イベント季節にあわせてイベントがあります。クリスマス発表会や運動会 親子プールなど 親も子も楽しめます。
-
保育時間延長保育は 事前にしんせいすればできると思います。休日はやっていません
入園に関して-
保育園を選んだ理由実家からちかいこと。いとこがかよっていたとき先生がとてもすてきだったのできめました。
投稿者ID:624118 - 保護者 / 2014年入学
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園庭が広い。建物が新しくきれい。空調設備もある。行事の写真は、園に掲示されるのではなく、インターネットで購入できるところがいい。
-
方針・理念年々、行事が工夫されています。運動会は小さい子と大きい子で日が分かれています。午前中で終わるので、お弁当を用意しなくていいです。納涼大会は同じ日に行われますが、二部制になっていて、それぞれの年齢で楽しめます。
-
先生先生については保護者である私自身があまり重要視していないので、どんな先生なのかはよくわかりません。 年少から始まる体育指導では、スポーツクラブから専門の先生が来られており、明るくて体育会系の先生が、盛り上げてくれてます。
-
保育・教育内容疲れやすい夏には、大きい年齢でもお昼寝の時間があります。平日の行事がたまにあります。早めに日程が決まることもあれば、急に年間予定とは違う日に決まることもあります。おたよりでもらうプリント類が、初めての行事の場合、わかりづらいことがあります。
-
施設・セキュリティ門は電子ロックと手動ロックの二重になっています。登園、降園時は電子ロックは外れてるので、手動でロックするのみです。先生がたは、保護者の顔を覚えてくれています。たまにしか来ない祖母の顔も覚えています。
-
アクセス・立地幅のひろい道路に面しているので、アクセスはいいです。同市内のどの園よりもいいと思います。
保育園について-
父母会の内容存在しないです。
-
イベント納涼大会、運動会、発表会、作品展は保護者参加で土曜にあります。ハロウィンパーティ、ひな祭り、豆まきは、子供のみの参加で平日です。年少以上になると、海の日前後の平日に、親子で近くのプールに行く日があります。
-
保育時間産休育休中は、8時30分~15時30分。通常は8時30分~16時30分。延長届けを出せば7時30分~19時(過ぎたらダメ)まで預かってくれます。延長届けを出していても、早く迎えに行くのは歓迎されます。延長料金はしりません
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅、夫の実家、私の実家からのアクセスのよさで決めました。見学もしていないし、どんな園かも知らずに入りましたが、特に大きな不満はないです。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校の予定
-
進学先を選んだ理由自然な流れ。
投稿者ID:559539 - 保護者 / 2014年入学
-
- 保護者 / 2014年入学
2016年04月投稿
- 2.0
[方針・理念 2| 先生 2| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価外遊びが少なく 室内では小さなお友達がいるから と 走ることができなく たったまま遊ぶことはできない
-
方針・理念外で遊ぶことが少なく 活発な子供たちは思うように走ったりできないようである。 冬は床暖房などが入っているが 子供に目が行き過ぎているのか あまり温度調整ができていないようで 子供は真冬でも迎えに行くと汗をびっしょりと書いていることが多い
-
先生他のクラスの先生だが 「こんなことがありましたよ」と報告してくれる先生もいるが 担任から外れると他人行儀で挨拶もろくにしない先生がいる
-
保育・教育内容書き方指導・英会話指導・体育指導・音楽指導など取り入れている 運動会の時の鼓笛隊(年中・年長のみ)は 当日は 先生は一切介入せず子供達だけで行進をして演奏するのでとても魅力的である
-
施設・セキュリティ門扉にフックがかかっており 子供が届かない位置に設置されているが 死角が多くが多く 駐車場に子供が駐車場に走り出す危険があるので 保護者は絶対に子供の行動に注意をしなければならない
-
アクセス・立地道路に面して駐車場あり 台数も比較的多く止めることができる しかし 運動会や参観等の時は すぐ近くだが 離れた駐車場に 各車どうし ギリギリにそって駐車しなければならない
保育園について-
父母会の内容役員以外 一切なし
-
イベント親子プール・納涼大会・運動会・クリスマス発表会・年長児は お泊り保育・お別れ遠足
入園に関して-
保育園を選んだ理由見学に行き 駐車場 教室が広かったため
投稿者ID:2816201人中0人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2014年入学
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年11月投稿
- 2.0
[方針・理念 3| 先生 2| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価礼儀をきちんと指導しているようであるが 言葉の表現が微妙だと思う。園庭等でしゃがむときに「おしゃがみしてください」と言ったり 合同保育が終わり教室を出るときに「お邪魔しました」「いいえ」とみんなで言っている
-
方針・理念優しい気持ち・強い体・素直な心・考える力が教育方針であり 各年齢に合わせての教育・保育のカリキュラムを組んでいる
-
先生進級し担任から外れると 挨拶をしなかったり 不愛想な挨拶する先生がいる。が
ある先生は 担任でもなくかかわることが少ないのに よく子供の事を見てくれていて「今日は・・・でしたよ」と報告してくれる先生がいる。 -
保育・教育内容土曜保育は我が家は原則休みなのですが どうしても子供を見て貰いたいと事情を説明すると 土曜保育で預かってくれました。
体育指導・書き方指導・音楽指導・英会話指導などがある しかし 音楽指導は 生活発表会までのようです。 -
施設・セキュリティ時間でオートロックになっているようです。登園・降園時間以外はインターホンで対応し解除してくれます。遅刻や早退時は少し面倒ですが 不審者への侵入がなく安心できます
-
アクセス・立地送迎バスがないので 送迎は車・自転車・徒歩になりますが駐車場が広いので 送迎時に絶対に停めれないということはない
保育園について-
父母会の内容役員や係り(納涼大会のみで運動会の係りもない)当たらなければ一切なく 一度 当たると絶対に当たらないようである
-
イベント親子プール 納涼大会 運動会 ハローウィンパーティー(今年は私服登園でした)クリスマス生活発表会 作品展 春・秋の遠足 年長クラスでは 保育園内でのデイキャンプ・お別れ遠足がある
入園に関して-
保育園を選んだ理由見学に行ったが 園内がとてもきれいだった。駐車場が広く 送迎時の混雑も負担にならないと感じたため。
投稿者ID:1700341人中0人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2014年入学
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価運動会(9月)・生活発表会(12月)・作品展(2月)があり、それぞれに向けて、子供自身の自力での成果が出せるよう、指導を受け子供達は練習に励んでいます。
-
方針・理念自分で出来ることは自分でするように指導されており、発表会などでは「子供達だけで○○をする」というような題目が多く、自立性が伸ばされていると思います
-
先生個々の先生の指導はしっかりしていると思います。ただ、・毎月配られるプリントに書かれた内容と、壁に貼られた連絡文との内容が矛盾していることがある・プリントなどで説明される内容が不十分(不親切)なことがあるといったことがたまにあるんどえ、先生同士の横の連絡が出来てないのではなかと若干心配になります。
-
保育・教育内容2015年4月から幼保一体型の「しいの実こども園」になっていますが、体育指導、音楽指導、書き方指導、英会話指導などもあり、保育園時代からもしっかりとした教育に主眼を置いた園だと思います。
-
施設・セキュリティ昼間は入口のゲートが施錠されており、部外者は入れないようになっております。ただ、運動会などのイベントの時は、時は不審者対策については若干不安が残ります。
-
アクセス・立地広い道路に面しており、駐車場もあるため送り迎えの立地は非常に良いです。また、運動会などのイベントでは隣の空き地が臨時駐車場になるため、保護者全員が車で行くことが出来ます。
保育園について-
父母会の内容わかりません
入園に関して-
保育園を選んだ理由市内の園を見学に回りましたが、送り迎えの交通の利便性のよさと、あまり押しつけのない自主性を伸ばす方針が決め手となりました。
投稿者ID:1554641人中1人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2014年入学
-
- 保護者 / 2014年入学
2014年12月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価担任関係なくすべての先生が子供にめを配ってくれるとても安心して子供を預けられる保育園です。 新築されとてもきれいです。
-
方針・理念こどもをのびのびと育ててくれます。 生活習慣もきちんと身に付いていいと思います。 あいさつができる子になります
-
先生先生方みんなが一人一人のこどもをよく見てくれますので、担任の先生でなくても安心して相談できます。なんでも相談できます。
-
保育・教育内容体育指導や音楽指導など とても熱心にとりくんでくれます。子供たちは楽しみながらいろいろなことを吸収しています。
-
施設・セキュリティ新築になり 防犯カメラもつき 玄関も施錠がしっかりされています。見通しもいいので安心です。
-
アクセス・立地駅からは遠いですが駐車場がひろいのでとても便利です。治安はいいと思います。自然に囲まれていて 空気もいいですよ
保育園について-
父母会の内容特に父母会などはないと思います。
-
イベント運動会 遠足 納涼大会 クリスマス発表会
入園に関して-
保育園を選んだ理由甥っ子が入っていて雰囲気がとてもよかったので
投稿者ID:765091人中1人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2014年入学
-
-
- 保護者 / 2011年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 1| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 1| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価綺麗な園舎で子供達が過ごせてとてもいい環境だと思います。
建て替え後は、トイレがすごく綺麗になりよかったです。 -
方針・理念のびのび、明るく元気で素直という教育方針です。遊ぶ時は、元気に過ごさせてもらっていました。
-
先生なかなか先生方も忙しかったりで…
挨拶は笑顔で接してくれるのですが、1人1人に目の行き届いた指導をしてほしかったです。 -
保育・教育内容体操指導や、音楽の授業、文字の学習もありました。以前は、本当に元気に伸び伸びと遊ばせて頂いてたのですが、時代とともに、文字の学習も増えたようです。
-
施設・セキュリティ園舎が建て替えられてからは、カメラや施錠もできて安心とも思いますが…送迎時間中は、自由に開いてますし、先生が立ってくれていると安心なんですが。
-
アクセス・立地住宅街からも離れていて環境がよくて、広い駐車場もあり、便利です。
保育園について-
父母会の内容年に1回あります。親の自己紹介とこどもの気になっていることをはなします。自由参加です。
-
イベント年間を通して行事はあります。運動会は、朝から15時くらいまであるので大変です。
入園に関して-
保育園を選んだ理由広い駐車場もあり便利という事です。
上の子供も卒園した所だし、その時は本当に伸び伸びと遊ばせていい印象が残っていたからです。
投稿者ID:2356381人中0人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2011年入学
-
- 保護者 / 2011年入学
2014年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供ひとりひとりに声をかけて、すくすくと成長できるようにアドバイスしてくれます。生活習慣がとても身に付く保育園だと思います。
-
方針・理念年齢ごとの発達をおさえ ひとりひとりの豊かな個性を伸ばす教育をしてくれます。てづくりの給食で栄養バランスもすぐれいます。
-
先生クラスに関係なくすべての先生が子供たちを見てくれているのでとても安心して預けることができます。子供たちもみんななかよしです。
-
保育・教育内容体育指導や音楽指導などもあり楽しく学習もできます。年長さんになると書き方しどうもあります。延長保育は別途料金がかかります
-
施設・セキュリティ防犯カメラも完備されとても見通しもよく安心して預けられます。駐車場も広くて安心です。
-
アクセス・立地駐車場が完備されていますので登園も安心してできます。駅からは少しありますが 治安はとてもいいと思います。
保育園について-
父母会の内容担任の先生からの日々の過ごし方のお話
-
イベント納涼大会 遠足 運動会 クリスマス会
入園に関して-
保育園を選んだ理由いとこが通っていてとてもよかったので
投稿者ID:476011人中1人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2011年入学
-
- 保護者 / 2010年入学
2015年03月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生活習慣がきっちりと身に付く保育園です。のびのびと遊びを通して人を思いやる気持ちが育ちます。先生方が親身になってくれます。
-
方針・理念保育目標 *やさしい気持ち・強い体・素直な心*のとおり 素直で優しい子供に育てることをしてくれています。
-
先生担任の先生だけでなく すべての先生が全児童のことをきっちりと見てくれるので安心して預けることができます。
-
保育・教育内容体育指導や書き方指導 音楽指導などとても熱心に指導してくれています。子供たちも楽しくならっているようです。
-
施設・セキュリティ玄関の防犯カメラ で いつも見守っていてくれている感じがします。治安もいい場所だと思います。 園庭も見晴しがよいです。」
-
アクセス・立地住宅街の中で 治安はとてもいいと思います。 駐車場も完備されているので送り向かいもしやすいです。 駅からは遠いです。
保育園について-
父母会の内容父母会などはとくにありません
-
イベント運動会 納涼大会 遠足 クリスマス会
入園に関して-
保育園を選んだ理由知り合いが通っていて評判がよかったので
投稿者ID:1064201人中1人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2010年入学
-
- 保護者 / 2008年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園を建て替えたばかりとてもきれいです。床暖房設備できています。私立ですが、公立のようにのびのびとした保育園です。給食は園で作っています。
-
方針・理念園周辺が田んぼばかりということもありのびのびとした教育理念を持った保育園です。プチトマトを育てたりお散歩で近隣を歩いたりと外遊び重視です
-
先生若い先生が増え、ベテラン先生がきびきびと指導しています。全体的に明るくとても優しい先生が多いです。
-
保育・教育内容書き方指導が年中組からあり、鉛筆の持ち方から指導してくれます。体育指導が年少組からあり外部の先生が来て指導してくださいます。冬には寒風摩擦があり体を鍛えます
-
施設・セキュリティ玄関に防犯カメラが設置されています。園は建て替えしたばかりでとても綺麗です。床暖房設置。
-
アクセス・立地田んぼに囲まれていますが、駐車場も広く、車での送迎ができます。駅からは遠いです。
保育園について-
父母会の内容担任と副園長からの話と保護者同士の悩みごとなどを聞いてくれる
-
イベント遠足、運動会、クリスマス発表会、作品展、夏祭り
入園に関して-
保育園を選んだ理由友人の勧めと駐車場が広かったため
投稿者ID:1081311人中1人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2008年入学
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
大阪府阪南市の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、しいの実こども園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「しいの実こども園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> しいの実こども園 >> 口コミ