みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> つぼみこども園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2015年入学
きっちりしているが、色々な面で優しくない
2016年05月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 2| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価教育面はしっかりしており、規律がしっかりした昔ながらの保育園です。先生も若いお姉さんのような先生からベテランの先生と沢山いらっしゃいます。ただ、偏った考えの方もいらっしゃり、自分の考えを押し付けたりする方もいます。心優しいお母さんだと厳しいや怖いと感じたり、そうでなくても柔軟性が欠けていると感じる方もいると思います。
-
方針・理念これについて特に意見はありませんが、小学校に入学しても問題ないような子どもになるかと思われます。
-
先生上に書いた通りです。朗らかで明るい優しい先生もいらっしゃり、心強いですが、偏見がきつくマイナス方面でしか子どものことを評価しない方もいらっしゃいます。我が子はずっと泣いてしまうタイプで、迎えに行っても部屋で立って泣いているだけでした。基本的に仕事を増やされるのは真っ平ごめんという人が多いと感じます。ケンカ腰で話してくる先生もいて慣れるまで時間がかかりました。
-
保育・教育内容保育や教育はしっかりしているんだと思います。子どもが集団生活に早めに馴染めるタイプだと問題ないかと思われます。ボーッとしててのんびり、引っ込み思案の積極性のないタイプ我が子は馴染むまで苦労しました。
-
施設・セキュリティ職員室が入り口横なのでセキュリティが悪いとまではいかないかと。
園庭はこじんまりですが遊具もしっかりあります。 -
アクセス・立地道路沿いと川沿い(川沿いは私道のため通るのは不可ですが)で送迎の時間帯はなかなか時間がかかります。駐車場が広くないので、混むと停めるのを待つこともありますが遅刻することはなかったです。2歳児以下の小さい子は教室が2階のため時間を取られます。電車通勤なら自転車で行き、特急・急行も乗れる金剛駅を利用すると便利だと思います。駅の駐輪場も大きいです。
保育園について-
父母会の内容役員などはとくにありません。
-
イベントお泊り、運動会、音楽会など
入園に関して-
保育園を選んだ理由一番近かったため
投稿者ID:1920351人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
2.0
【総合評価】
富田林市の公立の園から転居に伴い、つぼみに転園しました。 前の園とどうしても比較してしまうのですが、まず先生の数が少ないです。 3歳以上は1クラス担任、副担任の2人だけで、片方が居ない事もままある様子でした。 26人のクラスでずっと1クラスで持ち上がりだったのですが、明らかに目が行き届かないと思いま...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
大谷さやまこども園
(大阪府・私立)
認定こども園大阪千代田短期大学附属幼稚園
(大阪府・私立)
大野台こども園
(大阪府・私立)
大阪狭山市立こども園(乳児)
(大阪府・公立)
大阪狭山市立こども園(幼児)
(大阪府・公立)
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> つぼみこども園 >> 口コミ >> 口コミ詳細