みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> 若宮森の子こども園 >> 口コミ
若宮森の子こども園 口コミ
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 3| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]-
総合評価入園してから、不満に思うことはほとんどありませんでした。どこにでもあることだと思いますが、先生方の人間関係に巻き込まれることもしばしばあるので、その辺が上手くいけばなぁと思います。
-
方針・理念仏教を基本とした教育方針です。日本人には馴染みが深いと思いますが、他宗教のご家庭なら入園は考えた方がいいと思います。
-
先生たくさん先生がいらっしゃいます。先生方の指導力は個人ではなくチームでしっかり指導が連携しているかだと思います。
-
保育・教育内容決して充実しているか?どうかと言われれば、他の園と大きくは変わらないと思います。仏教を軸にした教え、教育、躾は素晴らしいものがあると思います。
-
施設・セキュリティ本当に、親御さんの確認が出来ているのか?お迎えに行ったときには、甚だ疑問を感じることはありました。お迎え時間にはちゃんと門にガードマン?はいて、顔なじみになるので、不信な人は直ぐに判断がされると思います。
-
アクセス・立地周辺の道は本当に狭いです。車での登園は大変だと思います。駐車スペースもかなり狭いですので、事故のないよう十分気をつける必要ありです。
保育園について-
父母会の内容各クラスで一年ごとに一組選出されます。年中、年長になるほどやること多いので、やるなら早めにやりましょう。
-
イベントお遊戯会、合唱会、運動会、遠足、お茶会、ラグビー大会、近くの山を走る?
-
保育時間延長保育は19時までで、お夕飯があります。お夕飯は基本的に最初からの申し込みが必要です。16時半を過ぎると30分百円の、延長料金です。休日は土曜日のみ
入園に関して-
保育園を選んだ理由とにかく家の近くを探しいました。森の子の他、西若宮、若宮と、三園あるので、一番近い所に、入園しました
-
試験内容特に入園試験はありませんので、ご安心ください
-
試験対策ありませんので
進路に関して-
進学先校区内の公立小学校です。
-
進学先を選んだ理由校区内
感染症対策としてやっていること入園時にアルコール消毒必須。お部屋に入るのに再度アルコール消毒。マスクの着用は絶対投稿者ID:699462 -
- 保護者 / 2017年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価自立した子供に育てていただける園です。 先生同士も連携しあっているので、安心して子供を預けられます。
-
方針・理念方針理念については、むかしながらのスタイルをつらぬいており、その点は一貫しているように感じております。
-
先生先生は明るい人が多い印象で子供たちからも接しやすい雰囲気をこころがけていただいている印象です。
-
保育・教育内容みほとけさまに挨拶をしたり、お寺さんのとなりの園らしく感謝の気持ちを教育いただけています。
-
施設・セキュリティ入り口は鍵がかかっており、先生方も園庭にいることが多く防犯対策はできていると思う。
-
アクセス・立地家から数メートルの距離にあり、駐車場、駐輪場も広くすぐにいけるので助かってます。
保育園について-
父母会の内容特に父母会のようなものはないが、親同士は仲良くしている印象。
-
イベント近隣のグランドで移動動物園や、ラグビーなどして楽しんでます。
-
保育時間早朝保育、延長保育もちゃんと受け入れてもらえてます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家の近所で、通えやすいところが1番の決め手になったところになります。
-
試験内容なし
進路に関して-
進学先国立の小学校
-
進学先を選んだ理由教育熱心だから
感染症対策としてやっていることマスク、アルコール消毒など園内では徹底している印象をうけてます。投稿者ID:800345 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価家庭では経験できない色んな季節の行事や、失われつつある伝統行事も経験できる。 また、先生方は明るく、楽しんで園にかよっている。
-
方針・理念命を大切にするということをかかげられているので、生き物を世話して、それを通して生命尊重を学んでいる。
-
先生明るく挨拶してくれる先生ばかり。 若手の先生には経験年数の豊富な先生が同じクラスで組み、指導している
-
保育・教育内容こども園の 特徴として、戸外での活動が多いので年長児になると、ハイキングや、タケノコ掘など自然と触れあう事柄多い。
-
施設・セキュリティ入り口はオートロックでインターホンを押してから入る。もしくは警備員がいて、子供のなまえを呼び掛けながら挨拶してくれる。
-
アクセス・立地駅から遠すぎず、通勤には便利。額田、新石切と2ウェイアクセスできる。 姉妹園がありそれぞれを行き来して遊んだりできる。
保育園について-
父母会の内容年三回の参観日がある。、その他バザーは保護者全員参加。 クラス役員は参観日後の役員会に参加するが役員でなければ特にない。
-
イベント運動会、お遊戯会、音楽会、バザーなどが保護者も参加する大きな行事。 それ以外は季節の行事は先生と子供達でおこなう。 家庭では経験できないことを、させてくれる。
-
保育時間最大7:00-19:00 土曜日7:00-17:00 盆休みななし。 年末年始はやすみ。
入園に関して-
保育園を選んだ理由通勤に便利。また、園の雰囲気がよく、園長先生がお母さん(おばあちゃん)で職員、保護者、子供みんな含めて大家族のような雰囲気がよかった。
-
試験内容試験はありません。 入園前に説明会と面接があり、先生と簡単なやり取り(お名前は?好きなものは?等 )
投稿者ID:559889
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
大阪府東大阪市の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、若宮森の子こども園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「若宮森の子こども園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> 若宮森の子こども園 >> 口コミ