みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> 認定こども園せっつ遊育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2016年入学
子供が行きたがる保育園
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]-
総合評価送迎時に保育園での子供の生活を教えてくれる。イベントごとが多い。どの先生も子供の名前を覚えてくれている。 子供のことを考えてそれぞれの子供にあった対応をしてくれる。
-
方針・理念年次ごとに子供達の目標を立て、それに向かってみんなでできるように協力している。英語や絵画、体育の時間がある。
-
先生どの先生も子供の名前を覚えていて、ちゃんと名前を呼んで挨拶をしてくれる。ダメなことはきちんと教育してくれる。ただ怒られるのでなく何がダメでどうしたらいいのか子供と一緒に考えてくれる。なので子供から先生が苦手という話が出ない
-
保育・教育内容竹馬や大縄跳び、歌や劇、楽器の発表会など年次ごとの目標があり、それができるように子供達と一緒に練習している。できたという喜びを教えてくれている。
-
施設・セキュリティ隣接する公園が比較的大きく、運動はそちらでしている。定期的に子供達に警察の人から防犯のお話をしてもらっており、皆が防犯に意識するようになっている。 子供たちが簡単に玄関ドアなどを開けられないようにしており、道路への飛び出しが怒らないような対策をしている
-
アクセス・立地目の前の道路が比較的細く交通量が多いので、危険に感じることがある。 駐車場が設けられている
保育園について-
父母会の内容月1回程度実施している。年のはじめに役員の選出を行う。一度役員をすると何度も役員にあたることはない。夏祭り等の計画を園と協力して行う。
-
イベントエンジョインデイという運動会や発表会がねん2回ある。 参観がかなりの回数がある。夕涼み会は出店を先生と父母で行い最後に盆踊りを行う。 子供たちは毎年楽しみにしている。 先生と父母、子供の親睦を深めるバーベキューがある。
-
保育時間7時から18時でそれ以降は延長保育。土日祝も申請すれば保育してもらえる。日・祝の保育はお弁当持参。
入園に関して-
保育園を選んだ理由近隣の評判が良かった。入園前の一時保育を利用していた際に一番対応が良く、1日の様子を先生の方からしっかり教えてくれたので信頼できると感じた。
-
試験内容入園試験はありません。保育園は市の抽選で希望の保育園を書いて書類を提出し抽選に当たれば入園可能です
-
試験対策入園試験はありません
進路に関して-
進学先公立の小学校を予定しています
-
進学先を選んだ理由お友達がほとんど公立小学校へ行くので子供にも知った人が多い方が良いと感じたため。
投稿者ID:559782
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
送迎時に保育園での子供の生活を教えてくれる。イベントごとが多い。どの先生も子供の名前を覚えてくれている。 子供のことを考えてそれぞれの子供にあった対応をしてくれる。
【方針・理念】
年次ごとに子供達の目標を立て、それに向かってみんなでできるように協力している。英語や絵画、体育の時間がある。
【先...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
4.0
【総合評価】
園での取り組みだけではなく、課外活動として水泳や英語などもあり、園で受講できたり、連れて行ってくれるのはいいなと思います。毎日、さまざまな活動をしているので、子どもにもいい刺激があるのではないかと思います。
【方針・理念】
あそびこみに力をいれており、子どもの興味・関心を大事にしてくれています。先...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> 認定こども園せっつ遊育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細