みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> 高鷲保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2014年入学
いろんな体験ができる園
2015年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子どもたちがのびのびと過ごすことができている。季節ごとの行事が大切にされている。食育にも力を入れておられ、給食、おやつは手作り、こどもたちの給食お手伝いもある。
-
方針・理念子どもたち主体にと考えている。先生方はそれをサポートするかたち。子どもたちが自分で考えたり自分でやってみようとしたりする機会が多く、個々の力が伸びると思う。
-
先生基本的にとても優しく、でも時には厳しい。保護者に対しても子供の様子を詳しく話してくれるなど、丁寧で気持ちがいい。年度ごとのの先生の入れ替わりがあるようなことだけが難点。
-
保育・教育内容延長保育もお金を払えば可能なので助かる。保育園なのでもちろん長期休暇中の保育もある。外遊びや課外活動が多く元気で健康的な子どもになると思う。
-
施設・セキュリティ門の施錠が徹底されている。他にも行事があれば保護者持ち回りで持ち場を分担するなど、防犯対策の意識は高いと思う。
-
アクセス・立地園までは細い道を通らないといけなく、混雑する道なので少し遠いところから通園するには少し不便。駐車スペース、駐輪スペース共に十分ではない。
保育園について-
父母会の内容各クラスの保護者同士で話合いをする。それを役員の保護者が園長や先生と話し合いをする。
-
イベント年長組のお泊りキャンプ。運動会、生活発表会、夏祭り、バザーがある。
入園に関して-
保育園を選んだ理由外遊びが多い、食育に力を入れている、園の雰囲気
投稿者ID:1351991人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
子どもたちがのびのびと過ごすことができている。季節ごとの行事が大切にされている。食育にも力を入れておられ、給食、おやつは手作り、こどもたちの給食お手伝いもある。
【方針・理念】
子どもたち主体にと考えている。先生方はそれをサポートするかたち。子どもたちが自分で考えたり自分でやってみようとしたりする...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
4.0
【総合評価】
じしんのこどもの自主性が尊重されるように配慮していただけていることや先生との細やかなやり取りが適切で子供の為になっているように感じるから。
【方針・理念】
方針や理念は私自身にはうまく伝わっていないのか良くも悪くもなく教育方針が定まっていないように感じる。
【先生】
先生との細やかなやり取りはあ...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> 高鷲保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細