みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> 旭丘まぶね保育園 >> 口コミ
旭丘まぶね保育園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 2]-
総合評価自然やお友だちとの関わり、高齢者との関わりもあり、人との関わりという面ですごく恵まれています。又、園が改装されてキレイになったばかりなので衛生面もよく、手洗い場なども子どもの目線で作られており、高さもあっていてとても使いやすそうです。広い園庭や大きなプールがないのが欠点ですが、そちらもスイミングスクールや運動会は姉妹校や近隣の小学校の運動場を借りるなど、工夫して欠点を補う工夫がされています。カリキュラムも充実しており、四季折々のイベントもあり、とても雰囲気もよく通いやすい園です。
-
方針・理念お友だちとの繋がり、老人ホームが隣にあるので高齢者との関わり、礼儀作法などをきちんと教えてくれ、また学べる環境にある。また、食育もしっかりしており、子どもが調理したりする機会もある。
-
先生担任でなくともすれ違った先生方皆が挨拶はきちんとしてくださり、また子どもにも先生やお友だちへの挨拶はきちんとするよう教えてくれます。挨拶に始まり、挨拶に終わる。礼儀をきちんとしていてとてもいい雰囲気だと思います。また、先生方はいつもにこやかで子どもの視線にたって見てくれています。
-
保育・教育内容剣道や英語、スイミングに関しては有名なスイミングスクールに皆でバスで行くカリキュラムが組まれています。平仮名や数字も園で学んでくるので、小学校入学までには勝手に覚えてくれとてもいい環境だと思います。
-
施設・セキュリティいつも鍵がロックされていて、送り迎えの時はチャイムを鳴らして名乗ってから開けてもらいますので安心です。
-
アクセス・立地アクセス面は子どもが歩くには駅から少し距離があります。また、車で幹線道路に出ようと思うと回り道をしないといけないのですこし手間です。
保育園について-
父母会の内容父母会は役員になったことがないので頻度は分かりませんが、友人から割りと頻繁に集まりがあったと聞いています。大変ですが、子どもたちのことためにと皆さん頑張られているようで雰囲気もいいようです。
-
イベント運動会は姉妹校や近隣の小学校の運動場を借りて行われます。子どもたちは練習も姉妹校にバスで行ったりします。
-
保育時間開園時間は7~18時です。 18時以降は延長保育扱いになります。延長料金は1回数百円程度だったと思います。
入園に関して-
保育園を選んだ理由ママ友から保育園について情報収集をしたところ、一番カリキュラムがしっかりしており、評判も良かったのでこちらの園に決めました。
進路に関して-
進学先卒園後は区域内の公立小学校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由保育園にいるほとんどのお友だちは同じ市内の公立小学校にいくということと、受験は元々考えていなかったため我が子も公立小学校に入学させました。
感染症対策としてやっていること登園時のマスク着用の推奨。園に出入りする際のアルコール消毒の徹底。投稿者ID:678653 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]-
総合評価保育園で英語やダンス、剣道、水泳、体操など様々なプログラムをして下さっており、教育面でも非常に助かっております。 イベントも多く、また介護施設と併設されており、お年寄りの方との触れ合いもあります。 保護者の役員や活動が多く、会社勤めのフルタイムで働いている人にとっては役員は難しく、また園生活での写真はほぼ貰えないので子供達の成長記録は諦めた方が良いです。
-
方針・理念教育面での方針がしっかりあります。 キリスト教の保育園ですので、抵抗がある方はやめておいた方が無難です。
-
先生どの先生方も明るく、丁寧で親切です。 子供達もとても懐いています。 気付いたことを口頭でもしっかり教えて下さったり、若くて優しい先生方に安心してお任せしております。
-
保育・教育内容年間を通してSI遊びと言う知育パズルをしています。また、漢字の読みなどを絵本を通して教える時間もあり、プレ小学校の様なカリキュラムもあります。 全体的に薄く広く、様々な事に取り組んでくれているので無理なく楽しめていると思います。
-
施設・セキュリティ建て替え工事が今年の初めに完了し、オートロックで門扉と玄関扉はインターホンで中の先生に開けてもらう形になりました。
-
アクセス・立地園の周辺には特に何も無いのですが、比較的駐車場が広いのと、駐輪場も広いので送迎がしやすいです。 街中でも無いので道が渋滞する事も無くスムーズです。
保育園について-
父母会の内容私は下の子の育休中に一年通して役員をしましたが、仕事をしながらはとても無理だと感じました。 平日に休みがある職種や、ある程度時間の調整が効く方でないと難しいと思います。 特に6月のバザーは全て父母会が主体となって配置から材料の調達まで全て行うので2ヶ月間週に一回1時間、平日四時から会議がありました。 バザーが終われば運動会の準備などが大きなイベントですので大変さは激減しますが、正直父母の負担は今の時代にそぐわない内容かと感じました。
-
イベント働いているのでイベントらしいイベントは不参加です。 年に二回保育参観があり、その時に平日に休んで見に行っています。 父母向けのイベントそのものはバザーや運動会、入園式(進級式)程度かと思います。 他に餅つきなどもありますが、保護者が積極的に参加するイベントではありませんので、自主的に見たいと思うものは都度先生に行っても大丈夫か確認していました。
-
保育時間市内全て同じですので、朝は7時半から早朝保育、その後9時から5時までが普通保育、19時まで延長保育が可能です。 保育時間認定内容によって延長料金が少し変わりますので注意が必要です。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から物理的に近いと言うのが一番です。 何よりも近いとは正義です。 たまたま選んだ保育園が、沢山のプログラムを用意してくれていて良かったと思いました。 また、保育料に違いはありませんが、私立ですので指定の制服や体操服など、用意するものが結構お金がかかるので、入ってからこんな筈ではと思わない様に、事前に市役所で貰える保育園資料で確認されていた方が無難です。
進路に関して-
進学先市内の公立学校へ地域で分かれて進級します。
-
進学先を選んだ理由まだ進級していません。
投稿者ID:560519 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園の方針、先生方、事務の対応など、丁寧過ぎるほどです。一歳クラスの保育ですが、プールや剣道などの授業も豊富で安心してお任せできる保育内容で大変満足です。強いて言うなら園庭が狭いように感じるのと、主要駅からは徒歩15分はかかるかな・・・?それ以外は大満足です。
-
方針・理念キリスト系の保育所なので賛美歌やお祈りなど宗教色が濃い部分がありますが、それゆえに良いところがあるかと思います。
-
先生とても優しく、一人一人に対して丁寧で、ねぎらいの言葉も頂きます。長期的にお休みした時や、私自信が園の流行り病にかかった時も心配して頂き嬉しかったです。
-
保育・教育内容重複しますが、剣道・日本舞踊・マーチングバンド・プール・英会話等教育も充実しています。また、土曜・夏季冬季の保育や時間外保育も充実しています(これは柏原市の規定ですが)
-
施設・セキュリティ災害時の対応など日常的に訓練されているようです。お隣が介護施設なので人の出入りも多いと思いますが、安心してお任せしております。
-
アクセス・立地地域的なものもありますが、近所の方々は穏やかで優しく、子育てしやすい環境の中で伸び伸びと保育して頂いているかと思います。ただ、主要駅からは若干距離があります。
保育園について-
父母会の内容遠足・授業参観・クリスマス・運動会・敬老の日・バザー等イベントは盛りだくさんですが、ほとんどを土曜日に設定して頂いているので比較的参加しやすく、感謝しています。
-
イベント重複しますが、運動会や参観などがあります。年長さんになるとお泊り等もあるようです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由近所で評判の園ですが、一番は居住地と通勤の立地条件です。また、市の支援教室もあり、入園前に何度も遊びに行っていたので園の雰囲気も分かりやすく、子供も慣れるのが早かったと思います。
投稿者ID:136213 -
- 保護者 / 2014年入学
2021年06月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全体的に子供が楽しくできる園でした。先生方もいい方ばかりですごく助かっています。遠足やイベントが多いのも楽しかったと思います。
-
方針・理念教え方や生活に力を入れていてすごく良かったです。先生方も熱心に子供の指導をしていただきました。
-
先生奥さんがいつもお世話になっていて、色々なアドバイスを頂いて今も役に立っていると言います。
-
保育・教育内容教育については、色々な事を体験させて頂いて子供も楽しく通園していたので楽しかったと思います。
-
施設・セキュリティ子どもを迎えに行く時はカメラ越しで確認してそこからカギを開錠するので安心でした。
-
アクセス・立地家から10分位で通えてたので、仕事の行き帰りが時間をあまり気にせず助かりました。
保育園について-
父母会の内容月に何回か奥さんが行ってたと思いました。
-
イベント年に数回のイベント(遠足や運動会等)がありすごく子供は楽しみにしていました。
-
保育時間共働きでしたが、家から近かったので特に問題はなかったです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由一番は家から徒歩圏内で通えることが良かったので、園を入園することを決めました。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由公立の小学校
投稿者ID:751404 -
- 保護者 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供が楽しく通える保育園です。先生やお友達と楽しくできることです。
-
方針・理念園児中心にいろいろと教えていただいています。勉強遊びも充実している。
-
先生毎朝の挨拶がすごく子供が大きな声であいさつし子供も嬉しそうにしてくれます。
-
保育・教育内容遠足やプールなどいろいろな行事がある。延長保育も助かっている。
-
施設・セキュリティ玄関には鍵があり、保育者には名札を付けてきちんとされている。
-
アクセス・立地家から徒歩圏内であ。朝夕の通学路は車が多いのが気にはなるが保護者同伴なので心配はない。
保育園について-
父母会の内容年2~3回程度の父母会がある。
-
イベント遠足・運動会・プールなど。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から徒歩圏内にあったので。
投稿者ID:294133 -
-
- 保護者 / 2011年入学
2015年03月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価キリスト教の精神に則り、他者との共存、共生を保育に活かしてくれています。カリキュラムも豊富で知育教育にも力を入れていますが、遊びの時間もしっかりとありバランス良く教育してくれています。給食は保育参観時に試食会があるんですが、園で作っており本当に美味しく食育にも力を入れてくれています。
-
方針・理念キリスト教の精神に則り、他者との共存・共生に力をいれて保育に活かされています。形だけではなく、しっかりとキリスト教の精神を教えてくれています。
-
先生先生方から子供の下の名前で明るく挨拶をしてくれます。若い先生が多いですが、ベテランの先生がしっかりとサポートをしてくれているのでバランスは取れていると思います。
-
保育・教育内容5歳時からカリキュラムが豊富で水泳・キットビクス・英会話・日舞・剣道・サッカーなど様々な経験をさせてくれます。
-
施設・セキュリティ遊具や砂場で遊べるスペースはあるんですが、もう少しスペースがあってもいいのではないかと思いますが、遊べるスペースはしっかり区切られており子供が勝手に出入りできないようになっているので安心できます。
-
アクセス・立地住宅街の中にあるので治安面では心配もなく、また駐車場が10台程停められるので非常に助かってます。
保育園について-
父母会の内容母の会という役員同士のディスカッション
-
イベント運動会・遠足・バザー・クリスマス礼拝・発表会
入園に関して-
保育園を選んだ理由市の主催の乳児のイベントで行った事もあり、子供も気に入っていたから
投稿者ID:101013
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
大阪府柏原市の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、旭丘まぶね保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「旭丘まぶね保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> 旭丘まぶね保育園 >> 口コミ