みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> 氷野保育園 >> 口コミ
氷野保育園 口コミ
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価活動的な子供が多く先生も熱さんに指導されてます。園庭も広く元気に遊べる環境もありますし行事とうもあり子供の成長を感じれる機会もりよかったとおもいます
-
方針・理念元気なこ子供、挨拶ができる子供になるよう先生達も熱心指導されてます、先生たちも個性がありますがあんな奉仕に則って子供の自立を促す指導をされてます
-
先生遊びの時間は政策の時間もありなにかとされてる感じです先生たちも合えば必ず挨拶をしてくださり雰囲気もとても良いと感じます
-
保育・教育内容園の特色かはアクティブな行事がたくさんあり体力が付く環境も整っていますそれだけでか制作などもたくさんしていて内容も充実してると感じまさ
-
施設・セキュリティ基本的にもんは閉められてますが空けようと思えば開かれてしまうなでオートロックなどもう少しセキュリティ面は充実してくれたらいいなた思います
-
アクセス・立地地元地域の保育園なのでアクセスしやすいですお迎えの時も遠くなく程よい距離で小学校もとなりてにあるので子供にとっても慣れやすい環境だと思います
保育園について-
父母会の内容父母会はたぶわ実施されていないと思います
-
イベントイベントはうんどかい、生活発表会、参観日、夏祭りなどがあります
-
保育時間会所時間は忘れていまいました。延長保育等もあります
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅に近く、小学校のこうく内にあるのでそのまま一緒に進学する友達もおおいから
-
試験内容なし
進路に関して-
進学先しないのしょうがっこにしんごくよたあ
投稿者ID:531653 - 保護者 / 2018年入学
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年04月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 4]-
総合評価今は改装工事をしているので狭く感じますが工事が終われば全てがきれいで新しくなるので楽しみです。お迎えの時間が近くなるとみんなでベランダへ出て、お迎えが来た様子など楽しそうに見ています。
-
方針・理念あいさつできる子を育てるように先生から行ってらっしゃい、おかえりなさいと積極的に声掛けをしてくれる。
-
先生構いすぎず、ほっときすぎず、個人的にはちょうどいい距離感で接しやすい感じがします
-
保育・教育内容園庭に遊具があり、外の公園には行けずとも園庭で遊ぶことができ、パジャマもボタンタイプでボタンの練習をさせたりしている
-
施設・セキュリティインターホンや鍵の自動施錠はあるものの送り迎えの時間帯は鍵は解錠しているので勝手に入ることができる
-
アクセス・立地家から駅までの間にありわざわざ遠回りなどなくとても楽です。隣は小学校で子どもはたくさんです
保育園について-
父母会の内容まだ参加したことがないのでわかりません。
-
イベントイベントも今年度から初参加なのですが、今年はなにもかも中止になりそうです。
-
保育時間延長保育園は7:00から8:00の間と18:00以降となります延長保育をするためには書類を書いて提出となりお迎えが18:00をすぎるとお金も発生します。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家からの距離で選びました。やはり通勤途中にあるというのが楽です。
投稿者ID:653883 - 保護者 / 2017年入学
-
- 保護者 / 2017年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価常に挨拶から始まることを徹底している。先生からしっかり保護者は園児にも挨拶から始まるので良いと思う。園庭も広くアクティブに遊べる環境、行事もあり元気に育ってくれるかなと思います
-
方針・理念挨拶から始まる教育はしっかりしていると感じます。すぽーつやリトミックなども充実していてときには外部から指導してもらえる機会もあり貴重な体験もできる機会があるので良いと思います
-
先生個性的な先生が多い印象ですが、良い意味で担任の先生のカラーが出てきます。現在のクラスは先生が恐竜好きでそれの影響で子供興味を持つようになりみんなが同じ趣味を共有しながら仲の良いクラスになってる感じがします
-
保育・教育内容いろいろな行事が、あります参観日や運動会、生活発表会もですが警察の方の交通指導、動く動物園、野崎観音までの散策、水遊び、リトミックなどいろんなものを通じて学べる機会があると感じます
保育園について-
父母会の内容とくに活動はしていないように感じます。なので保護者の負担が少なく助かったいます
-
イベント運動会や夏祭り、生活発表会など子供の成長を感じる機会が多く嬉しく思います
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から近いこと、実際に見学にいき印象もよく古いとは感じましたが伝統も感じました
-
試験内容とくに試験などはなく、さんと保護者子供の面接のみでした
-
試験対策試験等はとくになかったので塾等もとくに通ってはいません
投稿者ID:473922 - 保護者 / 2017年入学
-
- 保護者 / 2014年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価1学年1クラスの小さな園です。
なので、先生の目が園児たちに行き渡っていると思います。いかにもベテランのしっかりした先生が多数いて、経験の浅い先生には、やはりベテランのパートさんを補助に付けるなど、配置もきちんと出来てると思います。
また、担任のみならず園長先生も、家庭内における小さな育児の悩みも聞いてくださり、とても心強いです。
気さくな先生方ばかりなので、日頃の園での様子も細かく教えて下さり、子供も園での生活を楽しんでいます。 -
方針・理念「家庭的な雰囲気の中で愛情をもって保育を行い」という理念の通り、先生方が子供達には優しく時に厳しく接する姿に、心強さを感じます。
園に預けるときに子供が泣いてしまっても、安心してお任せできます。 -
先生園長先生をはじめ、とにかく話をよく聞いて下さる先生ばかりです。お手帳に家庭でちょっと困っている事を書いたら、すぐに園で子供に話してくれたり、お迎えの時に相談に乗ってくれたりと、アンテナの感度が抜群です。
子供がすぐにお友達を叩いたりしてしまう事に悩んでいたら、個人面談の時に時間をたっぷり割いて、どうしたら良いのか一緒に悩んでくれたこともありました。
また、担任を外れると話す機械も減ってしまうのですが、子供のことはもちろん親の事もしっかりと気にかけて下さり、たまに話す機械があると「○○は今はどうですか?」と、話を聞いてくれる事もありました。
優しい先生ばかりです。 -
保育・教育内容毎年季節を感じられる遊びを取り入れてくださっています。夏の外遊びでは、泥んこ遊びやプールシャワーなどを楽しんでいるようなのですが、今年は酷暑と言うこともあり、お部屋遊び中心になっている様です。
製作や、小麦粉粘土、塗り絵が多いように思います。
園庭に小さな花壇があり、春はイチゴ、夏は夏野菜、秋はサツマイモと、季節毎に植物を子供が植えては収穫して、給食でたべています。苦手な野菜でも、自分たちで植えて収穫しているせいか、その野菜は家庭でも積極的に食べるようになってくれました。
ただ、毎月一回と、夏と冬の長期休暇の前には1週間近くお弁当を用意しないといけないので、そこが少し大変です。
保育園について-
父母会の内容年に1回クラス懇談会があります。
平日の夕方から行われるのであまり時間はないのですが、子供達の普段の様子をビデオ撮影してくれて、それを見せてもらう事に殆どの時間を使います。
あとは、園での様子や先生に聞きたいこと、他の保護者に聞きたいことなどを事前にアンケートしているので、それについてお話する時間が少しあります。 -
イベント保護者も観覧できるイベントは、7月の夏祭り、10月の運動会、1月の生活発表会が、大きなイベントとしてあります。
夏祭りでは先生方の手作りのゲームや出し物があるので、子供達も毎年楽しみにしています。
運動会では親子競技もあり、子供はとても楽しそうにしています。また、保護者競技もあり、普段接する機械の少ない保護者同士も、これをきっかけに親睦が深まったりしています。
生活発表会では、劇や歌、合奏などを見ることができます。ただ、園内の小さなホールでするので、入場制限があったりと少し厳しいです。
園児のみの小さなイベントもたくさんあります。
春は、小運動会、園内で育てたイチゴ狩り、夏野菜の植え付け等。
夏は、夏野菜の収穫、裸になって身体に絵の具を塗って遊ぶボディペインティング、サツマイモの植え付け等。
秋は、サツマイモの収穫、焼き芋パーティー(保護者も参加可)、ハロウィン等。
冬は、クリスマス会、餅つき(保護者も参加可)、豆まき、お雛祭り会等。
お雛祭り会では、年に1回私服登園できる日で、男の子も女の子もみんなオシャレしてきて、おやつにはカルピスが出るので子供も毎年楽しみにしています。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近いと言うことだけで選びましたが、氷野保育園に入園できて良かったと心から思います。
投稿者ID:457345 - 保護者 / 2014年入学
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
大阪府大東市の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、氷野保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「氷野保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> 氷野保育園 >> 口コミ