みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> 岡町学園 >> 口コミ
岡町学園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2018年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価英語、リズム、体操を外部の講師が来て教えてくれていて、教育がしっかりしている。
3歳までは連絡ノートで園での様子を毎日細かく教えてもらえて安心 -
方針・理念英語、リズムに力を入れていて、子どもも講師の先生が来るのを楽しみにしている。小さい子のクラスでもしっかり挨拶を教えてくれている
-
先生先生の雰囲気はみんな良くて、朝はおはようございます、行ってらっしゃい、お迎えの時はおかえりなさいと必ず声をかけてくれます
-
保育・教育内容英語、リズム、体操の授業が週1回外部講師の先生が来てあったり、遠足も年に4回あって系列の保育園との交流もあります。
保育園について-
父母会の内容参観の時に少しお話する程度で定期的に行う父母会はありません。
-
イベント夏祭りがあります。ヨーヨー釣りや紐引き、食べ物のお店など先生が全部準備してくれていて毎年楽しみにしています。盆踊りもあるので、子どもはたくさん練習していてみんなで踊ります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から近いのと、働いていてなかなか習い事をさせてあげられないので、園での学習がしっかりしていることが決め手でした。
投稿者ID:461721 -
- 保護者 / 2017年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価総合的には先生方の雰囲気もよくて、安心して子どもを預けれました。特にこの地域は保育園がすくないので、助かりました
-
方針・理念子どもの力を伸ばすために学年毎の取り組みを発表会等を基準に考えると先生は熱心に指導していたと思います。
-
先生先生は普段はやさしいですが、園児に対して間違ったことをしていたらきっちりと指導されていたとおもいます。
-
保育・教育内容基本的なカリキュラムは特別変わった事をしているとは思いませんが、イベントには力を入れているなと感じました。遠足、発表会等
-
施設・セキュリティ保育園の入り口は鍵がかかるようになっているので、園児がかってに外へいくリスクは低いですが、外から園が見えやすいので、その点は心配。
-
アクセス・立地駅からは離れているので、近所の人以外は車か、自転車になるとおもいます。駐車場は6台とめれますが、通園、退園時は混むこともあります
保育園について-
父母会の内容生活発表会が何回かありましたが、特に父母会は気にならなかった
-
イベント生活発表会、遠足、運動会、芋掘りなどイベントには力を入れているなと思います
-
保育時間開始は7時から19時で、通常保育は9時から18時それ以外が延長料金かかる。土曜日は申請すれば預けれる
入園に関して-
保育園を選んだ理由家が近くで、他の保育園は遠かったから。逆にいえば、選択肢はなかったので。今はこの園で良かったとおもいます
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由元々公立小学校ときめていたから
感染症対策としてやっていること消毒の徹底、イベント毎は時間短縮、両親のみ参加。検温毎日実施。投稿者ID:699567 -
- 保護者 / 2016年入学
2021年05月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]-
総合評価子供が毎日楽しく過ごしているようなんで、評価満点です。 先生同士も仲が良く園全体の雰囲気もいいです
-
方針・理念年中から体操や英語も始まり、園での行事も沢山あります。 月に一度必ず災害訓練もしています。年長はサッカーや鍵盤、バチ打ちなど頑張ってます
-
先生園長先生がとても良い方で、話しやすい。看護師さんが常駐してます。 年長の担任だった方が妊娠されて、卒園待たずに産休にはいられたのには驚きました。 おめでたい事ですが…
-
保育・教育内容年長のサッカーには力を入れてるようで毎年好成績を残されてるようです。 楽器を触りだすとリズム講習などで講師も来ます
-
施設・セキュリティ男性の先生が一人しかいらっしゃらないので……ですが、保育園の裏には派出所があります。行事には姉妹園から応援はきます。
-
アクセス・立地駐車場も7台くらいは停められます。行事などには近くの銀行の駐車場も利用できます。
保育園について-
父母会の内容父母会などはありません。 なので普段の授業の様子など見てみたいなぁーと思います。
-
イベントコロナでないときは夏祭りやお化け屋敷もしました。 毎月お誕生日会をします。
-
保育時間朝は7時からで夜も7時ですが1分でも遅れると料金が掛かります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由近くの保育園が建て替えで姉妹園になりましたが、園庭も広くて遊具も沢山あるので今の保育園で良かったです
-
試験内容保育園なんで試験はありませんでした。 入園前に個人的に説明会があったと思います。
-
試験対策試験はありません。
投稿者ID:753614 -
- 保護者 / 2016年入学
2020年04月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]-
総合評価年長さんになると行事も多く子供たちにとっては楽しめると思います。サッカー大会やドッチボール大会などの運動系も盛んです。各行事では先生が鬼になったりサンタクロースになったりハロウィンのお化けになったりして子供たちに大好評です。
-
方針・理念行事に力が入っていて子供たちがすごく楽しめるものになっている。親が働いているので先生達がすべて準備をしてくれるのでとてもありがたい。
-
先生若い先生が多かったですがとても話やすくてお迎えに行った時にその日の報告をきっちりしてくれます。怒る時はしっかり注意し褒める時は褒めるはっきりした先生が多かったです
-
保育・教育内容英語の授業もあり外国人の先生がしっかりとした発音で教えてくれます。体育の先生もいてマット運動やダンスなど体を動かす遊びなども取り入れて教えてくれます。
-
施設・セキュリティ火災訓練や地震訓練もあります。保育園に消防士さんや警察の方が来てお話をしてくれたりもします。送り迎え以外の時間は門がロックされていてインターホンを鳴らして先生に開けてもらわないと入れない様にしてあります。
-
アクセス・立地駐車場は少し入りにくく余り場所がないので混んだりしますが自転車で行くのには便利です。周りは住宅が多いです。静かな所です。
保育園について-
父母会の内容父母会は全く無いです。親が働いている事もあり親だけが集まるという機会はなかったです。
-
イベント親子交流会が年に何回かありみんなでゲームをしたりします。夕涼み会の時は浴衣を来てお祭りをします。ビンゴ大会もあります。先生達が全てやってくれます。
-
保育時間朝は覚えていませんが夜は6時を越すと延長保育になった様な気がします。おやつがでます。100円かかったと思います。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から1番近くだったので選びました。体験保育でも子供がすんなり馴染めたので決めました。
-
試験内容入学試験はありませんでした。
-
試験対策ありませんでした
進路に関して-
進学先公立小学校
-
進学先を選んだ理由保育園が一緒のお友達が多いので公立小学校にしました家から近いので安心なので
投稿者ID:654892 -
- 保護者 / 2015年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価基本的に先生はやさしそうな人が多いです。園長も、ほぼ毎日登下校時あいさつをしてくれています。年間行事もしっかりと考えられてると思います。安心して子供を預けれると思います。
-
方針・理念食育には力を入れてると思います。給食は頑張って食べるように工夫して接してくれてます。あと非常に職員は笑顔で接してくれています。時々疲れた表情の先生もいますが、子供が嫌いな先生がいないみたいで、ちゃんと接してくれてると感じました。
-
先生先生が笑顔が多く優しい印象です。ただ、どうしても目が届かないこともあるようで、ちゃんと見てくれてなかったのかなと思うこともありました。みんなできてるけど、できなかった時の理由があいまいで、もう少し詳しく教えて欲しかったと思うこともある。ただ、後日聞けば、教えてくれますし、修正してくれてました。
-
保育・教育内容基本的には制作や季節に合わせた歌を取り入れてることが多いです。園の特色として英語などの学習もとりいれており、外国人教師を採用していることがわかった。
保育園について-
父母会の内容年に1、2回程度面談はあるものの父母会についてはよくわけらないです。
-
イベントイベントや行事については運動会や岡町祭りがあります。発表会にむけて練習はしっかりやっているようです。発表会では座席指定にするなどトラブル回避の為対策は行っています。運動会も、みんな楽しく参加してるとおもいます
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から一番近いからです。送り迎えを考えると他の保育園は遠いので。とくにどういう保育園とか調べてはいないです。
投稿者ID:460379 -
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価普段から沢山の行事ごとがあり、子供が外で遊べるのは、少ないです。でも、英語やその他の知育の側面から見るといい園だと思います。
-
方針・理念方針や理念がわかることはありませんが、基本的には子供に自分でしっかりと考えさせてくれる園だと思います。
-
先生毎朝の子供の状態やその日の子供の状態ななどを事細かく把握してくれています。先生が明るい方ばかりなので子供は、安心して遊べる環境だと思います
-
保育・教育内容延長保育や一時預かりの場合もあるようです。基本的に、遅くまで見ていただけるのでとても感謝しています。
-
施設・セキュリティ少し、園を囲む壁の低さに問題を感じますが、正門のセキュリティなどはしっかりとされていますので安心はしています。
-
アクセス・立地少し、園の前の道幅が狭いのでその辺は危険に感じています。また、周りの交通量も多いのでもう少し、道幅や監視員さんを置くなどして対応していただきたいです。
保育園について-
父母会の内容毎朝、毎晩のしっかりとした、保護者との話し合いがあります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家が近かったことが一番の志望動機になりました。
投稿者ID:156794 -
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価遊ばすときはしっかりと遊ばせてくれますし、起こる時もきっちりと園児と目線を合わせて叱ってくれます。とても教育熱心な保育園だと思います
-
方針・理念4歳児からの英語の授業も充実しているので良いと思います。小さい時から違う言語に触れているという事はとっても大切です。
-
先生先生は皆礼儀正しく笑顔で挨拶をしてくれます。子供にもしっかりと朝の挨拶。ご飯の前の挨拶。お昼寝の挨拶。帰りの挨拶など、しっかりと教えてくれます。
-
保育・教育内容最大19時までの保育(1部有料)してくれますし、共働きの家庭には最適だと思います。また、子供の体調が悪くなっている時にも対応してくれるので安心です。
-
施設・セキュリティ少し、保育園の『塀』が低いのが少し心配ですが、いつでも外を見れることのできる所に園長先生がいるので少し安心です
-
アクセス・立地周りが住宅地な事と前の道が狭いのが難点。狭いのに車の通りは多いのでそれもまた難点
保育園について-
父母会の内容とても見やすくて、普段の子供の姿がしっかりと伝わります。
-
イベント運動会・生活発表会・遠足などの様々な行事が有ります
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から歩いても10分ほどの距離だったから
投稿者ID:102749
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
大阪府松原市の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、岡町学園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「岡町学園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> 岡町学園 >> 口コミ