みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> 認定こども園志紀保育園 >> 口コミ
認定こども園志紀保育園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2019年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価一年を通して成長できます。色んな行事では子どもの成長を感じられます。特にお遊戯会が豪華でキレイな衣装を着れて子どもも喜んでいます。
-
方針・理念教育熱心で生花教室や英会話、など様々な経験を通しての成長ができる。子どもに対しての保育士の人数も多く手厚いと思う。
-
先生言葉遣いが丁寧で笑顔で対応してくれます。若い先生や子育て中の先生、子育てが終わっている先生など先生たちの年齢層の幅も広いので、相談もしやすい。
-
保育・教育内容園外活動や講師の先生を招いての活動、人形劇団や読み聞かせの先生が来てくれたり、夏祭りやハロウィン、クリスマスなど子どもたちが楽しめるイベントが多い。
-
施設・セキュリティ園庭が広く毎日おそと遊びができているので体力がついてくる。防犯カメラもあり、門の施錠もきっちりしてくれている。
-
アクセス・立地前の道が狭いが、抜け道になっているので交通量が多い。車での通園に少し危険がある。朝、夕方には自転車も多いので注意が必要。
保育園について-
父母会の内容父母会はないので働く親にとってはありがたい。年に1.2回の懇談会で先生とゆっくり話しができる。
-
イベント参観日、運動会、夏祭り、お遊戯会、音楽会、体操教室、遠足など充実している。
-
保育時間18時以降は延長保育になる。ほとんどの園児が17時台には帰るので、18時以降は1.2人しかいない。
入園に関して-
保育園を選んだ理由園庭が広く、毎日のおそと遊びや体育指導、運動クラブなど体を動かす機会が多いことが魅力的だった。
-
試験内容面接のみ。
-
試験対策特になし
感染症対策としてやっていること園外受け渡し、登園時の検温、定期的なアルコール消毒、毎日の園内消毒投稿者ID:802867 -
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価他の園を知らないので評価のしようがない。評価というものの基準がわからないが大きな不満や不満もなく、こんなものかなという感じ。
-
方針・理念方針や理念など言葉遊びに過ぎない。それがいかに立派なものであろうと子どもの教育になんら影響を及ぼすものではない。
-
先生先生に不満はない、他も似たようなものじゃないか。極端なことをしない限り不安なない。
-
保育・教育内容別に普通に保育。教育をしてくれたらよい、過剰な期待はしてないし、まぁこんなもんだろうと思っている。
-
施設・セキュリティ特段、施設に不満はないしセキュリティについても不審者が侵入するとか子どもにとって危険という箇所に見受けられない。
-
アクセス・立地家から近からず遠からず、住宅街に立地してるので特段不満にないし、特段便利だと思うこともない。
保育園について-
父母会の内容父母の関与に関しても他の保育園と大差はないと思う。
-
イベントお遊戯会や運動会など他の保育園と変わらないと思う。
-
保育時間延長保育や休日保育を利用したことがないのでわからない。
入園に関して-
保育園を選んだ理由市役所にアクセスのよい保育園から順番に第3希望までだして決めた。
-
試験内容ありません。
進路に関して-
進学先普通の公立学校。
-
進学先を選んだ理由それが普通だと思うから。
投稿者ID:647176 -
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価毎日楽しそうにいっています。行事ごとが沢山あるため子供はその都度疲れやストレスがすごく家で多少荒れますが、頑張っているようです。成長させてくれるので期待しています。
-
方針・理念教育に熱心ですし、月に色々行事がありますので そこでまた成長できるのかと思います
-
先生とても子供に対して優しく指導されているようです。子供も先生は優しく大好きみたいです
-
保育・教育内容基本的にはお歌やお外遊びは雨以外は必ずあるみたいでのびのびできるようにしてるみたいです
-
施設・セキュリティ園庭も広く警備も必ず立っていてしっかりしていると思います。セキュリティ面はがよくわかりませんが大丈夫だと思います
-
アクセス・立地目の前が道路とかではなく、団地の中なので、安心です。駐車場がなく、パーキングまで少し距離ありますが。
保育園について-
父母会の内容父母の会は特にありません。参観日には父母も参加できるようなイベントを取り入れて子供とも触れ合えるようにしてる時もあります
-
イベント毎週水曜日にいろんな教室でたくさん出し物や遊べるスペースを作りすきなお友達とすきな遊びを回れたりお弁当をすきなお友達とたべれる日をつくってるみたいです
-
保育時間9時から開始です。お迎えの時間以降は延長保育にになってます。1日2時間ほどの延長できます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由身内がいてたから安心できる部分もあった。園の方針や行事など家の近くで行うので助かるからです。
-
試験内容ありませんでした。簡単な面接適度です。
-
試験対策ありませんでした
投稿者ID:544613 -
- 保護者 / 2018年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価先生がたくさんいるので子供をしっかり見ていただけてると思います。
園での子供の様子などをもう少し聞けると嬉しいです。 -
方針・理念トイトレを早い段階でしっかり取り組んで頂いています。
子供が色んなことを自分で出来るように教育していただいているので、自分で出来る喜びが増えてすごくよろこんでいます。 -
先生子供の名前を皆さん覚えてくださっていて、名前を呼んで挨拶などをしてくださるので、子供もすごく嬉しいとおもいます。
-
保育・教育内容たくさんの言葉や物の名前などを覚えて帰って来たりします。
絵本など歌や踊り、家ではできない教育をたくさんしていただいてます。
保育園について-
父母会の内容あまり、父母会がないので働いているので助かります。
子供と一緒に物を作ったり、普段の様子のビデオとか見せていただきました。 -
イベント回数がすくないです。
年に数回で、運動会やお遊戯会があります。
まだ今年入園したところなので分からないです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由希望の園がすべていっぱいで、空いている園から通える所だった為。
投稿者ID:461951 -
- 保護者 / 2017年入学
2020年01月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 2| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]-
総合評価家庭では取り組めないことが行事にしっかりと入っていると感じています。園内も凄くキレイで気持ちがいいです。
-
方針・理念普段、家で家族だけでは取り組めない行事やお友達との付き合い方など学ぶことが出来ていると感じているため
-
先生何か気になる事をこちらから聞かないとわからないので、子供のその日の保育園での過ごし方が分かりづらい部分がある。子供の話を聞くとケンカしたりしても先生が個別でお話してくださってるようなので安心はしているが…
-
保育・教育内容幼稚園の子供たちのとの交流あるみたいなのでいろんなお友達と接する事が出来、とても良い。
-
施設・セキュリティ園庭が広く、カメラや門の所に誰かぎ必ず立っていてくださって安心です。月1回避難訓練もあり、不審者対策して頂いているようで安心です
-
アクセス・立地駅やバスもあるみたいですが…普段車での同所なのであまりわかりません。近くにスーパーや図書館などがあるので仕事帰りのお迎えなどは便利だと感じています。
保育園について-
父母会の内容私は仕事のため、ほとんど参加した事はないです。ですが、朝や夕方に他のママさんにお会いした時などお話しを聞かせて頂くことができるのでありがたいです
-
イベント夏祭りなどがあり、夏祭りの担当の父母の方は準備などで大変そうに見えますがあまり親んと話す機会がないため凄く良いと感じています
-
保育時間9~18時ですがその日の仕事の都合で遅れてしまう事などもありますが先生方もイヤな顔せず預かって下さるのですごく有難いです
入園に関して-
保育園を選んだ理由保育園の周りの利便の良さです。普段良く行くスーパーが近いことや自宅からも近いため
投稿者ID:636853 -
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]-
総合評価子供も嫌がる事無く行きたい行きたいと言うので、本当に楽しく過ごして居るんだなぁと思います。あの先生が嫌だとかも聞いた事無いです。
-
方針・理念私立なのか教育方針などは、しっかりしているのかなと感じる。他に負けたくないって感じかな。
-
先生若い先生が多く横柄な態度を取る人も無く子供も覚えが早いので、しっかり指導してると思います。
-
保育・教育内容色々と物品購入とかあり他には無い事をしてるイメージですね。歌も色々覚えて帰って来てます。
-
施設・セキュリティセキュリティもしっかりしてると思います。入口にも鍵が掛かりインターホンを押したら直ぐ横に事務所があるんで簡単には入れない。
-
アクセス・立地周辺道路は交通量が非常に多く歩道もしっかりしていない為、危ないイメージはあります。
保育園について-
父母会の内容音楽会、運動会、父母参観、お爺ちゃん叔母ぁちゃん参観、お祭り等色々な行事があります。
-
イベント運動会は毎年、市の体育館をかりて凄く盛り上がります。積極的に父母が一緒に参加する種目も多いです。
-
保育時間朝の9時から15時までと17時が基本なんですかね。お迎えに一分でも遅れると200円取られます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由市役所に家から近い所を何ヵ所か申し込みして入れたのが志紀保育園なので、こだわりとかは無かったです。
投稿者ID:577799 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 先生 2| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 1]-
総合評価行事ごとが多く、教育事も参観日も多い方だと思う、出来る子はいいが、覚えの悪いゆっくりした子は練習や勉強が多くしんどいかも
-
方針・理念教育熱心すぎて、厳しい所があると言います。練習することが多すぎて、子供の爪噛みがひどかった時がありました
-
先生若い先生はいい人がおおいが、主任クラスから、デリカシーのない発言をする先生が多いです。
-
保育・教育内容英語の授業もあるし、スポーツの先生も来てくれたり、書き方の先生も来てくれて教育面はいいですが、苦手な子はしんどいのかなと思います。
-
施設・セキュリティ朝と帰りの時間以外も門の鍵は空いています。インターホンはついてても鍵が開いてたら意味がないと思います
-
アクセス・立地園の前の道が狭く、一通でもなく、非常に車も多く危険です。朝の急ぐ時間も、よく混むし、駐車場も取り合いで、でも道が狭くて駐車待ちする所もなく大変です
保育園について-
父母会の内容そんな会があるのかも知りませんし、たぶんないと思います。
-
イベント参観、敬老参観、音楽会、お泊まり保育、お遊戯会、芋掘り、運動会ではマーチングもします
入園に関して-
保育園を選んだ理由私自身が志紀学園に通っていたので選びました。 2人目からは制服など使いまわせるからと思い仕方なく行ってます
進路に関して-
進学先普通の小学校
投稿者ID:532268 -
- 保護者 / 2016年入学
2023年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 2]-
総合評価立地に関してはどうしようもないことだと思うので仕方ないと思っています。保育園自体はまず先生方が信頼出来るし、預けていても安心出来るので問題なしです。設備等もちょこちょこ改装工事をしていたり、時代の流れにのって新しい遊具に変わっていたりしていて保育園自体を、保育園を通して子ども達を大切に扱ってくれている感がすごいあります。
-
方針・理念各学年毎に合う教育をしっかりとして頂いてます。年長にもなるとこちらが感動するぐらいの成長ぶりを見せてくれますが、保育園での積み重ねによる教育のおかげだと思っています。
-
先生とにかく明るい先生方ばっかりです。子どもからは嫌いな先生なんか聞いたことなく、先生皆大好きと言っているのが全て物語っていると思います。先生の数もしっかりと確保している感じで、安心感があります。
-
保育・教育内容座学はもちろん、身体を動かすことにも力を入れてくれています。他所のスポーツクラブから先生を呼んで頂き、スポーツの時間が多いのも特徴だと思います。他にもお花や書道の先生など、結構他所から先生を呼ぶことが多いです。
-
施設・セキュリティ毎日登園、退園時には門番にシルバーさんを呼んでいたり、園児の出入り以外はちゃんと門を閉めてくれていて安心です。また、定期的に先生方が訓練をしているみたいで、もし不審者が入ってきても道具が揃っているみたいです。
-
アクセス・立地保育園の場所は正直分かりにくいです。そして、保育園から出たら直ぐによく車が通る狭い道なので門を出たら直ぐに手を繋がないと危ないです。子ども達は危ないのを忘れ、門を出た瞬間に走り出しちゃったりするので一番注意しています。
保育園について-
父母会の内容父母会はありません。そもそも、働いている人たちが子ども達を預けている場所なので、保護者側としても時間がないので父母会はない方が助かります。
-
イベント毎月一回は必ず季節にあった行事をしてくれています。季節の変化を感じられるので、ありがたいです。保育参観も、コロナ前に比べるとやっぱり減りましたが、多い方だと思うぐらいにはあります。子どもの成長を見れるので嬉しいです。
-
保育時間平日は7:30~9:00が登園時間です。休日保育は8:00~になります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から一番近いことです。保育自体は正直実際入ってみないと分からないことだと思っていました。正解だったなと思っています。
進路に関して-
進学先公立小学校
投稿者ID:957544 -
- 保護者 / 2014年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価私の場合は担任についてくれた先生方がとても素晴らしかったです。子供の悩みや心配事などしっかり向き合ってもらいました。それ以外はごくごく普通の保育園だと思います。悪い噂など色々耳にもしましたが、こちら側が誠意を持って接すれば相応に応えてもらえると思います。交通アクセスは悪いです。駐車場はありますが、狭く朝はとても混んでいます。
-
方針・理念こちらの保育園は園長先生の個性が強く、やや宗教ちっくなことをお遊戯会前とかにこんこんと話していました。 それに共感するか反発心を覚えるかは人それぞれですが、強い教育方針・理念があることには間違えないです。
-
先生私や子供は先生全員大好きです!若い女性の先生が多く、とっても明るい気分にさせてもらっていました。 でも入れ替わりは多くずっといる先生は5~6人くらいだと思います。今も知っている先生はいるのかな?
-
保育・教育内容年少にあがる時と年長にあがる時に生活面でのしつけや勉強(文字のよみかき・簡単な計算)のレベルがぐっとあがるのを感じました。急にあがるので子供の心がついていけず家で態度が荒れていたのを覚えています。 でも先生は保護者にも子供にも寄り添ってくれるし、親子でなんとか乗り越えることができました。 その経験は小学校生活でとても役にたちました。あれは必要なことだったんだと今では思えます。
-
施設・セキュリティ出入りできるところが1か所しかなく、登園時間・下園時間にはシルバーさんが立っており専用のカードを首から下げてないと止められます。それ以外の時間は門は閉まっており、特に不安を感じたことはありません。もちろんビデオカメラもついているみたいです。
-
アクセス・立地とりあえず、車が止めにくいです。前の道が大きい道路に通り抜けられる道なので、車の量も多いし、狭い道なので自転車やバイクや車でごったがえしていて、大雨でもない限り車で行こうとは思いません。
保育園について-
父母会の内容定期的に行われる父母会などは無かったと思います。行事のお手伝いなどは立候補か先生たちが選んで声掛けをしていました。役員などもなかったと思います。
-
イベント1か月に1回ペースでなんやかんやとありました。参観や遠足や懇談が、基本的にお手伝いてきなことは無く、自分の子供はその親がするというカンジで負担を感じる事はなかったです。そのイベントとは別に月に1回お誕生日会でその日はお弁当をつくらなければいけませんが、子供は楽しみにしていました。
-
保育時間開所時間は7時~18時です。朝7時30分より前に行くと、ノートに名前を書かなければいけなかったと思います。18時以降は10分毎に私がいたころは100円かかっていたと思います。しかもその場でのお支払でした。 19時以降は預かってもらえないと思います。でも相談してなんとかしてもらってる人はいましたよ。
入園に関して-
保育園を選んだ理由志紀保育園で幼児教室をやっていて通っていたのですが。先生方も良さげで子供が楽しそうだったのと、家から近かったので選びました。
-
試験内容特にありませんでした。私の子供はこの保育園での幼児教室に通っていたので、顔を覚えてくださってて入園はとてもスムーズでした。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由この保育園から同じ公立小学校に進学するお友達が多く他の選択肢は頭にありませんでした。
投稿者ID:532565 -
- 保護者 / 2012年入学
2021年06月投稿
- 2.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 1]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方も良く見てくれてると思いますが、コロナで全く行事もへり子供の成長が分からないのでもう少し分かるようにして欲しい
-
方針・理念自立に向けた教育で自分のことはできるだけ自分で!出来ないところは先生方がフォロしてくれます
-
先生このコロナ禍で園での様子がなかなか分からない、どんな対応をされてるか?気にはなります
-
保育・教育内容日常生活動作をきちんと教えてくれ、メリハリをつけてくれる。 家庭協力を大切にする園です
-
施設・セキュリティ園事態は大丈夫ですが。駐車場が危険いつか子供が引かれそう。ちゃんとルールを守らない人も多い。
-
アクセス・立地駅からも遠いしバスもない。車が無いと地元の人以外ならなかなか選ばない園だと思う。
保育園について-
父母会の内容母子家庭や父子家庭がいる方の配慮からありません
-
イベント全くコロナで行事もありません昔はたくさん行事がありました
-
保育時間園は7時半から18時まで18時以降は10分100円の延長料金。
入園に関して-
保育園を選んだ理由希望の保育園が通らず予備の希望で通ったため兄弟も今からかもしれません
進路に関して-
進学先市内の公立小学校へ
-
進学先を選んだ理由地元なんで
投稿者ID:755643
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
大阪府八尾市の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、認定こども園志紀保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「認定こども園志紀保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> 認定こども園志紀保育園 >> 口コミ