みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> 龍華こども園 >> 口コミ
龍華こども園 口コミ

-
- 保護者 / 2023年入学
2023年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価小さい組さんの先生は雰囲気が良く大好きです。
年中、年長になると先生によりますが雰囲気わるいときもある。。
言い方が悪い先生もいます。 -
方針・理念自由にのびのびとしているこども園です。
ひらがな学習などは年長からで勉強はもう少し力を入れてほしいかな?と思います
-
先生挨拶はしっかりしてくれます。
主任の先生は作り笑顔がすごいです。
小さい子組の先生はやさしいです。
年長になるとなんか先生怖くなります. -
保育・教育内容年中さんから体操教室があります。
英語も先生が来て教えてくれてるようです。
学習はあまり力を入れてない様子にみえます。 -
施設・セキュリティ防犯面は門に登下校時におじさんが立ってくれています。
園庭はそこそこおおきいとおもいます。 -
アクセス・立地大きい道路の近くで車でも通いやすいです。
少し中側なのでもしかしたらわかりにくいかも。。
保育園について-
父母会の内容保護者会はありますが今年いっぱいでなくなる予定です。
-
イベントイベントはメインは運動会。生活発表会。
コロナが明けたので参観日などもありました。 -
保育時間8じから19じまでかな?預けれるとおもいます。
延長をしたことないので詳しくはわからないです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から1番近かったので選びました。
それ以外は特に決めてはないです。 -
試験内容入園試験なし。
面談はあり。 -
試験対策ないです。
投稿者ID:929245 -
- 保護者 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価豊かな心を育ててくれる園です。先生も積極的に子供に関わってくださり、全体的に平和で穏やかな時間が流れていると思います。
-
方針・理念教育に力を入れており、教育に熱心です。また、子供の運動時間の際に子供にしっかり目を配っており、自由を大事にする人が多いようです。
-
先生先生は気配りができる人が多い印象で登校時、下校時に明るく挨拶をしてくれるので園内でもとても雰囲気が良いと思います。
-
保育・教育内容基本的には何を指導しているよりも自由にしてくれていることが多いみたいです。怪我も事故も起こっていないのでありがたいです。
-
施設・セキュリティ施設は常に綺麗にされており、ゴミもあまり落ちていない印象です。また、変な人にはついていかないなども指導をしてくれているようです。
-
アクセス・立地人通りもそれなりにあり、危険な人が変な行動をしにくいリッチだと思います。車が多く通ることもあるので不安に感じることはあります。
保育園について-
父母会の内容月に1回あるかないかの寄り合いがあり、強制的でもないです。
-
イベント運動会が1番大きなイベントだと思います。コロナで開催が不安視されますが。
-
保育時間9時から15時まで見てくださっているので自由が結構効きます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由先生の雰囲気、園の雰囲気が決め手でした。子供が自由にできるような体制を取ってくださってます。
感染症対策としてやっていること登校時の体温測定や手洗いの徹底、特に外遊びから戻ってきた際は徹底してくださっているようです。投稿者ID:802493 -
- 保護者 / 2018年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]-
総合評価最近出来た園なので施設がとても綺麗なのは嬉しいですし、先生と保護者が協力しあって翌年に向けてより良くしようという思いが感じられます。
-
方針・理念まだ一歳児クラスなので教育の面は分かりませんが、いろんな遊びをさせ自主性を伸ばしてくれています。
-
先生優しくて笑顔で接してくれている先生が多いのですが、急がしそうでこちらからゆっくり話を聞いたりする時間がない。
-
保育・教育内容体を動かしたり手先を使う遊びを取り入れて子供達の成長を促してくれていると思います。
-
施設・セキュリティ入口には常に警備されてる方がいますし、保護者証が無いと入れない為セキュリティの面では安心だと思います。
-
アクセス・立地駅からすぐですし、園の側に公園があるので小さい子達はお散歩に行ったりしていて便利だと思います。
保育園について-
父母会の内容まだ乳児クラスなのでこれといった会は行われてないです。
-
イベント今まで参加したのは、運動会、夏祭り、造形展ぐらいですがこれから大きくなると遠足やら参観などがあるようなので楽しみです。
-
保育時間標準時間なので8時ー17時ですが、残業などでどうしてもの時は延長保育を利用できます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家と職場の中間にあるので通園の面でとても便利ですし、待機児童が多いなか受かったところに行こうという思いだったのでどうしてもここじゃなきゃダメという理由はないです。
-
試験内容試験はないです。
投稿者ID:625128 -
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価園長先生他、複数のベテラン先生がいて、親身になってくれます。分からないことはすぐに調べて答えてくれ安心して預けられることができます。
-
方針・理念園の方針はしっかりしていて、一人一人熟知し、守り続けられてるのが分かります。 守れない人は厳しく注意され、辞めていく人もいるようです。
-
先生一人一人の子供達の性格を細かく見てくれていて、苦手科目を積極的に一緒になって改善策を考えてくれます。 小学校に向けての勉強をもう少し強めて欲しいです。
-
保育・教育内容姉弟を預けて、7年目に入りましたが、前の園長先生から引き継いで、保育、教育は、園長先生が変わっても、周りの経験豊富なベテラン先生たちの協力のもとなりたってると私は思います。
-
施設・セキュリティ門の施錠も時間が決まってますし、ある時間がくると毎日警備員さんがいるので、いなかったことがないので、安心して預けれます。小学校1年の姉が道に迷い保育園付近に泣きながら座り込んでいた際、監視カメラに姿が映り、園長先生が気付いて保護してくれました。すぐに連絡が来て、安心して迎えに行く事が出来ました。
-
アクセス・立地園の周りには図書館、コンビニがあり、駐車場は車で5、6台ほどしか止めれませんが、周りに数台止める事が出来、待ってる人が多いです。駐輪場は、最大15台程止めれますが、みなさん、周りに止めています。
保育園について-
父母会の内容会場が少し小さい気がします。運動会は、隣にある中学校でするので、保護者席が広くて取り合いにならないので嬉しいです。
-
イベント子供が喜びそうなものの他に、先生がダンスしたり、太鼓をたたいたりして盛り上げてくれるので、毎回飽きないです。
-
保育時間園は、7時からですが、7時から8時までは延長代が、18時半から20時までは延長代がかかります。事前に申請はしないとだめです。当日でも優柔は聞き入れてくれます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近いのと、受け入れ人数が多いからです。先生も多いし、経験豊富なベテラン先生がいてるので、入れてよかったと思います。
-
試験内容特にありません。 体験保育はありますので、入る前に選ぶ前に一度体験して雰囲気など見るのも良いかと思います。
-
試験対策特にありませんので、分かりません
進路に関して-
進学先近場の小学校に行ってます。同じ卒園生もいて子供が少しでも安心して行けると思ったからです。
投稿者ID:546547 -
- 保護者 / 2016年入学
2018年09月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価無理強いはせず子供をのびのびさせていただいて満足でした。
シルバー人材センターの方が行き帰りを見守って下り安心です。 -
方針・理念教育面ではまだ幼稚園ほどではないと思います。自宅でも少しお勉強が必要だと思います。
-
先生幼児クラスはしっかりした先生が務められています。
若い保育士さんも多いけれど、育児経験のある方もいるので安心です。 -
保育・教育内容2歳児クラスからは別料金で英語教室もあります。
年中さんと年長さんは保育料内で体操教室もあります。
保育園について-
父母会の内容毎年役員を決めます。
集まりは年に数回程度で負担にはなりませんでした。 -
イベント運動会などは隣の中学校の敷地を借りて行います。
年少さんからバス遠足などもあります。 -
保育時間基本的に7:00-20:00
延長保育は18:00-20:00です。
日曜日、祝日はお休みです。
入園に関して-
試験内容試験はありません。
-
試験対策ありません。
投稿者ID:451429 -
-
- 保護者 / 2015年入学
2022年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価保護者の意見にもしっかり傾けてくださる、主任の保育士さんもいて、モヤモヤする先生もいますが、総合的には皆さん子供達にも寄り添って頂けたと思います。
-
方針・理念コロナ禍でも、感染対策をして今しかない子ども達のために、試行錯誤でイベントを行なってもらえた点
-
先生全体的には分かりませんが、担任を持ってくださった先生方は、一人ひとり子ども達と向き合ってくれた感があります
-
保育・教育内容コロナ禍でも、生活発表会や運動会、お楽しみ会などのイベントを積極的に行なってくれました
-
施設・セキュリティ門のところにはシルバー派遣の方が、道路整備等を行なってくれていました
-
アクセス・立地駅からは遠いですが、幹線道路から入ったところにあり、隣に中学校があったので、子供達が通いやすい雰囲気でした。
保育園について-
父母会の内容父母会は特になく、園が定期的に開く懇談会などがあるだけです。
-
イベント運動会、夏祭り、年2回程の参観、焼き芋会、餅つき、ひな祭りなど
-
保育時間7時から開園していますが、終わりの時間は覚えていません。18時からは延長料金を徴収されたと思います
入園に関して-
保育園を選んだ理由家の近くだったのと、制服や決められた鞄等がなく、比較的自由な園風だったので
進路に関して-
進学先公立小学校
投稿者ID:865317 -
- 保護者 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価家から近い。またバス停も近い。こどもたちは自由に遊んでいて楽しそう。
-
方針・理念自由に遊んでいて、あまり規則が厳しくないがだめな事は注意してくれる。
-
先生明るく挨拶もしっかりしてくれるが、服などの入れ間違いが多い。
-
保育・教育内容自由にできているが、勉強はあまり教えていない。遊びを通じた行事は比較的多い。
-
施設・セキュリティ時間外についてはオートロックになっており、外部進入が困難および園内からも簡単には出られないが、送迎時間帯は甘い。
-
アクセス・立地バス停が近いのと駐車場がひろいと思う。守衛さんが車の出入りもチェックしているのであまり駐車待ちはない。
保育園について-
父母会の内容2-3ヶ月に一度開催されている
-
イベント年長のみが実施対象となっている
入園に関して-
保育園を選んだ理由基本的に近かったから。また上も通っていたから
投稿者ID:297524 -
- 保護者 / 2012年入学
2018年03月投稿
- 5.0
[方針・理念 3| 先生 5| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価無理強いはせず、子供たちの個性を尊重してくれる園でした。
先生の年齢層も比較的若く、子供たちと元気に外遊びをしてくれます。
行事も盛大ではないですが、先生方が一生懸命準備してくれるので保護者は準備の負担もなく、参加するだけで大丈夫です。 -
方針・理念こども園に途中で変わったのですが、まだまだ保育園寄りのところがあり、教育面では幼稚園に追い付いていないなと感じます。
年中さんぐらいから月に1冊、ワークをやる程度なので自宅でも読み書きの練習は必要だと思います。 -
先生若い保育士さんも多いですが、育児経験のある方も多くいて、悩んだときアドバイスをもらえたり、悩みに寄り添ってもらったりしました。
幼児クラスの担任は経験の豊富なしっかりした先生が務められています。 -
保育・教育内容2歳児クラスから別料金で英語教室、年中さんと年長さんは保育料内で体操教室があります。
鍵盤ハーモニカも年中さんから使用します。
年長さんは生活発表会で和太鼓をするのが恒例ですが練習時間が足りないのかあまり完成度は高くないのが現実です。 -
施設・セキュリティ登園、降園の時間にはシルバー人材センターの方が立ってくれています。
それ以外の時間は施錠されており、呼び鈴を鳴らさないと開けてもらえないので侵入者が入ってくる恐れは低いと思います。 -
アクセス・立地駅からは15分ほど、駐車場も広く、バス停も近くにあります。
保育園について-
父母会の内容毎年新年度の最初の懇談会で役員決めをします。(各クラス2名)
その中から会長、会計、各イベントの担当など役決めをして、保護者会自体は年に数回程度だったと思います。 -
イベント運動会は隣にある中学校のグラウンドを借りて行います。
席取りは先着順。ある程度「ここは●●組」というように線引きされています。
乳児クラスは1時間しないうちに出番が終了するので、乳児クラスの保護者が帰った場所に後から移動することも可能です。
遠足は年少さんからバス遠足になります。
基本的には●●緑地公園で、雨だと海遊館になるそうです。
年長さんだけ別の日にも電車でキッズプラザへ行きます。
発表会は園内で行われます。
一番前に優先席が設けられ、プログラムによって都度譲り合って座る形式です。
衣装等は先生方の手作りです。
練習もあまり強制はせず、子供たちの自主性に任せるという感じなので完成度は高くないです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近かったのと、建物が新しく明るい印象だったことです。
投稿者ID:420573
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
大阪府八尾市の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、龍華こども園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「龍華こども園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> 龍華こども園 >> 口コミ