みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> 村野保育園 >> 口コミ
村野保育園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2016年入学
2023年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価園長筆頭に、先生方もとても優しく親に対してもよくしてくれ、子供の事も怒る時は怒り減り張りのある、生活を送らせてくれる
-
方針・理念一人一人の個性を伸ばして、のびのびと生活できる環境になっているし、
先生方もとてもいい -
先生家庭の状況を理解して、一緒に親身になり子供もなつきやすく、とても安心できるから。
-
保育・教育内容のびのびと過ごせ、個性をのばし、色んな取り組みを行って色んな事をまなんでこれる。
-
施設・セキュリティオートロックになっていて、誰でも出入りができるとかではなく、親からの申告なしにお迎えで引き渡さない
-
アクセス・立地家からも駅からも近く、公園も近くにあったり、畑もあったりとてもいい場所だと思う。
保育園について-
父母会の内容仕事で参加できない事が多かったが、どんな事をしたなどちゃんと報告してくれる
-
イベント夏祭りや季節行事など毎回子供が喜ぶ行事がたくさん
-
保育時間朝早くから夜遅くまでしており、お迎えが遅れそうなら電話して対応してくれる
入園に関して-
保育園を選んだ理由綺麗で家から近くとつも感じがよかった。先生方も優しかったので決めた
進路に関して-
進学先公立小学校
投稿者ID:951109 -
- 保護者 / 2016年入学
2020年04月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3]-
総合評価保育などにおいては十分満足しておりますが、駐車可能台数が少なく舗装がされていないので4点としました。
-
方針・理念こども達の自立を促すために、年齢に合ったことをやらすようにしていると思いますね。
-
先生若い方からベテランまで年齢層は幅広く、全ての先生が全ての園児の名前を覚えて保育してくださっています。
-
保育・教育内容基本的には外遊びが多く、身体を動かすことが多いようです。個人的にはそれで十分です。
-
施設・セキュリティ送り迎えの時間以外はオートロックがありセキュリティ的には問題ないのですが、送り迎えの時間はフリーです。
-
アクセス・立地園の近くには公園や神社があり、こどもにとっては良い立地ですが、送り迎えの際には学校(小.中.高)があるので車は注意が必要。
保育園について-
父母会の内容父母会は基本的になし。年長のみ卒園に際しての集まりがあるみたいです。
-
イベント参観、生活発表会、運動会などあり親としては見るだけです。
-
保育時間延長保育、休日保育ともに利用しておりませんのでわかりません。
入園に関して-
保育園を選んだ理由近くの園は待機児童だらけで入らなかったので校区外で入れるところを選びました。
投稿者ID:655330 -
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]-
総合評価月に2回ほど外部の先生を招いての体育指導、月に1回外部の先生を招いてのリトミック教室があります。年長児になってからは月に1回調理実習があります。
-
方針・理念村野神社の敷地内にある保育園で、月に2回神社への参拝があります。子供の自立のため過度な声かけはしないように思います。
-
先生保護者を見かけると挨拶して下さる様子をよく見かけます。子供は先生が好きで、なんでも言いやすいようです。
-
保育・教育内容月に2回外部の先生を招いての体育指導があります。月に1回外部の先生を招いてのリトミック教室があります。英語の歌を家で歌って聞かせてくれますが、英語の勉強はないように思います。
-
施設・セキュリティ敷地内には防犯カメラがあります。玄関のドアに登園降園時間以外にはロックがかかっています。しかし、園庭側の防犯対策には心配があります
-
アクセス・立地電車の駅からは少し遠いように思います。しかしながら、神社参拝者との共同の駐車スペースがあるので、車での送迎可能です。
保育園について-
父母会の内容年長児になり卒園にむけて卒園式後の謝恩会、謝恩会の時の簡単なゲームや食事の用意、卒園アルバムの制作などの係を決め一年かけて完成させるということがあります。
-
イベント年二回参観、懇談があります。毎月お誕生日会があります。年一回体育参観があります。年長児になると月に一回調理実習があります。
-
保育時間通常保育は9時?17時です。用紙を提出している人は延長保育の利用も可能です。体温が37.5度以上だと保育園に登園できません。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から1番近くにあり、徒歩にて登園できるのが1番の決めてでした。
投稿者ID:531732 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価おやつの準備の時に子供が手伝ってる姿を見かけました。そのためか家でもご飯を食べ終わると食器を運んで持ってきてくれます。
-
方針・理念自分で考えるということもあり自主性が育っているように感じます。また、お年寄りとの交流の場もあるためか下の子供に対しても思いやりが感じられます。
-
先生とてもよくして頂いてるのが先生への子供の接し方でよく解ります。送迎時に先生だけで話していたり、職員の人間関係に対することを聞いたことがあります。
-
保育・教育内容体育指導があります。プールも備え付けの物があります。英語教育にも力を入れて頂けると魅力的に思います。
-
施設・セキュリティ玄関には防犯カメラがあり、送迎時間外は施錠されています。
-
アクセス・立地住宅街にあり広い道路から少し中に入ったところにあるため遠方より車で来る人は不便に感じるかもしれません。しかし駐車できるスペースがあります。
保育園について-
父母会の内容担任の先生からのエンデの一日の行動スケジュールのお話などがあります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近いので決めました。
投稿者ID:157320 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ちょっとした擦り傷であっても、きっちり報告してくれます。何より園児に温かく接してくれているのがいいです。
-
方針・理念理念について、詳しくは知りませんが、いろいろなことに触れさせて(経験)もらっていると思い、子どもも楽しんで取り組めているので、満足してます。
-
先生私は、直接相談したことはありませんが、先生は母等からの相談にも応じておられ、一言でも今日あったことなどを声かけてくださります。
-
保育・教育内容毎月に毎月の保育目標を掲げており、月々に変化(成長に合わせ)させて行っているように思います。安心して預けてます。
-
施設・セキュリティお迎え時間以外は施錠してあり、呼び鈴にて開錠してもらってます。入口部付近に職員室があるため、そのあたりも安心です。
-
アクセス・立地神社に隣接しており、駐車場もあるため、車での送り迎えが他の保育園よりしやすいと思います。
保育園について-
父母会の内容出席していませんのでわかりません。
-
イベント遠足や外出、芋ほり、運動会、発表会、クリスマス会、運動保育など
入園に関して-
保育園を選んだ理由園が自宅に近かったため。
投稿者ID:105531 -
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供は体が弱く、よく熱を出しました。保育園に連絡の電話をした時に、好きで休んでるわけではないのに休むことを伝えると「またですか!]」と言われたことがありました。
-
方針・理念子供自身が自分で考えて行動する。体を動かして丈夫に、思いやりを持って、自分の気持ちをきちんと伝えられることを大切に考えてくださっているようです。
-
先生園に行き教室に入ると先生の挨拶で迎えてくれて、子供も安心しているのか泣くこともなく、すぐに先生の方に歩いていきます。
-
保育・教育内容お盆休みにもお預かりして頂けるのでお仕事の時は助かります。外部の先生を呼んでの体育の授業もあります。
-
施設・セキュリティ玄関周りに防犯カメラが合います。登園降園時間以外は玄関も施錠されていて、インターホンで確認が取れないと玄関から中に入れません。
-
アクセス・立地住宅街の中にあり、車の往来は少ないです。駐車場もあるので、車を持っている人には便利です。老人福祉施設を送迎の車が出入りするので玄関付近では注意が必要です。
保育園について-
父母会の内容父母会は特にありません
-
イベント運動会、遠足、発表会
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から一番近い所であったため
投稿者ID:103690 -
- 保護者 / 2014年入学
2014年07月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価行事があるたびに、どうしたらみんなが快適に行事に取り組めるかアンケート方式で常に保護者の意見を聞いてくれます
-
方針・理念子供自身で考えて行動し、最後までやり切れる子供に育つようにとの思いで日々の保育を実施されているようです。
-
先生園では先生方が必ず挨拶してくださります。子供も教室に入るのを嫌がらず、毎日先生方と楽しく過ごしているのがわかります。
-
保育・教育内容時期を問わずに預かって頂けるのは助かります。ただ、英語や音楽といった学習的なものがあるのか分らず心配です
-
施設・セキュリティ防犯カメラがあります。時間外は玄関に鍵が掛かっていて、不審者から子供たちを守っています。
-
アクセス・立地神社の横にあり、駅からも少し離れていますがその分駐車場があるので、車の人も利用しやすいと思います。
保育園について-
父母会の内容アンケート方式で回答
-
イベント運動会、遠足、クリスマス会があります
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から通いやすいため
投稿者ID:74038 -
- 保護者 / 2013年入学
2021年05月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供を、生後3ヶ月から通わされて、すごく、助かりました。先生も保護者もいい人ばかりでよかったです。 子供もいい思い出ばかりです。
-
方針・理念体育指導があったり、神社のお祭りとかでおみこししたり、老人ホームが隣接もあり、地域を大事にしていたと思いました。
-
先生優しい先生が多く、保護者にもすごくよい対応していただいてました。 何があったかをその日その日に報告があったと思いました。
-
保育・教育内容体育指導とか運動会の組体操とかにちからを入れてくれてたとおもう。 ただ、勉強はあんまりだったとおもう。
-
施設・セキュリティ子供も伸び伸びと遊べて、部屋も清潔で、オートロックつきで、安心して通っていたと思います
-
アクセス・立地神社のなかにあり、駐車場もあり、小学校も、中学校も、高校あるので、いいところだと思いました。
保育園について-
父母会の内容体育指導懇談、参観、給食参観などありました。
-
イベント村野神社のおみこしや、村野神社にまつわる事など、いろいろしました。
-
保育時間9時から17時までで、朝7時から延長保育、夜7時まで延長保育で土曜日もありました。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近いのが1番の決め手でした。あとは、生後3ヶ月から入所できたのが決め手でした。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由何も考えず
投稿者ID:752811
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
大阪府枚方市の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、村野保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「村野保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> 村野保育園 >> 口コミ