みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> 高槻あいわ保育園 >> 口コミ
高槻あいわ保育園 口コミ

-
- 保護者 / 2020年入学
2022年09月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価子どもが楽しく通えているのでそれだけでいい環境なのかなとは思います。
子どもの人数に対して若干教室が狭いし、先生が少ないところが残念です。法令は守られているのかなとは思うのですが
-
方針・理念行事、園内教育がたくさんあります。子どもも楽しんで参加しているものもたくさんあります。
-
先生子どもに対しての先生が少ないからか、全員を見ることはできていないようで、時々子どもから不満の声が聞かれたり、なぜその怪我があるのか不明なこともあります
-
保育・教育内容園庭で植物を育てたり、虫や花や野菜に触れられることはとても大きいとおもいます。
駅前なのに園庭があることも嬉しいですね -
施設・セキュリティカメラや警備員さんが毎日立ってくださり、オートロックもしっかり動いているので、園内では安心かなと思います
-
アクセス・立地駅前にあるので送り迎えも、お迎え後の買い物も楽に行うことができます。
園の前がバスのロータリーなので、市バスを使うのも楽です
保育園について-
父母会の内容父母会は特にありません。
逆にいいことなのかなとおもいます。忙しいので。懇談会はあります。 -
イベント運動会や生活発表会などしっかり準備していただき、りっぱなものです
-
保育時間開所時間は7時00分~19時00分で、7時00分からの30分と18時30分からの30分は延長料金500円です。
入園に関して-
保育園を選んだ理由母が保育実習で園の方針や雰囲気を知っていたのもあり、安心感がありました。
駅が近くて通勤に便利な点も決めてでした。
投稿者ID:860599 -
- 保護者 / 2019年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 1| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価保育内容、防犯面においてはいいのですが、いじめを全く把握していない点、怪我をさせられてからわかるようでは安心できなかった為、この評価です。
-
方針・理念先生たちの指導方針などはしっかりしていて安心でした。またのびのびしている点、年長児は和太鼓ができる点はよかったです。
-
先生先生は若い先生からベテランの先生までバランスよくいらっしゃり、安心できる点はありました。 しかしながら、クラス内で後から入る子には、0歳児から預ける子が多いため、いじめが目立ちました。 お迎えの遅い親御さんのお子様からひどいいじめ(ケーキをつぶされる、意味もなく早くむかえにいくとたたかれる)を受けていたにも関わらず先生が全く気づいていない点は不安しかありませんでした。 多忙なためか、先生同士の報告、連絡、相談が他の園に比べて少し遅いきがしました。
-
保育・教育内容保育内容にしては遊びの時間、運動の時間わかれてあり、外部に園庭がありネコバスで遠足感覚のようにいける点は、自然も感じられ保育内容としてはいいと思いました、!
-
施設・セキュリティ1階に警備員さんが常時1名いらっしゃり、また子供たちの名前も覚えてくださる、フレンドリーな方がおおい為、預けている親としては安心でした。 また違うクラスの先生もよく声をかけてくださり、防犯面では安心でした。
-
アクセス・立地駅チカな為、働くお母さんにとっては大変便利な立地でした!最初だけ少し入り口が分かりにくいため、4点です。
保育園について-
父母会の内容父母会はありませんが、親子遠足が年に数回だけあります。
-
イベントイベントについてはクリスマスなどシーズンごとのイベントはあります。またこちらの特徴としては、年長は和太鼓をならえる点が大変珍しいです。うちの子は引っ込み思案でしたが、和太鼓を通して地道に頑張る力、努力する事を楽しみながら学んでいました。
-
保育時間延長はたしか19時までだったと思います。
入園に関して-
保育園を選んだ理由決めてはやはり駅すぐの立地のよさです。またネコバスも可愛く、子供はかなり喜んでいました。
投稿者ID:699340 -
- 保護者 / 2011年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価JR高槻駅の目の前にあり、立地がよいのが最大の魅力。先生の入れ替わりがあるようなのが気になる。園庭にはネコバスで移動しないといけないところが不便。
-
方針・理念方針・理念はよくわからない。全体的にみて、子供達に教えるという行為が少ないように感じている。教育に関しては特徴がない。
-
先生先生たちのモチベーションの差が大きいように感じている。熱心に子供たちと接する先生もいれば、業務的に子供たちに接する先生もいる。
-
保育・教育内容延長保育は追加料金がかかる。保育園で子供が体調を崩したときは、有無を言わさず迎えに来させられ、融通があまりきかない。
-
施設・セキュリティ警備員のおじさんが玄関前に常駐しているので安心感はある。玄関もオートロックで不審者がすぐに入って来れない点も評価できる。
-
アクセス・立地駅の真ん前なので、電車で通勤している人には便利。車で子供を送り迎えする必要がある人には不便。
保育園について-
父母会の内容子供達の保育園での様子の報告、指導内容
-
イベント秋の運動会、夏の夜のお泊まり会(年長のみ)、冬の仲良し発表会など
入園に関して-
保育園を選んだ理由駅に近くて便利だったから
投稿者ID:105014 -
- 保護者 / 2010年入学
2014年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価駅前にあって、通うのにはとても便利。保育園の部屋は狭いのに子供達が定員いっぱいいて、狭さと窮屈さを感じる。
-
方針・理念強調性を大事にする教育を行っており、子供の成長にとっては良いと思う。ただ、教育理念ははっきりしていないように感じる。
-
先生先生の入れ替わりがあるようで、まとまりがあるようには思えない。中心となって引っ張っていく先生がおり、なんとか回っている感じ。
-
保育・教育内容外国人の先生が定期的に来て英語を教える時間がある。老人ホームを訪問して老人と交流するイベントがある。
-
施設・セキュリティ開園中は常に警備員が入口前におり、また、入口が電子ロックのため、不審者の侵入を防げる安心感がある。
-
アクセス・立地駅の目の前にあって、子供の送り迎えには非常に便利。人通りがかなり多い駅の近くのため、心配している。
保育園について-
父母会の内容担任と保護者の対話会
-
イベント運動会、遠足、スキー教室
入園に関して-
保育園を選んだ理由駅に近いため、共働きには便利だったから
投稿者ID:530612人中2人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
大阪府高槻市の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、高槻あいわ保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「高槻あいわ保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> 高槻あいわ保育園 >> 口コミ