みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> 阿武山たつの子認定こども園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2019年入学
子どもがのびのびと過ごせる保育園
2020年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 2]-
総合評価園の雰囲気が良く、保護者同士も行事など協力し合っています。 行事が毎月あり、土日も仕事がある身としては少し負担に思う部分もありますが子どもも楽しんで通っています。
-
方針・理念子どもが自分たちで考えること、自主性を育むことに力を入れていると思います。 例えば、遠足は子どもたちが行き先を考えていたり… 乳児クラスでは担当保育制を取り入れていてきめ細やかな保育をして下さっていると思います。
-
先生送り迎えの時などにも笑顔で挨拶して下さり、園での様子をきちんと伝えて下さります。 我が子は生後2ヶ月で入園したのですが、寝返りやお座りなど、日々出来ることが増えていく事をたくさん喜んでくれ、先生方からもたくさんの愛情をもらっているのだなと実感しました。
-
保育・教育内容乳児クラスでは担当保育制を取り入れており、いつも決まった先生が保育をして下さります。その為子どもも愛着が湧きやすく、先生も細かい変化にも気付いて下さったと思います。
-
施設・セキュリティオートロックなのでセキュリティ面は安心しています。送り迎えの際には保護者プレートを付けて分かるような仕組みになっています。 園庭が広く、子どもはのびのび遊んでいるようです。
-
アクセス・立地園の駐車場が少なく、お迎えの重なる時間帯は駐車場がなかなか空かずお迎えに時間がかかります。 住宅街の中にあるので家が近くの人はいいかも知れませんが、車での送り迎えは不便です。
保育園について-
父母会の内容保護者会の役員は立候補制です。 年に数回ある程度です。夏祭りの時にバザーをしてり、保護者会主催のものもあります。 会費として年2000円ほどかかります。
-
イベント移動動物園やコンサートなどがあります。 遠足は子どもたちが行き先を考えて行っています。
-
保育時間7時~開いています。18時以降は延長保育になり、19時まで預かってもらえます。 土曜保育は申し込み制で、両親ともに仕事の場合のみ保育して下さります。自己申告なので特にシフトの提出などは求められません。 土曜保育を利用する場合は木曜日までに申請します。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近いことと園庭の広さ、保育理念に共感した事が決め手になりました。
感染症対策としてやっていること毎日の検温、こまめな換気、消毒。 下熱後、24時間は登園する事ができません。 行事などは9月~保護者の参加人数を絞ったり規模を縮小して実施しています。投稿者ID:678991
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
子供の心身の成長を第一に考えた園です。先生一人に対し、園児四人をみています。他の保育園と比べても先生対園児の人数が少なく、その分ひとりひとりをよくみれるようにしてくれています。
【方針・理念】
自然とのふれあい、外遊びなどアウトドアを大切にしており、自然から受ける刺激による心身の発達を大切にしてい...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
2.0
【総合評価】
家が近くないと不便(駐車場が不便)
土曜日の保育については毎週申し込みが必要
明るくて優しい先生はすぐに辞めていく
というイメージです
行事や習い事(有料)などは充実しています
園の方針はありますがそれを先生方が理解しているようには見えません
何でも言ってくださいとは言うものの
要望はほとんど聞いて...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
平安女学院大学付属こども園
(大阪府・私立)
摂津峡認定こども園
(大阪府・私立)
茨木市立認定こども園太田幼稚園
(大阪府・公立)
認定こども園さんすい学園
(大阪府・私立)
安威たんぽぽ学園
(大阪府・私立)
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> 阿武山たつの子認定こども園 >> 口コミ >> 口コミ詳細