みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> 下田部保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2018年入学
何でも相談ができる保育園!
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価年長組は年下の子をしっかり見て(遊んで)くれ、また先生も親の悩み、子育ての悩みについて親身に相談に乗ってくれます(直接or/and連絡帳)。 中には厳し目の人もいますが、全体的に朗らかな先生や栄養士看護士がいますから、安心できます。
-
方針・理念基本的なマナー(挨拶、片付け、食事マナー)をしっかり教えてくれ、また出来ないことは無理強いをしない
-
先生先生は、男女問わず朗らかな方が多いイメージです。 親の相談にも気軽に乗ってくれるだけでなく、親と子どものふとした態度を見抜いて声を掛けてくれることも沢山あります
-
保育・教育内容元気に挨拶、人に優しく、明るくをモットーとしているだけあり園児たちと出会うと皆が〇〇君・ちゃんのママ!パパ!こんにちわ!と言ってくれます。 年長組になると、サッカーやスイミング、自然観察なども多く採り入れています
-
施設・セキュリティ施設は、園内でリズム室(広い部屋)が2つありまた各クラスには広いベランダがあり年少組(乳幼児)はそこで散歩の代わりに遊んだり水遊びをしています。園庭は広いとは言えませんが、子どもが喜ぶ複合型遊具があります。また近所にも大きな公園があり、よく散歩に出かけるようです。 セキュリティ面では立地が団地の前ということもあり、第三者からの目が届くき、玄関は鉄の扉で簡単な鍵の開閉タイプのものですが、園内への入口はICカード(保護者専用、一人ずつ番号が違う)ものを持っています。
-
アクセス・立地保育園の前には団地があり、車・自転車の往来が時間帯によっては多く感じますが、警備員のキメ細やかな対応、また近所の方も声をかけてくれます。 立地は、少し送蝗場所にはなりますがバス停も近く、また車や自転車でも簡単に行ける範囲ではある。
保育園について-
父母会の内容父母会やPTAなどはありません。 親子参加型の行事(参観日など)は沢山あります。
-
イベント季節ごとのイベント(七夕、ハロウィン、クリスマスなど)や合同誕生会、保育参観、体育会(体育遊び)、展覧会(園児の作品)など沢山有り、毎月何かしら園ではイベントがあるように思います。 保護者参加型のものは基本土曜日にしまさし
-
保育時間標準保育は、朝7時から18時まで、以降19時まで延長保育ができます。延長保育については、固定やその日のみなど保護者の仕事などのスタイルに合わせて選べます。(〆切はプリントor継続等の説明会にて話しがあります)
入園に関して-
保育園を選んだ理由まず、自宅最寄りであることと自分の職場が市外や県外なので、緊急時の対応がすぐできるよう主人の職場からも最寄りであることが決めて。 見学には行かなかった
-
試験内容ない
投稿者ID:544889
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
とにかく子供が楽しんで行ってますし、給食もおいしいし、なによりPTAがないのがすごくいいです。お母さん通し無理やり仲良くしようともしない保育園なのですごく通いやすいです。
【方針・理念】
方針どうり保育してくれていると思います。毎日楽しく登園しており、毎月お手紙で生活目標など知らせてくれます。
...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
年間を通じて色んな行事がたくさんあり年中からはスイミングを習わせてくれたり年長からはサッカーを習わせてくれます。試合もたくさんあり保護者も応援に行きとても貴重な体験をさせてもらいました。給食はとても美味しく先生方もとても親身に子供に向き合ってくれ本当にこの園に入れてよかったと思います。
【方針・理...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> 下田部保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細