みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> 認定こども園ぱる >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2012年入学
ヨコミネ式教育
2014年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 2| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価私立の保育園ならではの教育・活動内容。公立の保育園に比べ、生活内容が充実している。ただ、1学年1クラスなのでお友達が少ない。
-
方針・理念ヨコミネ式教育を導入しているので、学習・運動に関しては親がノータッチでもすべて園で学んで、親を驚かすようなレベルが期待できる。保育園なので他の学年との交流も多く、上下関係も学べる。小学校入学後、低学年の間は学童保育(卒園児が対象)があり、卒園後もそのまま学童へ上がる児童が多数。その場合もしっかり学習させてくれる。
-
先生園の教育理念や志は高いが、先生が若く、子育て経験のある方が少ないからか、子供そのものに対して理解できていない人が多い。親に対してとんちんかんな報告や、質問をしてくるので余計に戸惑い不安になる。子供を預かり教育する前に、職員の教育をきちんとするべき。
-
保育・教育内容ヨコミネ式教育を導入しているので、運動・学習共に私立の幼稚園より充実。体操のレベルはすごく高い。年中から跳び箱も指導。年少から別費用で希望者は保育時間内にスイミングスクールに通える。年少の後半から足し算引き算まで行い、ひらがなカタカナの読みもほぼ完ぺき。英語学習も週に一度アリ。年中から和太鼓指導もあり、子供たちは和太鼓の時間が大好きな様子。年に1度の発表会では体操、和太鼓、合唱、ピアニカ演奏を披露し、子供たち(わが子に限らず)の潜在能力の高さに感動必死。
-
施設・セキュリティ施設は小規模なので園庭や遊具などは少ないが、建物自体は比較的新しく清潔に保たれている。週に1度は近所の公園にも行くので子供は満足している様子。
-
アクセス・立地市の中心から外れた住宅街にあるので、車での送迎が好ましい。車の通りも子供の送迎以外では少ないので安心かも。
保育園について-
父母会の内容父母会はありません。
-
イベント運動会、遠足、参観日、夏祭り、発表会。年長は夏に海へお泊り旅行と日帰りで川遊びがあります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由以前よりヨコミネ式教育に関心があり、泉大津では唯一なので志望。
-
試験内容
-
試験対策
投稿者ID:342375人中2人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
とても満足しております。
あと、残り1年半ほどですが、最後までよろしくお願いしますと言う気持ちです。
【方針・理念】
ヨコミネ式で心身ともに立派に成長してくれます。
また家庭での勉強意欲や向上心はほかの保育園よではなかなか指導が難しいのではと思いましたので、熱心な指導に感謝しております。
【先生...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
2.0
【総合評価】
ヨコミネ式の教育を導入している点はいいですが、先生が少人数で見ているので子どもに目が行き届かず、園でその日、何をしているかが全体的なことしかわからない。
【方針・理念】
ヨコミネ式導入園なので、子どもたちの可能性を引き出してくれる。 2歳児で壁逆立ちができる子や年長では逆立ち歩きができる子などもい...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
幼保連携型認定こども園南海かもめ認定こども園
(大阪府・私立)
認定こども園アンビー
(大阪府・私立)
認定こども園アイビースクール
(大阪府・私立)
泉大津市立くすのき認定こども園
(大阪府・公立)
認定こども園ピープル大芝チャイルドスクール
(大阪府・私立)
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> 認定こども園ぱる >> 口コミ >> 口コミ詳細