みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> 認定こども園ぱる >> 口コミ
認定こども園ぱる 口コミ
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
-
- 保護者 / 2023年入学
2023年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価特にありませんが、先生同士もよく会話していて中良さそうな感じです。明るい先生がおおいし、正直に伝えてくれている先生が多い
-
方針・理念横峯式に力をいれていて、体力作りにも強化していて、体操も凄くできるようになり、切磋琢磨、毎日して伸びて行っている。
-
先生先生も厳しいですが、横峯式に力ををいれていて強く強化してくれているので助かります。
-
保育・教育内容横峯式に力入れていて先生も毎日頑張ってくれているので、助かります。勉強にも力いれてくれている
-
施設・セキュリティ園庭ではいろんな遊具もおもちゃ道具もあって、いろんな遊びをさしてもらっていると思う
-
アクセス・立地特にありませんが、毎日横峯式に力を入れて頑張ってくれてますし、子供も頑張ってくれている
保育園について-
父母会の内容行事やイベントは大事にしてくれていて、子供たちを楽しませてくれています。
-
イベントイベント行事も頻繁にしてくれていて楽しめている
-
保育時間基本的には時間が過ぎたりすると声かけされたり、融通がきくのか効かないのかわからなああ
入園に関して-
保育園を選んだ理由子供が楽しめるように行事やイベントを考えてくれているのでいい
-
試験内容なし
-
試験対策特になし
投稿者ID:951382 -
- 保護者 / 2022年入学
2022年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]-
総合評価いいことはたくさんありますが、たまに先生の行動に違和感を感じることもあるのでこのような評価になりました。
-
方針・理念運動や教育に力を入れている保育園なので、しっかり体も動かせるようになるし勉強もしてもらえるのでいいと思う。
-
先生少し態度で行動する先生や、オモチャを足で寄せたりする先生の行動が見た時によくないかなって思う
-
保育・教育内容教育面では一人一人のペースで見てくれているみたいなのでいいとは思います。お外遊びも結構してくれるので子供たちはよろこんでいます。
-
施設・セキュリティ簡単に入ることができそうなので不審者なのがきた場合の対策があまりできていないかとは思います。
-
アクセス・立地家からも近く送り迎えにはいい距離の場所なのでいいとは思いますが細い道がある通りなのでそこが少し不便
保育園について-
父母会の内容コロナのこともあり、まだそういった会がないので、わかりませんが親同士の顔を見れる機会があるのはいいかと思います
-
イベントクリスマスや誕生日会、その他にもイベントごとにしてくれるので子供は喜んでいますし楽しいみたいなのでよかったです。
-
保育時間もう少し長い時間預かってもらえると助かりますが、結構ギリギリの時間で決められているので余裕がないです
入園に関して-
保育園を選んだ理由運動や教育熱心と聞いていたので子供のためにそこを選びました。
給食も美味しいみたいなのでよかったです。 -
試験内容そういったことは聞いていませんし、わかりませんがもしあれば詳しく話を聞いたりしていきたいなとは思っています、
-
試験対策なし
感染症対策としてやっていることなし投稿者ID:863809 -
- 保護者 / 2021年入学
2022年02月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 1| アクセス・立地 3]-
総合評価概ね満足です。延長保育される方は大部屋で色んな学年の子達での保育なので、割り切りが必要です。また給食やおやつはあまり良くはありません。市販のお菓子やフルーチェとかもあります。アレルギー対応もしてくれますのでその点は安心です。
-
方針・理念きちんと行事に合わせての取り組みが行われています。ヨコミネ式と和太鼓に惹かれて入園しましたが、和太鼓がなくなっていて残念でした。パンフレットにも案内にもあったので、入園申込前に知りたかったです。
-
先生毎朝挨拶を名前を付けて呼んでくれます。雰囲気は良い方ですが、担任でない、関わりがない先生はあまり挨拶してくれません。こちらがしても会釈だけの場合が多いです。
-
保育・教育内容行事に合わせて取組が行われています。連絡帳もしっかり書いてくれる方だと思います。ただ担任の先生以外が書かれることもあり、その時は子どもの様子ではなくしたことのみです。今日は園庭で遊びました等。
-
施設・セキュリティ誘導の方の態度について、仲の良い方と話していて、自動車や自転車の誘導をしなかったり、子どもに対して言葉遣いが良くない印象です。
-
アクセス・立地住宅の中にあります。道が狭いのできちんと自動車の誘導をしてくれれば問題ないです。
保育園について-
父母会の内容父母会はありません。ですので保護者がイベントで準備することもないです。
-
イベント夏祭り、発表会、運動会、卒業遠足等、一般的なものです。
-
保育時間土曜日あり。年に数日、家庭保育協力日があります。年末年始や卒園式の日などです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由お弁当の日が少ないこと、学童があること、園からスイミングに行けること、英語があること
投稿者ID:810286 -
- 保護者 / 2019年入学
2023年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価とても満足しております。
あと、残り1年半ほどですが、最後までよろしくお願いしますと言う気持ちです。 -
方針・理念ヨコミネ式で心身ともに立派に成長してくれます。
また家庭での勉強意欲や向上心はほかの保育園よではなかなか指導が難しいのではと思いましたので、熱心な指導に感謝しております。 -
先生時に優しく、時に厳しく。いいバランスなのかなと思います。
保護者へのコミニケーションも満足しております。 -
保育・教育内容勉強面もかなりのスパルタ感はありますが、子供はすごく意欲的に取り組んでいて、普通の小学生2年生ぐらいのことは年中さんでしているのかなと思います。
-
施設・セキュリティセキュリティ面はなかなか難しい所もあると思いますが、入ろうと思えば簡単に入れるぐらいのセキュリティなので、万全では無いのかなと思います。
-
アクセス・立地車で10分ぐらいの距離です。
朝、帰りのすごく混む道があります。
少し大変です。
保育園について-
父母会の内容妻に任せきりで全然わからないです。
-
イベント発表会、運動会、夏祭り、などなどたくさんのイベントがあります。
-
保育時間延長保育の単価等詳しくはわからないですが、普通だと思います。
入園に関して-
保育園を選んだ理由ヨコミネ式の運動と勉強が熱心なので魅力を感じていました、実家の近くという事もいい点です。
-
試験内容ない
-
試験対策なあ
投稿者ID:926354 -
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 2.0
[方針・理念 5| 先生 3| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2]-
総合評価ヨコミネ式の教育を導入している点はいいですが、先生が少人数で見ているので子どもに目が行き届かず、園でその日、何をしているかが全体的なことしかわからない。
-
方針・理念ヨコミネ式導入園なので、子どもたちの可能性を引き出してくれる。 2歳児で壁逆立ちができる子や年長では逆立ち歩きができる子などもいます。
-
先生民間の先生なので、公務員の保育士さん達とは違い、担任以外の先生とは話す機会がないです。 セキュリティの為に立っているおじさんは人によって態度が違うので、保護者からの評判が悪いです。 何人かの保護者の方は先生に相談していますが、そのおじさんの態度が変わることはないので、子どもには会わせたくないです。 ただ登園時は仕方なく会いますが、帰りはおじさんがいない時間帯に時間をずらしお迎えに行きます。
-
保育・教育内容ヨコミネ式導入園の為に読み・書きなどは園で教えてくれるし、体操も幼少期ではできないことなども出来るように教育してくれるので素晴らしいです。
-
施設・セキュリティ門が開くとブザーが鳴るようになっています。 セキュリティで立っているおじさんに挨拶しても無視されたり、後ろを向いたりするので、子どもが門を勝手に飛び出そうとしても可愛がっている子は止めたりしてくれますが、人によって態度が違うので自分の子どもは門を勝手にでても止めてくれないので、そこに車が通り事故になりかけたことがあり怖かったです。
-
アクセス・立地遠方から来ている方も多いために車で登園される方が多のに、住宅街の中にある園なので周りは一方通行の道が多いです。
保育園について-
父母会の内容父母会がないために園に対しての相談は個々に先生に相談や改善案を伝えますが、よくならないです。
-
イベント父母会がない為にイベントは先生方が全部、準備や片付けをしてくれるので楽です。
-
保育時間開所時間は7:30~19:00までです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由ヨコミネ式導入園だった理由が最大の転園理由です。 卒園者が利用できる学童があるために先の事を考えると園での学童は魅力的です。
-
試験内容入園試験はないです。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由近い為
投稿者ID:5313433人中2人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2024年01月投稿
- 2.0
[方針・理念 2| 先生 1| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 1| アクセス・立地 1]-
総合評価おもちゃにかびが生えていたり、トイレに大便がへばりついていたり、先生達で掃除まで行き届いていないのではないかと思う。
-
方針・理念ヨコミネ式導入保育園のためヨコミネ式の教育。体操や自学など、子供が成長できると思う反面、ついていけるのか心配になる。
-
先生先生は、ヨコミネ式に沿って教えているだけで、少し子供たちへの愛情が足りないのではないのかと思う。教えることも大切だけど、もっと子供達と向き合って全力で遊ぶことも大切だと思う。
-
保育・教育内容保育内容、教育内容は、十分である。体操、音楽、そろばん、習い事に通わさなくても、全部習い事以上に出来るようになる。
-
施設・セキュリティ園の防犯対策は全くだと思う。
-
アクセス・立地周りは狭い道ばかり、地元の人だとわかるのかも知れないが、知らない人は難しい。園が勝手に決めた一方通行のルールを作っており、間違えると怒鳴りつけられる。
保育園について-
父母会の内容父母会はないです。保護者との関わりがとても少ない。挨拶程度で仲良くなることはない。
-
イベント発表会、運動会、夕涼み会など、一般的なイベントだけであり、保護者などは全く準備などもなく、共働きの人は助かる。
-
保育時間園の都合などで、急に土曜日保育はお休みします。ということがある。
入園に関して-
保育園を選んだ理由泉大津は待機児童が多く、市役所に行くと、ここしか空いてないと言われる。近所の方に聞いても、みんなおんなじことを言う。
投稿者ID:973281 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]-
総合評価5年間通ったが中々子どもも楽しく毎日過ごしていた。
色々なところに連れて行ってくれることがよかった。
体験もたくさんできた。 -
方針・理念英語、体育に力を入れており横峯方式を実際にしてる。
子どもの体幹、体力、バランスがよくなりました -
先生若い人たちが多いですが!ベテラン組がしっかり指導してくれている感じ、
放課後保育もあり助かった -
保育・教育内容スイミングに連れて行ってくれたり親の負担がかからないようにしてくれる。
英語指導もありたのしんでいる -
施設・セキュリティ大きなホールがないので雨の日は遊び場所が限定されるがお散歩にはよく連れて行ってくれる
-
アクセス・立地大きな道路に面していないため登校時は親がしっかり見ていれば安心。
細道に入らなければならないが大型車トラックなどの出入りは少ない
保育園について-
父母会の内容父母会はあっても参観日の親の自己紹介程度
-
イベント運動会や発表会夕涼み会夕涼みは親も一緒に参加できる楽しいイベント
-
保育時間休日はカレンダー通りお休み。延長は6時からお金がかかる
入園に関して-
保育園を選んだ理由新しく制服も可愛かったから!
体験もたくさんできそうだったから
投稿者ID:5830201人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2012年入学
2014年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 2| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価私立の保育園ならではの教育・活動内容。公立の保育園に比べ、生活内容が充実している。ただ、1学年1クラスなのでお友達が少ない。
-
方針・理念ヨコミネ式教育を導入しているので、学習・運動に関しては親がノータッチでもすべて園で学んで、親を驚かすようなレベルが期待できる。保育園なので他の学年との交流も多く、上下関係も学べる。小学校入学後、低学年の間は学童保育(卒園児が対象)があり、卒園後もそのまま学童へ上がる児童が多数。その場合もしっかり学習させてくれる。
-
先生園の教育理念や志は高いが、先生が若く、子育て経験のある方が少ないからか、子供そのものに対して理解できていない人が多い。親に対してとんちんかんな報告や、質問をしてくるので余計に戸惑い不安になる。子供を預かり教育する前に、職員の教育をきちんとするべき。
-
保育・教育内容ヨコミネ式教育を導入しているので、運動・学習共に私立の幼稚園より充実。体操のレベルはすごく高い。年中から跳び箱も指導。年少から別費用で希望者は保育時間内にスイミングスクールに通える。年少の後半から足し算引き算まで行い、ひらがなカタカナの読みもほぼ完ぺき。英語学習も週に一度アリ。年中から和太鼓指導もあり、子供たちは和太鼓の時間が大好きな様子。年に1度の発表会では体操、和太鼓、合唱、ピアニカ演奏を披露し、子供たち(わが子に限らず)の潜在能力の高さに感動必死。
-
施設・セキュリティ施設は小規模なので園庭や遊具などは少ないが、建物自体は比較的新しく清潔に保たれている。週に1度は近所の公園にも行くので子供は満足している様子。
-
アクセス・立地市の中心から外れた住宅街にあるので、車での送迎が好ましい。車の通りも子供の送迎以外では少ないので安心かも。
保育園について-
父母会の内容父母会はありません。
-
イベント運動会、遠足、参観日、夏祭り、発表会。年長は夏に海へお泊り旅行と日帰りで川遊びがあります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由以前よりヨコミネ式教育に関心があり、泉大津では唯一なので志望。
-
試験内容
-
試験対策
投稿者ID:342375人中2人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
大阪府泉大津市の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、認定こども園ぱるの総合評価に関する口コミを表示しています。
「認定こども園ぱるはどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> 認定こども園ぱる >> 口コミ