みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> 幼保連携型認定こども園こひつじ保育園 >> 口コミ
幼保連携型認定こども園こひつじ保育園 口コミ

-
- 保護者 / 2017年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価園内に動物が放し飼いにされていて触れ合えるし伸び伸びと 遊べている様に思えます。 多少の怪我わしてしまいますが、小さい怪我なので良い経験だと思っています。
-
方針・理念娘の成長を見ていてまだまだこれからだと思いますが、現時点で良い成長を遂げていると思い良い指導してもらっていると感じます。
-
先生在席している先生わ良いと思いますが、既に担任が数回代わってしまっている事がなんだか不安要素です。 園内の雰囲気わ活き活きとしています。
-
保育・教育内容園内が見渡せる位の広さで危険を見張ってくれているので安心です。 預かってくれるのも早い時間帯で大丈夫で、割りかし駅近なので良かったです。
保育園について-
父母会の内容父母会にわ参加出来た事がないのでわかりません
-
イベントクリスマス会、夏祭り、カーニバル、親子体験などが一年を通してあります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由保育の時間帯と駅近、園の雰囲気が良かった事、などが決め手だと思います。
投稿者ID:4752951人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価アットホームで綺麗な園です。縦割りなので、色んな事が学べました。園庭ではのびのび泥んこになりながら遊べるし最高です。
-
方針・理念我が家はキリスト教ではないのでよくわかりませんが、キリスト教のイベントも子供は楽しく参加していました。
-
先生どの先生も暖かく指導して下さいます。男の先生もおられて子供は大好きでした。
-
保育・教育内容自立に向けての活動も多く、料理や下の子のお世話なども進んでしてくれるようになりました。
-
施設・セキュリティまた新しい園舎なのでセキュリティはしっかりしてると思います。
-
アクセス・立地隣に公園があり、泉北ニュータウンという緑豊かな環境にあり、駅からもわりと近いです。
保育園について-
父母会の内容特にありませんでした。卒園の時に役になった方もおられたようですが…
-
イベントクリスマス会は盛大でした。
入園に関して-
保育園を選んだ理由見学に行かせてもらって、園の温かい雰囲気が最高で決めました。
投稿者ID:234569 -
- 保護者 / 2013年入学
2020年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価通っている間一度も登園を嫌がることはなく、毎日喜んで行っていました。お迎えに行くとブーイングされるぐらいでした。楽しい証拠だと思っていました。
-
方針・理念自主性が育つような工夫がされていました。すきな活動を選べるようになっていました。縦割り保育で大きな子への憧れや、小さい子への優しさが自然と学べました。世界への関心が持てるような行事があり、世界の食べ物が給食に出てきました。食育もさかんでした。
-
先生子どもの気持ちに丁寧に寄り添ってくれたので、子どもは先生が大好きでした。けんかの仲裁なども丁寧にしてらっしゃいました。いつも小さい子をおんぶしていて大変そうでした(笑)
-
保育・教育内容障害者の作業所や老人ホームなどへの訪問もたくさんありました。夏はどろんこ遊びをしたり、毎日プールに入れます。秋はお散歩で体をたくさん動かしていました。冬場は一輪車や先生や友だちとのかるた取りを楽しみに行っていました。絵の具などもたくさんさせてくれました。
-
施設・セキュリティ木の温かみを感じられる素敵な室内に、たくさん遊びたくなる工夫が、されていました。子どもが隠れられるような場所や、ドレスや変身コーナーがあったり、おしゃれなカフェテリア、ひろいホール、自然いっぱいのお庭など。
-
アクセス・立地駅近でアクセスはよかったです。園周辺は住宅や、団地があり騒々しさはありませんでした。
保育園について-
父母会の内容委員になったら、ときどき集まりがありますが、年に数回なので負担にはなりませんでした。
-
イベントカーニバル、おたのしみ会、クリスマス、観劇会など。カーニバルは特に楽しい行事で、毎年楽しみでした。
-
保育時間7:15-19時までです。18:30以降は延長保育です。
入園に関して-
保育園を選んだ理由あたたかい雰囲気と子どもたちも先生もたのしそうにしていたからです。
進路に関して-
進学先公立小学校
投稿者ID:6731311人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2012年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子どもがのびのび遊べるし、動物との関わりがあり命の大切さを学べる保育園だと思います。ただ、トイレが仕切りがないので、年中からの年代の子どもたちは恥ずかしくてトイレがなかなか出来ないことがありました。先生に頼んで、大人用のトイレに連れていってもらっていましたが、頼みにくい時もあったみたいです。
-
方針・理念キリスト教だからなのか、命の大切さ、人を思いやる大事さなどを小さい年から学んでいました。 保育園で鶏を飼っていましたが、卵を産んでくれてありがとうとか、そのにわとりが亡くなったときは、皆で涙を流してお墓を作り、手を合わせたりと普通の保育園では出来ない経験だと思います。
-
先生子どもの話しをちゃんと聞いてくれるし、親の話しも聞いてくれて、寄り添ってくれる先生がたくさん居ます。
-
保育・教育内容地域の高齢者との関わりがあります。おじいちゃん、おばあちゃんを大事に思う心を学べます。 ただ、学習的な事は学べてないのでひらがななど、自宅で教えるのが大変でした。
保育園について-
父母会の内容PTAの役員になったら2ヶ月から3ヶ月ぐらいに1回集まりがありますが、それ以外は父母会などの集まりはありません。
-
イベントカーニバルという、運動会とお遊戯会が合わさったような行事があります。幼稚園などの運動会は午前中で終わると思うのですが、こひつじは14時ぐらいまであります。なので、親は大変です。朝早くからお弁当を作り、場所を取らなければならない。こどもたちも4?5歳ぐらいになると体力があるので、最後まで楽しめるけど、幼い年齢の子どもたちは自分の出番を待てず、ぐずり、疲れきってしまいます。時間の短縮などもう少し考えてほしかったです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家と職場が近かったと言うことと、園が立て替えられてキレイだったから。
-
試験内容試験はなく、先生と子どもの三者面談みたいな感じで話して終わりです。
-
試験対策ありません。ありのままの子どもの姿を先生は見ていただけだと思います。
投稿者ID:4719491人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2010年入学
2015年03月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自然にも恵まれ今ではやらないような泥遊びなどもして精神的にも安定するかな。 子供たちの自主性もかぐくんでくれます。
-
方針・理念子供たちにつながりを持たせ、嫌々させるのではなく 自然と一体になり自主性をはぐくみ取り組みをしています
-
先生時には優しく 時には ??らないといけないときには??ってくれます。明るくて 仲がよいです。相談にもよく乗ってもらえました。
-
保育・教育内容お話。手品など いろんな事を 子供たちにしてくれわかりやすいです。英会話など習い事のようなものはありませんでしたが こどもならではのことがよかったと思います
-
施設・セキュリティ防犯は 訓練などされています。残念なのは 入り方がわかる人には ものすごく簡単ではないかと思うことです
-
アクセス・立地駅・バス停からは比較的近いけれど、車の送迎には 厳しい。駐車場の数が少ないので混んできたら大渋滞になるかな
保育園について-
父母会の内容顔を合わす機会がない
-
イベントいろいろなイベントがあり
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近いから便利だった
投稿者ID:106486 -
-
- 保護者 / 2010年入学
2014年12月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とても子供の気持ちを考え 優先させてくれていろんな工夫がこらされている。無理強いはされないし自分から動くようになります
-
方針・理念強制ではなく 自分から進んで物事に取り組み (提案ではあたとしても)自分の考えをもつようになったと思う
-
先生とても親身になってくれ やさしく子供たちのことを見守ってくれています。こどもを諭すのもすごいですよね
-
保育・教育内容親が休みならば 子供は親とできるだけ一緒にいるようにしてくださいとなっています。事情によるみたいですけど
-
施設・セキュリティセキュリティはどうなのはよくわかりませんが、訓練などもいているようす。ロックもしていたりしているみたいです
-
アクセス・立地駅からもわりと近くバス停も近くにあり。治安もそう悪くはないと思います。駐車場が少なめで 子供が飛び出したら危ないかな
保育園について-
父母会の内容お迎えの時間がかさらなかったら 誰だかぜんぜんわかりません。でも皆さん同じ感じなのであまりきにすることなく接することができると思います
-
イベントこどもに楽しく 大人も一緒に参加ができる 楽しめる行事が多いです
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近くて評判がよかった
投稿者ID:740682人中2人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
大阪府堺市南区の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、幼保連携型認定こども園こひつじ保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「幼保連携型認定こども園こひつじ保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> 幼保連携型認定こども園こひつじ保育園 >> 口コミ