みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> 認定こども園堺めぐみ学園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2016年入学
親子で成長できる保育園!
2023年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価教育熱心な園なので、やはり大変な思いを親子共々したこともありましたが、子どもの成長を感じることができるので、通園してほんとによかったという印象です。
保育園での経験を活かして、小学校でもがんばってくれてます、 -
方針・理念教育熱心な保育園。
音楽、絵画、英語、体操、サッカー。
自分で最後までやり遂げるを目標に指導してくださいます。 -
先生先生も様々な先生がいらっしゃるが、挨拶もきちんとしてくれますし、話しかけやすく雰囲気は良いです。
しっかり指導が行き届いている様子で、子どもたちと先生との距離感も程よくいい感じでした。 -
保育・教育内容14時頃までは教育に専念する感じで、課外活動も活発です。
それ以降は、思い思いに好きな遊びをしたりして保護者の迎えを待つようになっていました。
曜日ごとで教育内容が違うので、毎日が、充実しているように思いました。 -
施設・セキュリティ登園時、帰る時、ともに警備の方がいつもいらっしゃって交通安全に徹してくださいます。
門も2重になっていて、ロックもありますし安心でした。
避難訓練も月1かならず行われており、年一回、近くの消防署の方も来てくれて、子どもたちは大喜びしていました。 -
アクセス・立地住宅街の中にあり、環境はいいと思います。
近くに畑や学校もあり、地域との交流もありました。
駅からは距離があるので、自転車や車で送迎される方が多かったです。もちろん通園バスも希望するとルートを決めてくださって運行してくれてました。
保育園について-
父母会の内容試食会や親子参観がありました。そこで保護者同士の交流の機会が持てました。
-
イベント試食会、親子参観、運動会、発表会、月1誕生会など行事は多い園だと思います。仕事の調整など大変な時もありましたが、園での子どもの活動を知れてよかったです。
-
保育時間保育時間は詳しくはわかりかねますが、7時半から預けることができて、18時頃には最終の子どもさんが帰るという感じだったと思います。延長保育は利用したことがないので、わかりませんが、土曜保育は事前申し込みという形で預かりありました。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近く自転車で通えるところを条件に探していました。
兄弟同じタイミングで入園できる案内もいただいて決め手となりました。
進路に関して-
進学先それ以外
-
進学先を選んだ理由公立小学校へ進学しました。
投稿者ID:925604
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> 認定こども園堺めぐみ学園 >> 口コミ >> 口コミ詳細