みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> 幼保連携型認定こども園東百舌鳥保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2022年入学
先生子供達の笑顔、自然のあふれる園
2023年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価とにかく先生方が素晴らしく、預けて良かったと思える園です。中区にあったのでたまたま入れましたが、人の多い北区だと間違いなく激戦保育園になるでしょう。
-
方針・理念園長先生、副園長先生など若い保育士さんの上に立つ立場の先生方がとにかくしっかりされており、教育理念も親の立場から見て子供を安心して預けれると感じられる内容で全ての先生がその理念に基づいて保育をされているのが感じられます。
-
先生先生方もとてもよく子供をみてくれて、何かあれば親身になって相談を受けてくださり、すぐに他の先生達と情報を共有し改善するように行動してくださいます。
ただ、私がみる限り1人の先生の子供に対する態度があまり良くないなぁと感じた為4評価にさせてもらっています。 -
保育・教育内容基本的にはのびのびとした教育方針ですが、お勉強に力と言うよりは自然と触れ合いその中から見つける楽しさや発見する事を重視されているようです。お勉強は家でもある程度できますが、自然と触れ合うことやそこから生まれる知識は私は無知なところもあるので助かっています
-
施設・セキュリティ施錠もしっからされており、防犯面でたくさんの人の目がある事や男性の保育士さんが数名いてらっしゃることも安心要素になっています
-
アクセス・立地私はたまたま北区から通っているので少し遠いですが、覚悟で通っているので不便は感じません。近くの方からしたら小学校も近いですし兄弟を迎えた帰りにすぐ寄る事ができ便利なようにかんじます
保育園について-
父母会の内容保護者会などは今のところありません。数名役をしていただいてるようですが、どの様に決めているのかも分からないくらい私には声がかからないです。
-
イベントコロナで行事はほとんどなくなってしまったので今のところそこまで参加できていませんが、先生方がコロナ禍でできるイベントを模索してくださったようで年に一回ほどお祭りがありました
-
保育時間7時30分~18時半までです。延長をすると500円?で19時までみてくださると思います
入園に関して-
保育園を選んだ理由最初は北区の保育園希望でしたが、行けないことはなかったので以前見学をさせていただいてました。たまたま空きがあり途中入園したのてわすが今となってはここで良かったと思っています
-
試験内容入試はありません
-
試験対策していません
投稿者ID:926046
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
たくさん遊べる園です。 先生は子供たちと真剣に向き合ってくれ、お迎えの時には毎日子供の様子を教えていただけます。トイレトレーニングも熱心にしてくれるのでおむつが取れるのが早いです。
【方針・理念】
たくさん遊んでのびのび成長させてもらっています。ハグを大切にする園で、ハグをする事による親と子の深い...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
4.0
【総合評価】
保育としては自由にのびのびしてるのはうちの子にぴったりでよかった。行事もほどほどにあってちょうどいいから
【方針・理念】
園庭に遊具がたくさんあって、自由におもいっきり遊べてよい先生も自由にのびのびさせてくれる
【先生】
少しのばなしにしすきている後男の先生がいたらいいかなと思う先生たちの考え方...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
成和子供園
(大阪府・私立)
幼保連携型認定こども園さかい・つくしこども園
(大阪府・私立)
認定こども園がんば白鷺保育園
(大阪府・私立)
幼保連携型認定こども園なかもずこども園
(大阪府・私立)
青英学園幼稚園
(大阪府・私立)
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> 幼保連携型認定こども園東百舌鳥保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細