みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> すぎな保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2015年入学
情操教育をきちんとできる
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子どものことをよく考えて、自主性を重んじてくれる。一クラスの人数が適正で、目が行き届いているから、幼児教育には向いていたので安心して預けることができた。
-
方針・理念のびのび、すこやかに!をモットーとしていたので、子どもそれぞれの自主性を重んじていた。子どもたちも、それに応じた園生活を送っていたので、良かった。
-
先生先生により、多少の教育方針のバラつきがあったように感じた。しかし、常に子ども目線で教育を行い、喜怒哀楽を子どもとともにわかちあっていた。
-
保育・教育内容報告事項は詳細に保護者に伝えていたので、安心できたが、保護者の言い分を聞きすぎているところがあるように感じたが、今の時代は仕方ないのかとも思った。
-
施設・セキュリティあたり前かもしれないが、部外者が容易に入ることができないようになっていた。ただ、通園については、バス通園以外は近隣の方が多かった。
-
アクセス・立地家から近く、昔からあったので、安心して預けることができたし、そのまま、同じ小学校に行く子どもが多かったのも、選択理由であった。
保育園について-
父母会の内容子どもの園生活での内容がほとんど
-
イベント年長になれば、お泊まり保育があって、よかった。一気に成長した感じになる。
入園に関して-
保育園を選んだ理由昔からあって、家から近いのが一番の決め手
投稿者ID:164616
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
総じて先生がとても明るく良いです。
園庭が広く、毎日走り回っているようで、親の欲目かもしれませんが同い年の友達の子どもと遊ばせたときなどは明らかに運動能力が高いです。子どもは体を動かした方が良いので、園庭の広さはそこまで重視していませんでしたが今となっては重要だったなと感じます。
【方針・理念】
...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
運動会やお遊戯会がしっかりある。しかし会場が園庭ではないため、子供たちもなじみない場所での演技が不安である
【方針・理念】
気温の高い日でも外遊びをさせたりして熱中症になって帰ってくる。逆に気温の低い日にプールに入れて熱が出ましと言って帰ってくる。感染症が流行ってる時期はマスクをすることもなく感染...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
第三めぐむ保育園
(大阪府・私立)
学校法人常磐会学園認定こども園常磐会短期大学付属常磐会幼稚園
(大阪府・私立)
喜連保育所
(大阪府・公立)
第二めぐむ保育園
(大阪府・私立)
つくし保育園
(大阪府・私立)
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> すぎな保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細