みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  大阪府の保育園   >>  第三めぐむ保育園   >>  口コミ

第三めぐむ保育園
(だいさんめぐむほいくえん)

大阪府 大阪市平野区 喜連瓜破駅 / 私立 / 認可保育園

第三めぐむ保育園 口コミ

★★★★☆3.87
(7) 大阪府保育園ランキング 1226 / 1637園中
並び替え
71-7件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]
    • 総合評価
      園長先生や担任の先生だけでなく、他の学年やクラスの先生方も子供達の名前をよく覚えてくれていていつも声をかけてくれる。しつけ面に関しても問題なし。
    • 方針・理念
      子供一人一人の様子をしっかり見ていて、よいことをしたら心から誉め、悪いことをしたらしっかり叱ってくれる。
    • 先生
      子供一人一人を好き嫌いや分け隔てなく接していて、お迎えの時もしっかり報告や連絡をしてくれる。
    • 保育・教育内容
      温水プールがあるのが魅力で入園させました。音楽指導や体育指導などのいろんなカリキュラムも充実している。
    • 施設・セキュリティ
      園の前に常に警備員が立っていて、交通指導をしてくれる。子供の飛び出しなどもしっかり見てくれる。
    • アクセス・立地
      家から少し遠い距離でも園のバスが無料で家の前まで来てくれたのですごくありがたい。
    保育園について
    • 父母会の内容
      父母会やPTAのようなものは無し。参観や発表会、運動会も充実しているので一年間楽しめる。
    • イベント
      運動会、発表会、参観、プール参観、遠足など本当にいろんな行事がある。
    • 保育時間
      早朝や夕方の延長保育などしっかり設備が整っているので預けやすい。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      子供がトーマスの園バスに乗りたがったから。温水プールがあるので別でスイミングに習わせる必要がなかったから。
    • 試験内容
      入園試験はない。園長先生との面接で少し話して終わった。
    • 試験対策
      何を聞かれるかわからないが普通に雑談のように終わった。
    進路に関して
    • 進学先
      市内の公立小学校
    • 進学先を選んだ理由
      だいたいの子は公立小学校に進むのが普通だったので。
    投稿者ID:678275
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]
    • 総合評価
      近い、授業の質、とても良いです。
      初めに揃える物が沢山あり初めはお金がかかりますが、変な私服を沢山買う事を考えると制服等が良いと思いました。
    • 方針・理念
      授業に年中温水プールや、英語があり、とても良い。昼寝布団は、リースがあり、送りも先生に渡したらすぐ終わり、煩わしい1日の肌着や服等の準備を毎朝しなくても良いので、忙しいワーキングママさんにはとても助かると思います。ただ、園の決まりで脱脂粉乳を飲ませるので、私の子供は途中入園で慣れるまで日にちがかかりました。
    • 先生
      先生によりけりですが、口が悪い先生がいます。
      ただ、さすが保育士さんだなぁと、子供が朝からグズグズでもお迎え行ったらニコニコで帰ってきます。
    • 保育・教育内容
      とても満足です。
      年中プール、英語、体操、プラスアルファで習い事としてプール、体操も出来ます。プールはスポーツクラブのインストラクターがきています。
    • 施設・セキュリティ
      施設は3階建てで、部屋内の授業は充実してると思います。ただ、市内なので狭く運動会等は近くの中学校のグラウンドを借りる感じです。
    • アクセス・立地
      バスがあり、ルートも幅広いです。私は近いので自転車ですが警備員さんもいるので安心です。
      周辺環境は住宅街ですし、駅も近いので便利です。
    保育園について
    • 父母会の内容
      父母会がありません。それも楽で助かります。
      引っ越してくる前は、父母会等が仕事終わって夜に保育園に行かないと行けなかったので、今は本当に時間短縮です。
    • イベント
      春は入園式、夏は園内祭り、秋は運動会、遠足、クラスにより、七五三の神社へ行きます。冬はちびっこフェスティバルがあります。まだ多分思い出せないですが、四季を大切にしてる園です。
    • 保育時間
      平日は延長は19時、土曜日は17時だったと思います。私は延長保育してないので、確かそうだったと。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      1番近かったのと、バスが可愛い。トーマス、アンパンマン等。後は、近くに住む知り合いのクチコミでした。平野区は区役所のホームページで園の空き情報が出るので助かります。
    投稿者ID:579261
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2020年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]
    • 総合評価
      何もかもが、よく行き届いた保育園でした。先生も、園長先生も優しく、非常によくできた方々でした。運動会は、大変よかったのですが、先生方々が、休まず、それをすごく不憫に思います。
    • 方針・理念
      保育園として、成長をうながす保育の方針、理念がしっかりしている。また、子供たちへの活動がたくさんあり、思い出もたくさん、作れた。
    • 先生
      先生は大変優しく、時には厳しく教えてくださり、保育園の雰囲気も大変よいです。保護者たちには、丁寧な対応、振る舞い、気配りもしてくださります。
    • 保育・教育内容
      教育内容は、勉強、週一回のプール活動や、遠足、発表会、体育祭、等いろんな行事があり、子供の成長、思い出づくりに、大変ありがたいです。
    • 施設・セキュリティ
      毎回登園時には、インターホーンで確認できる。また、消防訓練もあり、本当に地震があったときに、とっさ的に、動けました。日頃の訓練のおかげだと思います。
    • アクセス・立地
      車でも、止めれる駐車場も確保しださり、立地にも大変よい場所でした。二園が通り沿いに引っ越したので、それで、5から4にしただけです。あとは、すべてよいです。
    保育園について
    • 父母会の内容
      父母会らしきものは、なかった気がしますが、仕事をしてる以上、なかなか、参加が難しいので、なくてよかった気がします
    • イベント
      イベントや、行事が大変多くて、いろんな経験をできました。子供たちへの思い出づくりにもなったと思います。
    • 保育時間
      開園時間は、7時から19時です。6時以降は、延長保育となり、軽食もだしてくださり、助かります
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      朝七時からしていることと、見学をした際に、園長先生からの丁寧な説明や、土曜日だったのですが、保育士の対応が親切だったから、ここなら、預けれると感じました。
    • 試験内容
      入園試験は、なかったです。
    • 試験対策
      入園試験は、なかったです。
    進路に関して
    • 進学先
      市内の公立小学校
    • 進学先を選んだ理由
      市内の公立小学校にあがる方が多いですが、四つぐらいの小学校に、バラバラになりましたが、一番多い小学校に入学しました。
    投稿者ID:655371
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]
    • 総合評価
      体操指導やプール指導が一年通してずっとあったり、年中年長さんはリズム指導や英語指導もある。 習い事をわざわざしなくてもいい環境かなと思う。 年少の一つ下くらいから通園バスにも乗れる。 春は親子遠足、夏は夏祭り、秋に運動会、冬はクリスマス会、2月にはフェスティバル(音楽発表会)がある。 先生も沢山いて覚えるのが大変だけど、何でも言える先生ばかりだった。
    • 方針・理念
      プールや運動、音楽に力を入れていると思う。 子供のいい所を沢山伸ばせてとてもいいと思う。
    • 先生
      大人しい先生からよく喋る先生といろんな先生がいましたが、当時こ担任の先生はどの方も喋りやすくなんでも言えました!
    • 保育・教育内容
      ほかの保育園からすれば、比較的休みは多い気がするが特別保育を実施している事もある。 毎日歌を歌ったり、園庭で遊んだりお散歩などをしている。 年長さんは数字や文字の練習などもあった。
    • 施設・セキュリティ
      朝と夕方の送迎時には警備員さんが立っている。 園の中に入るのも名札を見せてから解錠してもらえる。
    • アクセス・立地
      駅から近いので、通勤途中に送迎ができてよかった。 バスでの通園も出来るが、布団(お昼寝の布団)はバスに乗せてくれないので持ち運ばないといけなかった。
    保育園について
    • 父母会の内容
      1年に1度だけ参観日があった。 親同士の付き合いは人それぞれ、挨拶だけの人もいれば話す人もいる。 運動会は父母が競技に参加するかアンケートなどがあった。片付けのお手伝いなど‥。
    • イベント
      遠足も定期的にあったり、お芋掘りなどにも行っていた。 ちびっこフェスティバル(生活発表会)は毎年とても可愛くて楽しめました! 子供の成長が著しく感じれます。 年中、年長さんの劇はとても感動します。
    • 保育時間
      7時から19時まで。 7時から8時は事前に申し込みが必要で別途料金がかかる。 18時以降も同じようにかかる。短時間保育などでお迎えに行く時間も人それぞれ決まっていたと思う。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      従兄妹が通っていて、見学にも行き室内プールや音楽に力を入れているのを見ていいなぁと思った。
    • 試験内容
      なし
    進路に関して
    • 進学先
      市内の公立小学校
    • 進学先を選んだ理由
      家から近いから
    投稿者ID:531168
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]
    • 総合評価
      温水プールがあるため、年中プールに入ることができます。ただ園(園長)の考え方が古く、水いぼができると入水不可となることが大きな欠点です。先生はよく見てくださってますが、水分摂取量が一日を通してかなり少ないように思います。
    • 方針・理念
      体操指導や英語指導、リズム指導など、教育に熱心な方だと思います。また希望者は別に体操教室に参加することができます。
    • 先生
      気さくに話しかけてくれて、担任の先生以外の先生も、子どもの名前と親の顔をちゃんと覚えてくれています。
    • 保育・教育内容
      体操指導や英語指導やプールなど充実している方かと思いますが、休みが多い気がします。
    • 施設・セキュリティ
      入り口はオートロックで中から解錠しないと入れない仕組みになっています。また門扉のところには朝夕と警備員さんがいます。
    • アクセス・立地
      住宅街の中にあり、道も狭く、園庭も狭いです。車が通ると危ないな、と思います。駅などからは、まぁまぁ近いです。
    保育園について
    • 父母会の内容
      父母会は特にありません。なので参加したことがないのでわかりません
    • イベント
      保育参観や運動会、発表会があります。保育参観は普段の様子を少しだけ見ることができたり、親と一緒に参加できるので楽しみです。
    • 保育時間
      7時~19時が開所時間です。延長保育は一時間300円程度です。土曜日は毎月申請しないといけません。また土曜保育を希望するときは就労証明書を毎月提出しないといけません。また日曜日に行事があった場合はどこかの土曜日が代休になります。お盆休みと年末年始休みもしっかりあり、働く親としては少々不満があります。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      温水プールがあることが決め手でした。入園前の見学の時もしっかり説明してくれたのも良いポイントでした。
    投稿者ID:560026
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2018年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]
    • 総合評価
      運動会での鼓隊の演奏やお遊戯など毎年感動します。 会場などを借りて演奏やオペレッタなどを毎年するのもあり子供達はとても一生懸命演技やダンス合奏や合唱をしていて衣装も先生方がかっこいいのからかわいいのまで全員のを作ってくれてこれも毎年泣いてしまうほど感動しとても楽しみにしている行事です。
    • 方針・理念
      子供達の個性を生かし何事にも挑戦し自分達でできる事はさせたりしてくれるのであれ?こんな事できたっけ?って思う事もあった。
    • 先生
      うちはバスを利用しているので担任の先生以外の先生とも話す事が多く子供もいろんな先生と触れ合う事ができ名前も性格もわかってくれている。
    • 保育・教育内容
      温水プールがあり年中教えてくれるし体操指導が月2回ほどあり専門の先生が来てマットや跳び箱を教えてくれたり年長さんになるとひらがな、カタカナ英語も教えてくれたりととてもありがたいです。
    保育園について
    • 父母会の内容
      父母会などはない。何かあれば個人的に手紙や電話でやりとりしている。特にうちはバスの利用なので担任の先生と話す事はほとんどないです。
    • イベント
      保育参観、園外保育、遠足、運動会、園での祭り、発表会などいろんな行事がある。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      バスのキャラクターがとても可愛く上の子が通っていたので必然的に下も行かせた。
    投稿者ID:476008
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]
    • 総合評価
      屋上プールの他に、室内プールがあり、年齢が上がるとプール指導があるようです。また体操指導などもあり、教育の環境が充実しているように思います。
    • 方針・理念
      方針・理念はよく分かりませんが、アザやケガもよく観察してくださっています。虐待の疑いがあれば、すぐに通報するなど、体制もきちんとされているように思います。
    • 先生
      若手の先生だけでなく、ベテランの先生も担任に加わっておられるので、安心できます。保育園でケガをした時はベテランの先生がすぐにお電話をくださるので安心です。
    • 保育・教育内容
      絵本指導などもあり、子どもは楽しそうです。トイレトレーニングも積極的にしてくださってますし、スプーンやフォークの持ち方やコップでの飲み方なども教えてくださっています。
    • 施設・セキュリティ
      登園・降園時には入り口に警備員さんが立ってくださっています。車の往来も見てくれますし、子どもと親の顔をすぐに覚えてくださっているので安心です。
    • アクセス・立地
      地下鉄駅から徒歩で行けるのでアクセスはしやすいですが、保育園の前の道は一方通行であったり、近くに駐車場は少ないので、車で行くには少し不便かもしれません。
    保育園について
    • 父母会の内容
      父母会の有無は分かりません
    • イベント
      5歳ぐらいになるとお泊り保育があるようです。運動会も10月にあります。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      室内プールがあり、体を動かす設備が充実しているように思いました。子どもの体が強くなってくれたらいいなと思い、入園を決めました。また見学に行った際、園長先生が見学案内をしてくださり、とても丁寧な対応をしてくださったのも一因です。またトイレのスリッパを揃える…など躾もきちんとしてくださるようなので決めました。
    投稿者ID:294540
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

71-7件を表示

口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

大阪府大阪市平野区の評判が良い保育園

第三めぐむ保育園のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、第三めぐむ保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
第三めぐむ保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  大阪府の保育園   >>  第三めぐむ保育園   >>  口コミ

大阪府 保育園口コミランキング

  • 総合
  • 先生
  • 保育・教育

オススメの保育園

瓜破保育所
近隣の学校です
★★★★★ 4.67 (3件)
公立 / 大阪市平野区 喜連瓜破駅
すぎな保育園
近隣の学校です
★★★★☆ 4.20 (23件)
私立 / 大阪市平野区 喜連瓜破駅
アルマ保育園
近隣の学校です
★★★★★ 5.00 (2件)
私立 / 大阪市平野区 喜連瓜破駅