みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> 加美長沢保育園 >> 口コミ
加美長沢保育園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価可も不可もなく保育園が主体な感じがします。自主性を重んじてますので自我の芽生えが早く何でも自分で出来る子になるように思います。その中で子ども同士のコミュニティが形成されていて、問題があると多数で一人のこの事を先生に言うという行動は統制がされていて良いと思います。
-
方針・理念自由奔放でのびのびしている感じが受け取れます。
子供の自主性を重んじて子供同士のぶつかり合いは子供が認識して子どもが先生に訴えてから先生は対処する方針のようです。 -
先生予定に則って行動します。遅れてる子はある程度の距離感で接してくれます。指示はしますが子供が聞かない場合は罰則もしくはよい距離感で対応しているように感じます。
-
保育・教育内容基本的には体操とお絵かき、お散歩が多いみたいです。
体操やお散歩は集団生活を身につける事を重視した反復練習のようにみれます。 -
施設・セキュリティ玄関のセキュリティは先生が常にいるわけではないのでお迎えや送りの時間などはほぼ皆無です。大門では先生が誘導して一人一人送り出してくれるので安心です。
平屋なので階段などがないため転げ落ちるということはないので安全です。
病気に関しては熱の確認とマスクと手洗いにより予防対策をおこなっているようです。 -
アクセス・立地住まいに近いもしくは職場に近いなら良いかと思います。
近くにファミリーマートがあり夕飯などを買って帰れるので便利です。駐車場はないので急いでるときに車を保育園前に停めると、保育園の方が大きな声で子どもの前で怒り詰め寄られてました。
保育園について-
父母会の内容特に何かあるわけではなく保育園側は説明会のようでした。そして親同士の子どもについての意見交換の場でした。
-
イベントイベントは年間スケジュールで決まっていてその発表に向けて実施していきます。2、3ヶ月に1回程度。親も声掛けや行動で参加します。
-
保育時間日曜、祝日と不定期で保育園は閉園します。
開園は7時30分~です。
基本的には17時30分~18時までにお迎えを完了しないと言われます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由平屋で子どもの怪我のリスクを最小限にとどめたかった為
実際は虫に噛まれたり怪我をしたりするのはほぼ毎日ですが致命的なことはなかったです。
投稿者ID:791565 -
- 保護者 / 2019年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]-
総合評価園の雰囲気がよく先生は子ども達に親身になって接してくれ、年長さんのお兄さんお姉ちゃん達も年少さんに対して優しく接してくれるので安心して通わせることができます。また自立心や意思を尊重し、リズム運動などの身体や頭を使う遊びも多く、子どもの教育についてもしっかり取り組んでいるため
-
方針・理念子どもに親身になってせっしてくれるため安心して通わせることができます。また、子どもの自立心や意思を尊重してくれ、社会性も学べるような体制です。
-
先生優しくて穏やかな先生が多く、けどダメなことはしっかり叱ってくれる安心して預けられます。挨拶にも力を入れているのか息子はちゃんと挨拶できるようになっていますし、注意されたことは理解して反省しているようにも見えるので、普段園での教育もしっかりしてくださってるんだな。と思います。
-
保育・教育内容リズム運動やペインティングなど身体と頭を使う遊びが多い印象で、体の動かし方、頭の使い方など多くのことを園で学んできてくれていると感じます。
-
施設・セキュリティ朝の送りは裏口から入るんですが、入り口にインターホンだけなので、少し不安です。
-
アクセス・立地自宅から近く目の前も大通りなので見晴らしが良く、また避難もしやすいような立地と思っています。
保育園について-
父母会の内容毎月その月のお誕生日の子達に対してお誕生日会をしてくれています。また季節ごとにお祭りや社会見学?、遠足など行事も多く満足してます。
-
イベントまだ息子が2歳なので夏祭りと運動会しか参加していないですが、どちらも子ども達の楽しそうな笑顔、親御さん達の笑顔が溢れるイベントでした。今度秋祭りがあるんですが、そこではリズム運動を披露してくれるらしく普段見れない我が子の姿が見れるのを楽しみにしています。
-
保育時間9時~17時です。この前後は延長保育となり1日100円だったかと思います。
入園に関して-
保育園を選んだ理由見学は妻が行ってくれたのですが雰囲気がよく、家からも近かったため
投稿者ID:623265 -
- 保護者 / 2018年入学
2022年03月投稿
- 2.0
[方針・理念 3| 先生 2| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2]-
総合評価親には微妙です
仕事で門限前ギリギリだと門は閉められ遅い早く来てと言われます
体調崩してお迎えの電話でお迎えの時間を早めに伝えても遅いと言われ次回に更に早めに伝えても遅いと言われ続けます
土曜に仕事や外せない用事で預けようとすると数時間でお迎え来れるのか圧迫されます、何度も本当に仕事か聞かれ気持ち的に預けられなくなります
政府の制度を申請しようとしても大した額じゃないから申請しなくていいよね?と言われ申請の紙すら貰えません
父母会は仕事で行けないと伝えても当日までの1.2週間ほど保育園の先生一人一人に日付と来れるかを言われ続けます
仲良い保護者とは子どもに関することじゃなくても雑談などしてて仲良さそうです -
方針・理念普通
書いてある通りには育つが
親と先生が仲良く的なことはない -
先生子どもは方針の方向に育ち指導は出来てるが
細々したとこでかなり微妙
例)
運動のズボンが前後反対で履くように指導するため
普段のズボンも逆で履くようになります
言い聞かせても2歳からしてる事なので直りません
トイトレは保育園側がやってくれます
担任次第ですが会うと褒めちょっと出来てないことをずっと言われ続けます子どもも少し自信を無くしてました -
保育・教育内容年少クラスや幼児クラス、給食はどちらかといえば満足してます
年中、年長になると色々任されて出来ることも増えるので楽しそうではあります
竹馬、ひらがななど覚えます -
施設・セキュリティ裏門はオートロックですが
正門は門があるだけです
団地なので修繕出来ないのかテラスなど壊れてるとこは直されないまま雨漏り
上の団地から物が落ちてくる
猫が出入りして砂にトイレなどしてるそうです
教室はどこも常に薄暗いので電気がついてますがたまに薄暗い中探してる時もあります -
アクセス・立地工場地帯なので自転車はネジなどでパンクします
トラックは運転が荒い人多いです
横付けされて通れないとこなどもあります
団地住みの方は便利だと思います
買い物するとこが多い、バス停は目の前
保育園について-
父母会の内容1時間半話し合います
途中で親からの発表、感想などをしないといけません
役員決めなどもあります -
イベント秋祭り、運動会、遠足、お泊まり会、演奏、劇やなどなど
-
保育時間9~17時 開園
7時半~9時 17~18時半 延長
入園に関して-
保育園を選んだ理由ここしか入れる枠が無かった
本人が気に入って転園しなかったから
投稿者ID:821539 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 2| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価竹馬が乗れるようになったり鉄棒の逆上がりが出来るようになります。書き方教室もあるので小学校に上がる前に自分の名前がヨミカキ出来るようになります。先生同士はギスギスしていて保護者でも分かるくらい派閥があるようです。
-
方針・理念クラスの問題児に介助の先生がついていないので、子供はよくその子にケガをさせられています。
-
先生先生不足で、先生が見ていない時にケンカが発生すると力の強い子・すぐ暴力振るう子がその場を支配しているようです。
-
保育・教育内容読み書きや体操面はしっかりしています。低年齢の子は常に鼻水垂らしっぱなしで拭いてあげろよと思う時もあります。
-
施設・セキュリティ園庭は狭いです。カードゲートのような門ではなく、通常時は普通の門に門番の先生がいるくらいです。遅刻、早退、延長保育時はオートロックの門からの出入りになります。
-
アクセス・立地住宅街にあるので近隣の人は便利だと思います。駐車場はないので車で来ている人は園からの警告を守らずコンビニや団地に駐車するのでよく苦情がきているようです。
保育園について-
父母会の内容保育園なのに役員があり、クラスから数名の保護者が役員をやります。役員は定期的に集まりがあり、夏祭り等の話し合いをしているようです。
-
イベント近くの公園までお花見に行ったりクリスマス会や豆まきなど季節ごとにイベントがあるようですが保護者は不参加です。園にブログなどもないのでイベント時の様子が見れないのが残念です。
-
保育時間基本は9時~16時で、仕事の都合で8時~18時くらいまで預かってくれるようです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近い他の保育園は工場地帯にあったり園の方針が自分と合わないため消去法で選びました。
-
試験内容入園試験はありません。
投稿者ID:560821
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
大阪府大阪市平野区の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、加美長沢保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「加美長沢保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> 加美長沢保育園 >> 口コミ