みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> 末次保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2014年入学
自由な環境でのびのびと
2020年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ひらがな、足し算くらいは教えてほしかった。 小学校で書けない子はこの保育園の子くらいだったので今も苦戦している。
-
方針・理念運動に力を入れてるが、勉強面ではあまり教えてくれないのでのびのび育てたい人には向いている。
-
先生子供目線で接してくれる先生が多いので良かった。 優しく、怖い先生はいてなかったように思う。
-
保育・教育内容運動神経は良くなる。 裸足、冬でも半袖、半パン。 今どきなかなかない保育園だと思う。
-
施設・セキュリティ入り口でセキュリティがかかっているが、たまに壊れている時があった。 避難訓練もたまにやっていた。
-
アクセス・立地工場地帯なので、駐車場も少し歩かないといけないし、少しの台数しか止まれなく、少し不便だった。
保育園について-
父母会の内容回数が多く、夜7時からとかの時間にするので、結構大変だった。 他の保育園は夜にしないと聞いてびっくりした記憶がある
-
イベント運動会、バザー、夏祭り、親が主催となってやる事が多く、保育園でこんなに親が参加するのは大変だと思う。
-
保育時間8時から18時が普通保育園で、それを超えると延長料金が発生した。 日曜保育もあったが利用者が少なかったのか何年か前から無くなった。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自由にのびのびといられる環境が良かった。 制服や靴下を履かず昭和の時代を思うような環境が魅力的だった
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由みんな一緒だったから
投稿者ID:688133
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
昔ながらの保育園。
裸足での教育や体を使ったリズム運動が魅力的です。
家庭ではできない泥遊びなども保育園ではさせてもらえて子供の成長をにいい影響を感じます。
【方針・理念】
給食の食器を陶器にこだわっています。
食事への重みを大切にするといういうことを信念といているそうです。
【先生】
子供に対...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
ひらがな、足し算くらいは教えてほしかった。 小学校で書けない子はこの保育園の子くらいだったので今も苦戦している。
【方針・理念】
運動に力を入れてるが、勉強面ではあまり教えてくれないのでのびのび育てたい人には向いている。
【先生】
子供目線で接してくれる先生が多いので良かった。 優しく、怖い先生...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> 末次保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細