みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> 末次保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2015年入学
子どもが子どもらしくいられる保育園
2018年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子どもが伸び伸び育つ保育園です。毎日泥だらけになって遊んでいました。入園当時は割と引っ込み思案だった娘も、活発な元気っ子に成長してくれました。熱があっても保育園に行きたがるくらい(笑)先生方もみんな教育熱心で、特に園長先生が親身になってくれていました。あんなに子どもとの距離の近い園長先生も珍しいのではないでしょうか。次の子もぜひ入園させたいと思っています!!
-
方針・理念トイレトレーニングがかなり早い段階からしてくれていて、とっても助かりました。
園庭や近所の公園で遊ぶことが多く、子どもの成長に寄り添った遊びを提案して実行してくれます。 -
先生担任の先生以外でも子どもの名前と顔が一致しているようで、登園時には元気よく子供の名前を呼んで「おはよう」と言ってくれます。
-
保育・教育内容基本的には学習指導はしていません。身体を使ったリズム運動などの体力的な事には積極的に指導してくれます。
保育園について-
父母会の内容父母の会の役員になるとかなり定期的に集まりがあります。その際も先生や保護者の保育があり、子ども連れでくる役員さんがかなり多いです。
-
イベント夏祭りやバザーなど、出店が出るので親の負担は大きいかも知れませんが、子どもはかなり楽しめます。
役員同士の交流も深まるので園ママも作りやすいと思います。 -
保育時間開所時間は7:00から。通常は8:00~17:00が通常保育時間で17:00以降は延長保育扱いになります。
入園に関して-
試験内容特になし
-
試験対策特になし
投稿者ID:4507561人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
昔ながらの保育園。
裸足での教育や体を使ったリズム運動が魅力的です。
家庭ではできない泥遊びなども保育園ではさせてもらえて子供の成長をにいい影響を感じます。
【方針・理念】
給食の食器を陶器にこだわっています。
食事への重みを大切にするといういうことを信念といているそうです。
【先生】
子供に対...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
ひらがな、足し算くらいは教えてほしかった。 小学校で書けない子はこの保育園の子くらいだったので今も苦戦している。
【方針・理念】
運動に力を入れてるが、勉強面ではあまり教えてくれないのでのびのび育てたい人には向いている。
【先生】
子供目線で接してくれる先生が多いので良かった。 優しく、怖い先生...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> 末次保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細