みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> 横堤みのり保育園 >> 口コミ
横堤みのり保育園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価日中の子供の様子がよくわかり、信頼できる先生が多いです。イベントも適度な回数で助かります。子供も楽しく通っています
-
方針・理念特にこれといったものはありませんが、のびのびと元気に過ごしているようなので、3と評価しました
-
先生若くて明るい先生が多い印象です。子供は人見知りなのですが、先生にはすぐに懐きました。
-
保育・教育内容学習等の教育は取り入れていないですが、バランスよく運動や座って行う遊び等おこなっているようです
-
施設・セキュリティオートロックはついていますが、確認なしですんなり開けてくれるので、少し心配です。
-
アクセス・立地園の周辺にはさまざまな公園があるので、よくお散歩に行っているようです。車の通りが多いので、少し心配です。
保育園について-
父母会の内容父母会等は一切なく、先生や他の保護者の方との関わりが少ない印象です。園で色んな行事実行をしてくれます。
-
イベント親子遠足、夏祭り、運動会、参観、発表会などの、一般的な行事がおこなわれています。
-
保育時間8:30から18:30 それ以外になると延長保育になります
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近いのが決めてでした。 見学の際も色々と教えていただき、とても印象が良かったのを覚えています
投稿者ID:561413 -
- 保護者 / 2017年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価毎日の連絡がしっかりされていると感じました。口頭でも日報でも行っているので分かりやすいです。運動会のイベントも雨天中止を早く決断されるので助かります。
-
方針・理念挨拶は保育士も園児もしています。縦の繋がりもあるようで、年長の園児がたくさん遊んでくれているようです。
-
先生若い方、中間層の方、年配の方、バランスよく配置されていると思います。元気だけでなく周りを見ながら園児の面倒を見ている感じがしています。
-
保育・教育内容みんなで一緒に活動することが多いようです。朝の挨拶、おやつや給食、散歩など園では嫌がることも少ないそうです。
保育園について-
父母会の内容園主体で行われているので参加することはほぼありません。
-
イベント夏に夕涼み会があり、園児だけでなく未収園児がいる近所の人も招待されます。年度末には発表会があり、出し物に沿った作り物も展示されます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由引っ越したくらいに建てられたのでまだ10年位だと知っていました。家からも近いの夕涼み会に参加して問題ありませんでしたので入園したいと思いましたも
投稿者ID:461496 -
- 保護者 / 2011年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価遠足などの特別な時を除いては給食ですし、保護者の負担にならないよう、運動会や発表会の劇の衣装なども先生方で色いろ準備して下さり、子供たちの教育に関してもバランスよく様々なことを教えていただき大変ありがたく思っています。
-
方針・理念うちの子供が立ちが入園した時が保育園を開園されて初めてだったので、まだしっかりした方針が固まってはいないようでしたが、保護者の要望や意見をなるべく取り入れていこうという姿勢を感じられましたし、あえて縦割り保育の時間をもうけたり、保育園の運営する会社の老人施設に慰問に行ってお年寄りと触れ合ったり、手話を覚えて披露したり、逆にお年寄りの方に教えてもらえることもあり、そのほか色んなイベントがあり、子供たちには様々な経験をさせていこうという方針が感じられました。
-
先生どの先生方も感じの良い先生ばかりでした。きちんと叱るべき時には叱って下さり、褒めるところはしっかり褒めてくださったり、良い雰囲気でした。
-
保育・教育内容年末年始やお盆の最低限の期間以外はほぼ預かって下さり助かりました。園子供たちが寒さに強く免疫力アップできるよう、園ではなるべく半袖半ズボンの体操着で過ごすようにしたり、上の子が下の子のお世話をする機会をもうけたり、老人福祉施設へ慰問に行ったりしてお年寄りと触れ合う機会をもうけて下さり、実家が遠くて祖父母や親戚などと会う機会が少ない我が子にとってとても良い経験をさせていただけたと思っています。
-
施設・セキュリティ園の敷地は狭いのですが、屋上でプールをしたり、すぐ近所に公園があるので、公園で子どもたちを運動させたり、運動会ではすぐ近くのグラウンドを借りて伸び伸びと運動できたりで、特に不便は感じませんでした。狭い分、1クラスの人数は少ないですし、普段子どもたちに先生方の目が届きやすくむしろ良かったかもしれません。
-
アクセス・立地私個人的には家のすぐ近所で大変助かりました。マンションや団地や住宅が多く、小学校がすぐ目の前なので、コンビニやイオンモールが近所にあり帰りに買い物に寄ったり便利です。公共交通機関は地下鉄の駅とバスがありますが、歩くと少し遠いです。車は少し止めにくいかもしれませんが、時々車で送り迎えに来ている方もおられました。ほとんどは歩きか自転車での送り迎えの方が多いです。園を出てすぐ道路ですが、大通りというわけではないですし、小学校もすぐ目の前で子供の多い地域なので、車もあまりスピードを出さず気をつけて運転する人が多いかと思います。
保育園について-
父母会の内容定期的に参観があり、保護者どうしが触れ合う機会があります。また、担任の先生との懇談や家庭訪問もあります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由我が子が入園するにあたっては、新しくできる保育園でどんな園か分からず不安はありましたが、なにしろ家からすぐ近くで、歩いて行けるので志望しました。それまでは二人の子供と荷物を自転車の前後に載せて交通量の多い道を通わねばならなかったので、歩いて通えるのは大変助かりました。
投稿者ID:159759
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
大阪府大阪市鶴見区の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、横堤みのり保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「横堤みのり保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> 横堤みのり保育園 >> 口コミ