みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> ミード保育園 >> 口コミ
ミード保育園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2017年入学
2021年05月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価子供たちをのびのび過しながら遊ばせたいならいい保育園ですが、学習などを求めるなら合わないと思います。 体操服や制服もなく統一感がありません。
-
方針・理念園内に園庭があり学年関係なくのびのび遊べるところがいいと思います。勉強などは無いようですが、のびのびできて楽しそうです。
-
先生明るく接してもらえる先生が多いです。先生同士で仲が良い仲が良くないのかなということを感じることがあります。
-
保育・教育内容ひらながなの学習や、みんなで机に座ってお勉強というような時間はないようなので、小学生にあがると心配です
-
施設・セキュリティ老人デイサービスと同じ施設で、入口には必ず人がいるので安心ですが、建物が古いのでそこが少し心配です。
-
アクセス・立地保育園の横に大きな公園がありたまにお散歩へ行ってます。 十三駅の近くで、治安がいいとは言えませんが。
保育園について-
父母会の内容今はコロナの感染防止で特に集まりはありません。
-
イベントイベントや行事もそこそこありますが、他の保育園に比べるとお金がかかってない印象です。
-
保育時間最長19時までみてくれます。 仕事の方は土曜日も預かってくれます
入園に関して-
保育園を選んだ理由近いというのが一番の決め手でした。 のびのび過ごせるいい保育園です。
投稿者ID:7545231人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2017年09月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価園庭は広く日当りもいいです。
園舎は古いですが、歴史があるということで気になりません。
先生たちの感じがいいです。若い先生でも5年以上同園で働いていらっしゃる方も幾人もいるようで、保育士さんの就労状況もいいのではないでしょうか。
園長先生から週6で預けると子どもが可哀想、という激しいプレッシャーがかけられます。遊んでいるわけではないので、もう少し保護者の忙しさに寄り添った対応をお願いしたいと思います。
毎月の園頼りを読むのが楽しいです。
土曜保育は月に2回お弁当を作らなければなりません。 -
方針・理念キリスト教系の保育園のため、毎月讃美歌を教えて頂いているようで、家で披露してくれます。食事の前にお祈りもあるようです。
-
先生先生たちはみなさんとても感じがよく、笑顔で挨拶してくれます。園庭で遊んでいるときもしっかり目を届かせて頂いているようです。
子ども同士が喧嘩をして怪我をした際などは気づいた範囲で怪我の原因やその時の反応、冷やしたなどの対処を詳しく教えてくれます。 -
保育・教育内容のびのびと育っているように思います。
-
施設・セキュリティ入り口には老人介護施設があり、園まで行くには受付のある建物の中を通ってゆく必要があるため、不審者などは入りにくい構造だと思います。
-
アクセス・立地駅からは10分程度ですが、近隣に在住している分には問題ありません。
目の前に道路があり、交通量は多くありませんが、自転車がよく通るためたまに走り出す子どもにヒヤヒヤします。
保育園について-
父母会の内容PTAがあり、毎年クラスから役員が選出され、懇親会や総会も年に数回行われます。
年に1回保育体験として通常保育のなか先生のお手伝いをする日があります。 -
イベントイベントごとが多く、細かいイベントの際に野菜や花などの持参を求められます。
バザーなどでは新品の商品の提供やお米の寄付なども必要です。
入園に関して-
保育園を選んだ理由仕事の復帰が決まったため、とにかくどこか預け先を見つける必要があったため申し込みました。第4希望に記入しました。
投稿者ID:361355 -
- 保護者 / 2012年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価随分前の事なのであまり覚えていませんが、優しい先生から厳しめの先生までいますが、普通に良い園だったと思います。
-
方針・理念キリスト教の園の為、食べる前は軽く礼拝の様な、感謝の言葉を言ってから食べます
また、介護施設も併設している為、そういった触れ合いもあった様に思います -
先生担任ではない先生まで子供の事を知ってくださっていて、いろいろと声掛けをして下さったり、大変嬉しかったです
-
保育・教育内容基本的に、夏休み等は平日でも極力園を休む様に言われたりする為、保護者はみんな仕事をしている為少し気がひけます
保育園について-
父母会の内容一年に一回、自分の子供の誕生日等日付を指定して、半日保育の日があります
その日は給食まで保護者も一緒に過ごします
学級懇談みたいなのもあり、その際は役員等をくじ引きで決めたりします -
イベント年に一回、ミードピックという運動会があり、保護者や先生が参加するもの、卒園生の競技等もあります
入園に関して-
保育園を選んだ理由家や職場から近い事と、数件問い合わせし、中でも一番安かったからです
-
試験内容試験はなかったかと思いますが、保護者と子供、園長、主任との面接はありました
-
試験対策ありませんでしたので、特に何もしていませんでした
進路に関して-
進学先公立小学校
投稿者ID:458794 -
- 保護者 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価いつも親切にしてくださりこちらも安心して預けて仕事ができていますので本当にいつも助かっています。個々の選んでよかったです。
-
方針・理念優しい先生も多く子供に寄り添って教育して下さっています。またおこるときはきちんと叱ってくれ話をきいてくれるのでいいかとおもいます。
-
先生いつもきちんと話を聞いてくれこちらがお願いしたことに対しても対応するのが早くとてもいい先生が多いです。
-
保育・教育内容基本的にはのびのびと子供に合わせて教育してくださり、また親子行事やだしものなども率先してやってくれています。
-
アクセス・立地十三駅にも近くつうきんしやすくとても便利です。近くに大きな公園もありますので子供たちにとっては楽しいと思います。
保育園について-
父母会の内容毎年運動会やバザーなど月に1回ほど交流会的なものがあります。
-
イベントPTAなどの集金金額も上がり毎年豪華になっているんではないでしょうか
-
保育時間土曜日も仕事があり利用をお願いすることもあるのですが子どもが疲れてしまうなど遠回しに嫌がらているような感じがします
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近く会社帰りにもいきやすかったのと昔から知っているので。
-
試験内容とくにありませんでした。 願書を出しただけです
-
試験対策とくにありません
感染症対策としてやっていること手の消毒と換気ぐらいでしょうか。あと子どもたちは2回ほど検温されているようです。投稿者ID:679668 -
- 保護者 / 2017年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価3人子供をミードに入れてますが、イベントも多く、子供にとっていい保育所です!
普段でも、遊びなど充実してくれていて、子供からも評判いいし、先生なども丁寧でしっかり問題あったときなどは解決してくれるようしてくれます。
大人にとったら、イベント多く、少しお金もかかりますが、子供にとったら凄くいい保育所です! -
方針・理念キリスト教の教えで、あたしはわかりませんが、子供達はご飯の時などお祈りをして感謝してご飯を食べる、家ではじっとできないの子供がお祈りの時など、心落ち着かせてじっとできるようになったのは凄いなと思いました。
-
先生全員の先生がいいとは言えないので、この評価です。
でも、若い先生も、ベテランの先生も先生同士仲良くて、助けあってるのが目に見てわかるのでいいと思います。 -
保育・教育内容基本子供らの目線で、週に数回子供らのイベントや遊びを取り組んでくれていて、遊びを通して、上の子らは小さい子を見て、小さい子らが大きくなるにつれて、自然と小さい子らの面倒みたり、優先したりが当たり前になるように教えてくれたり、子供ら同士年齢問わず、仲良くできる機会が多いのが素敵です。
保育園について-
父母会の内容基本は年に何回かお手伝いに保護者がでなくてはいけません。
それ以外はPTAの人らなどのぞいて、片親の人も多いので、父の日や母の日もありません。 -
イベント運動会に、クリスマス、生活発表会など親が見にいけるのは年に数回です。
クリスマスは親が手作りでプレゼントを作ってあげるのが、親は大変ですが、子供は喜びます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由近いし、身内みんながミードだから。
評価もこの付近では1番いいと思うからです。
投稿者ID:461788 -
-
- 保護者 / 2022年入学
2024年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価子供は毎日笑顔で登園していました。イベントも多く、いい経験ができます。先生もいつも笑顔で活気があります。
PTA会費や備品代は公立よりはかかりますが、そこまで割高なわけではないし、1年を通してのイベントを考えると沢山経験できます。 -
方針・理念キリスト教なので食事の前に神様に感謝を言うのは正直ビックリしましたが、人を思いやる優しい心を持つことの大切さという理念をしっかりと教えてくれます。
また、基本的にはのびのび系です。園の決まりに髪染め禁止があるので、園児の髪を染めてる子が居ないのも良いです。たまに染めた子がいましたが、数日後には黒髪に戻していました。 -
先生若い先生が多く、凄く明るい雰囲気です。運動会の先生達のダンスは先生達の仲の良さが伝わりました。兄弟で預けましたが、直ぐに名前を覚えて下さり、違う学年の先生達も名前を覚えてくれていてビックリしました。
0~2歳児クラスは基本的に優しく、5.6歳児クラスになるとお友達とのケンカやトラブルは避けれず、そんな時はしっかり向き合ってくれていると思います。言葉遣いも汚い言葉を使う子も少なく、使うとしっかり注意してくれます。
下の子は一歳児クラスから預けましたが、イヤイヤ期が強く直ぐに泣いて癇癪を起こし本当に手がかかる子でしたが、担任になってくれた先生は皆優しく子供に合わせたやり方でスムーズに保育して子供と信頼関係を築いてくれました。私が育児ノイローゼになった時も直ぐに気付いて下さり、園長先生もサポートしてくれ、下の子の接し方にアドバイスを下さり本当に助かりました。 -
保育・教育内容のびのび系なので、あまり学習系はしていません。でも、お絵描きや創作はしています。クッキングもあり、勉強ではありませんが、色んな体験はしています。遊びの時間も多かったので子供は満足していました。カリキュラムを求めてる保護者には向かないかもしれません。
-
施設・セキュリティ園庭はかなり広く日当たりも最高です。建物は古かったけど、清潔感はありました。建て替え工事の前に引越しで転園してしまいましたが、新しい校舎になるので綺麗になると思います。
受付のおじさんがいるので、セキュリティは万全です。上の子供がダッシュしてしまった際はおじさんが声掛けしてくれます。 -
アクセス・立地繁華街に近いので、苦手な人は苦手だと思いますが、公園も近く便利な場所にあります。
保育園について-
父母会の内容4月に懇親会がありましたが、それ以外はあまり無かった様に思います。
-
イベント春はイースター、七夕、夏祭り、ハロウィン、クリスマス会などがあります。イベントも豪華でしっかりしています。クリスマスプレゼントは親の手作りになるので、少し大変ですが良い思い出になります。
-
保育時間19時まで預かってくれます。土曜日はなるべく休ませてあげて下さいってスタンスです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由第一希望は違いましたが、募集人数的に兄弟で通えそうなのがこちらだったので、最初は妥協して…でした。ただ、妥協して仕方なくは嫌で見学に行くと園長先生の人当たりも良く、丁度子供達が園庭で遊んでる時間でしたが、皆笑顔で先生も笑顔で雰囲気が凄く良かったです!
校舎は古かったですが、清潔感はあり日当たりも良く一気に通わせたくなりました。
投稿者ID:1015919 -
- 保護者 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価園の雰囲気はかなり良いです。子どもも楽しく通っていますし、仲良しのお友達も出来ました。コロナで行事などは縮小したり無くなったりしていますが、徹底してくれているので落ち着くまでは仕方ないと思っています。 先生方も本当に良い方ばかりですし、給食も栄養満点です!先生も長く働いてる先生が多く、安心して預けられる良い園です!
-
方針・理念子ども一人一人を大切にしてくれる園です。 良いところを伸ばしてくれます。 かなり自立心がついてきてるように思います!
-
先生先生は、皆さん明るく相談にも乗ってくれるステキな先生が多いです。 雰囲気がとにかく良くて安心して預けることが出来ています。
-
保育・教育内容制作を色々してくれたり、リズム遊びなど、子ども達が飽きない、楽しい事を一生懸命考えてやってくれてます。
-
施設・セキュリティシリカカードというカードで入園退園のチェックをしています。保育園に入るには受付を通らないといけないので、変な人は入れないようになっています。また、デイサービスや専門学校なども併設であるので、防犯は徹底してるように思います。避難訓練なども積極的にやっていたり、園庭も広いので子どもたちも伸び伸びとしています。
-
アクセス・立地立地はめちゃくちゃ良いと思います。園の周辺は公園もありますし、駐輪場もあるので、近所に住んでる人は通いやすいと思います。駐車場はありません。
保育園について-
父母会の内容保護者会はありますが、 役員で無ければ特にする事はありません。 年に一度クラスの保護者が集まり自己紹介する機会があります。
-
イベントイベントなどは色々元々あるようですが、今は縮小したり中止になったりしてます。 キリスト教の保育園なので クリスマスなどは大切なようです!
-
保育時間18時以降からは延長保育です。 土曜保育は通常通りです。 基本的に2日前までに申請します。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近く、評判が良かったからです。 園見学の際も雰囲気が良く、 質問にも丁寧に答えてくれました。 子どもが伸び伸び出来る環境だと思ったからです。
感染症対策としてやっていること登園時、サーモグラフィーの体温計、 イベント事などの縮小中止など。投稿者ID:803994
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
大阪府大阪市淀川区の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、ミード保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「ミード保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> ミード保育園 >> 口コミ