みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> ポラリスこども園 >> 口コミ
ポラリスこども園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価連絡帳に書いてくださる先生のコメントで、とても状況がよくわかるので、総合的に見ていい保育園だと思う。
-
方針・理念子供それぞれの力を伸ばすことに重きを置いている方針のようです。理念もしっかりしてます
-
先生一人一人をよく見ていて、何でも自分でできるようになるまで、親身に指導してくれる。
-
保育・教育内容屋上に芝生があるので、裸足で活動する機会が多いです。体を動かし、一人一人の能力を伸ばしてくれる
-
施設・セキュリティエントランスで荷物と子供を預けて、帰りはエントランスまで連れてきてくれるので、園の中を先生以外がうろうろすることはない
-
アクセス・立地町中にあるので、周囲に車を止めるスペースがないので、雨の日は困るけど、周囲は静か。
保育園について-
父母会の内容父母会はなく、半年に一度参観で顔を合わせるのみ。
-
イベント季節のイベントはもちろん、毎月合同のお誕生会がある。
-
保育時間朝7時半以前、午後18時以降は延長保育。
入園に関して-
保育園を選んだ理由食育に力を入れていて、ビュッフェスタイルのランチが魅力的なので。
-
試験内容入園試験はなく、先生との面談のみだった。
-
試験対策何もしていない
感染症対策としてやっていること登園したときに保護者はアルコール、園児は手あらい、検温をしている。投稿者ID:695243 -
- 保護者 / 2019年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価たくさんのお友達とともに毎日たくさんの経験をさせてもらっているので、先生方もよくしてくださっているので。
-
方針・理念ルールを守り、自分のことは自分でできるように、日々指導してくださっていると思います。
-
先生子供一人一人をよく見て下さっていると思います。園での様子も熱心に話してくれます。
-
保育・教育内容季節ごとのイベントも充実しているし、制作では家でできないようなことをたくさんさせてもらっています。
-
施設・セキュリティインターホン式でエントランスで出てくるのを待つシステムなので、防犯的にはいいかと思う。
-
アクセス・立地近くに大きな公園があるので、いいと思います。大きな保育園の割に周辺が狭いので雨の日は困りますが。
保育園について-
父母会の内容父母会なるものはないです。半年に一度ほど参観がある程度です
-
イベント季節のいべんとはもちろんお誕生会が毎月あります
-
保育時間朝は7時半、夜は6時以降が延長保育時間です。
入園に関して-
保育園を選んだ理由食育に力を入れていて、幼児クラスからはビュッフエスタイルなので。
-
試験内容入園試験とかはなく、面談のみありました。
-
試験対策ない
進路に関して-
進学先公立小学校
-
進学先を選んだ理由市の指定なので
感染症対策としてやっていること定期的な換気と、登園時の手洗いの徹底、検温など。保護者に対してはアルコール消毒。投稿者ID:688946 -
- 保護者 / 2019年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価全体的に評価すると、先生方の対応もいい方だし、日々いろいろな経験をたくさんさせてもらえてとてもいい園だと思います。
-
方針・理念保育園を決定するときに、園の方針や理念について重視していなかったので、覚えていないし参考にしたこともないので、評価3点です。
-
先生連絡帳に記入していただいている内容を見ると、一人一人をきちんと見てくれているなと感じることが多いです。
-
保育・教育内容家では到底させてやれないような経験をとてもたくさんさせてもらっているなと、季節ごとに感じることが多いです。
-
施設・セキュリティエントランスのドアが開いて、複数の保護者が入るときに、いちいちきちんと確認されていないなと感じます。
-
アクセス・立地長時間の駐車でもないに関わらず、雨の日など車で送迎の際に近隣から苦情が多いようなので、園の周囲が狭いかなと感じます。
保育園について-
父母会の内容行事や参観でしか保護者同士顔を合わせる機会はないです。
-
イベントお誕生会やクリスマス、運動会など季節に合わせた行事が多くあります。
-
保育時間標準保育時間でしか利用していないので、わかりません。
入園に関して-
保育園を選んだ理由給食の品数が多く、季節の食材を使ったり、食育にとても力を入れているところがいいなと思いました。
投稿者ID:626579 -
- 保護者 / 2017年入学
2020年07月投稿
- 2.0
[方針・理念 2| 先生 2| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2]-
総合評価とにかく長時間預かって欲しいかた、仕事優先の保護者には良いと思います。それ以外は、特に良い部分は見当たりません。ビュッフェ形式の昼食が特徴ですが、幼稚園無償化により、昼食代は無償化対象外になったことから、1か月1万2000円の昼食代がかかるようになりました。この金額は他の園の2倍くらいだと思います。
-
方針・理念教育方針や理念があるのか?と思うほど、全くしっかりしていないです。ただ、保育時間内で子どもを見ているだけのように思います。
-
先生一部のベテランの先生以外はプロ意識も無く、アルバイト感覚で勤めておられる方が多いように思います。責任感がないです。子どもの人数が多く、丁寧な指導をしていただけません。トイレトレーニング等も遅くオムツが取れるのが遅いです。歯磨きも、幼児クラスになってから。子どもの人数が多い為、先生も多いので、先生同士の情報共有がされていないようです。
-
保育・教育内容コーナー遊びといった数カ所におもちゃを出しておいて、子どもたちで遊ばせているだけの時間が大半です。年長でも、平仮名、カタカナの読み書きもつい最近までは指導していませんでした。今後、検討、、、という感じでした。他の園に聞くと、今はどこの保育園でも、ひらがなカタカナの読み書きをできるようにしてから小学校にあげていると思いたいます、、、と言われていましたが、その時点でポラリスはまだでした。
-
施設・セキュリティ乳児、園児の人数がかなり多いが、園庭が無いというくらい狭い。運動会は、近所の小学校の運動場でします。セキュリティーに問題ありました。掃除が徹底されておらず、頻繁に感染症が流行り、インフルエンザにも驚く程の子どもがかかっていました。
-
アクセス・立地駅から徒歩だと10分近くかかる。園の前の道が狭いので、送迎の路上駐車等の苦情が頻繁に入るようです。その件で頻繁にメールやプリントで連絡があります。
保育園について-
父母会の内容父母会は一度もありませんでした。年に一度の参観の後に少しだけ話があった程度です。
-
イベント参観も行事も最低限しかないです。仕事が忙しい保護者には良いと思います。運動会音楽会(幼児以上)参観年に1回くらいです。
-
保育時間平日と土曜日は7時から19時18時以降は延長料金必要。休日は、かなり前から依頼すれば対応可能なようですが、1時間1000円以上かかるようです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由理由1:乳児から英語もあるから。園の説明会では、そこを強くアピールされます。ですが、英語の先生が1人で全てのクラスをまわる必要があるので、かなり子どもの人数が多い園ですので通常でもあまり割当の時間がないのに、その英語の先生がここ1年は頻繁に、長期に休まれていました。代わりの先生を雇うわけでもなく、その間ずっと英語が無くなります。その期間があまりにも長く、呆れ果ててしまうほどでした。理由2:屋上に常設プールがあるから。しかし、乳児クラスは一人用スペース(タライ?)の中での水浴び等でした。屋上常設プールは幼児以降でしたので早くから水泳に力を入れて貰えるのかと期待していましたが、違いました。
-
試験内容無し。
-
試験対策なし。
投稿者ID:6567112人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2021年01月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価こどもが毎日楽しく通える安心できるこども園です。親が教えられないたくさんの事を教えてもらえて助かっています。
-
方針・理念こどもに多くの体験をさせて自己肯定感を育む園です。英語の先生がいたり、給食はビュッフェ形式で栄養面も考えている。
-
先生若い先生から子育て経験のある先生までたくさんの先生がいらっしゃいますが、皆で協力してこどもを見てくださる。長男が6年通いましたがその中で現園長先生が今までで一番円滑に運営されています。以前は保護者によって対応の違いがありました。
-
保育・教育内容こどもを大切にしてくださり、愛情深く接してくれる先生が多い中
、こどもが出来る様になるまで丁寧に教えてくれる印象。幼児組になると様々な教科を指導してくれるので、運動や音楽などもこどもが好きになるように楽しく教えてもらえる。 -
施設・セキュリティ不審者か否かの確認をしっかりされていて園長先生直々に門の前で保護者に声をかけたりされていて、こどもたちを安全に見てくださっていることが安心です。
-
アクセス・立地駅まで近いとは言えませんが、周りには商店街もあり便利な場所だと思います。車での送迎はできない事になっている。
保育園について-
父母会の内容参観日の後に保護者と先生で懇談会があるくらいで、父母同士の交流などが少なく、程よい距離で保護者同士が付き合えるので良い。
-
イベント参観日や個別の懇談会、運動会、発表会など。保育園の中では行事が多い方だと感じます。子供の成長する姿がみれるのでとても嬉しい。
-
保育時間延長保育は19時までみてくれます。
朝は7時から預けられるので就労支援もありがたい。休日保育は有料でみてくれる。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から近い事。通勤の利便性も考えて選びました
。教育方針がしっかりしている事。
進路に関して-
進学先近隣の小学校
-
進学先を選んだ理由私立は家庭の方針ではないため。
投稿者ID:718968 -
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価教育方針がしっかりしていて、イベントも定期的にきっちりやって頂いた。親が参加できるイベントも多く、子供の成長をしっかり感じる事が出来た。音楽会、運動会、演劇などなど。 食事はビュッフェ形式で自分で取った分はちゃんと残さず食べる、という方針も良かった。
-
方針・理念先ほどの回答と重複しますが、イベント事に力を入れており、子供の成長を促していた。 また、英語の授業も行って頂けるなど、様々にお世話なった。
-
先生先生は一様に明るく子供達も懐いていた印象です。園長先生や副園長先生?が特にしっかりされていた。一点、わりと先生の移り変わりも激しい印象だったので、4としました。
-
保育・教育内容音楽にも力を入れられていて、毎年音楽会が有りますが、 まさかうちの子供がピアノを弾くとは思わなかったのでびっくりした覚えが有ります。 ひとりひとりに役割を与えてうまく伸ばして頂いたと思います。本当に感謝しています。
-
施設・セキュリティセキュリティに関しては、特に意識した事は有りません。当たり前かもしれませんが、ほぼ女性で構成されているので、その点は、少し不安も有りますが、他と比べて劣っているような事は無いと思います。
-
アクセス・立地うちからは自転車で10分未満の距離だったので、送り迎えは容易だった。園の周辺には、商店街も有り、帰り道で御惣菜を買って帰る事もあった。
保育園について-
父母会の内容毎月のように何らかのイベントが開催されるので、親同士も知り合いやすくそのまま小学校になってお付き合いが続いている家庭も有ります。
-
イベント音楽会、体育会、子供の食事を食べてみる会、演劇発表会など。 子供達はどのイベントにも楽しそうにいきいきと参加していました。 とてもありがたかったです。 そのたびに写真をネットで買えるようにしてくれるので、買い過ぎて大変でした
-
保育時間7時~20時まで預かってくれます。7時半からや8時からというところが多い中、ポラリスは7時から預かって頂けるので助かりました。通常は18時までですが、うちの場合は事前に19時までとしておく事で、一人2000数百円基本料金?が上がるのと、15分あたり500円くらい掛かった記憶が有ります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由付近の保育園ではメリーポピンズとポラリスの人気が高く、どちらかに入れたかったのですがポラリスに入れて良かったです。ポラリスは施設が立派できれいで先生の雰囲気も良かったので、見に行った際も安心しました。
-
試験内容特にそういったものがあった記憶は有りません。
-
試験対策していません
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由小学校は、基本的には家から近いところへ行かせるつもりで、 事前に、荒れていないかを出来る限りチェックして、ほぼ問題ないと判断出来ましたので決めました。
投稿者ID:532493 -
- 保護者 / 2012年入学
2020年03月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価開園当初は、力を入れられていたのか、とても良いと思っていたけど、まぁたぁ普通の園になってきた印象です。
-
方針・理念働く保護者に手厚くサポートしてくれている。
子どもに必要なことも常に考えてくれている。 -
先生先生による差が出てきました。
第一子が登園していた頃は、園長、主任ともにとてもしっかりされていたので、若い先生への指導もとても感じられました。が、園長が交代して2年間は、とてもいい保育園とは言えませんでした。現在、第二子、第三子が通わせていただいていますが、現園長になってから、頑張っているのは伝わるものの、初代園長と比べると、指導しきれてないところも見えます。 -
保育・教育内容バスで遠足へ行けるようになったり、楽しい活動は増えたように思います。ネイティブイングリッシュや、幼児のオプションレッスンなど、とてもいいのですが、一人しか先生がいないので、お休みされるとなくなるのが、残念です。
-
施設・セキュリティ男の先生もいるようになり、玄関もオートロック、月1避難訓練は、いいと思いますが、園庭が、狭いので、3です。
-
アクセス・立地車での送迎ができないため、雨の日不便です。隣にパーキングがありますが、毎回100円の出費はいたい…
周辺の方からの苦情が多い。
保育園について-
父母会の内容特にありません。
学年によって、声をかけあい、集まることもあります。 -
イベント乳児組は、参観、クラス懇談会
幼児組は、参観、作品展、生活発表会、音楽祭、遠足、お泊まり保育(年長)
運動会は、その年の気候や状況で判断されますが、唯一全学年通しての行事です。 -
保育時間延長保育時間が、20時から19時に変更になります!
入園に関して-
保育園を選んだ理由幼児教育が充実している保育園だったため。
途中で、認定こども園に変更になりましたが…
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由校区内だったため。
投稿者ID:6309111人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2011年入学
2015年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供のことを思い、子供の目線に立って、指導して下さる、悪いことは、悪いと、子供に分かるように、お話しして下さる
-
方針・理念子供をのびのびと指導して下さる、出来ることは、子供にさせて、色々な出来事を子供、自ら、考えさせる、小さい頃から、英語に取り組む
-
先生いつも、明るく、エントランスで、ご挨拶してくれて、子供のことで、なんでも、知っていて、アドバイスくれます。親身に相談事を聞いてくれる
-
保育・教育内容音楽や体操の時間には、園以外の先生から指導して下さる。子供に何かあれば、すぐ、連絡して下さる。ランチもビッフェ方式になっている
-
施設・セキュリティエントランスがあり、オートロックの扉があります。避難訓練もあり、消防車や消防士さんのお話しもして下さる
-
アクセス・立地住宅地に建っており、少し、騒音がしますが、駅も近い、園の側は道路になっており、子供が飛び出さないかと心配
保育園について-
父母会の内容懇談会、その他、子供と一緒に参加の運動会、発表会、音楽祭など
-
イベント年長さんの最後に、宿泊保育、園外保育、作品展、運動会、発表会、音楽祭
入園に関して-
保育園を選んだ理由建って、まだ、新しく、見学に行って、お話しも聞いて気に入りました。
投稿者ID:133916
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
大阪府大阪市淀川区の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、ポラリスこども園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「ポラリスこども園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> ポラリスこども園 >> 口コミ