みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> 遠里小野保育園 >> 口コミ
遠里小野保育園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2021年入学
2023年02月投稿
- 2.0
[方針・理念 1| 先生 1| 保育・教育内容 1| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]-
総合評価園長先生が子どもの名前の呼び捨てや、保護者への関わり方が馴れ馴れしく他の先生も、そらこぉなるなと思います。
-
方針・理念名前の呼び捨てがいまだに全職員あって、全然子どもの人権がまもられていません。そして、コロナが落ち着いてきた今でさえ、周りの保育園は運動会や参観など行事をしているのに、全くなく、3歳児なのに一回も保育園での成長の姿を見せてくれない。サボりすぎ。
-
先生名前の呼び捨てはやめて欲しいです。子ども同士でも呼び捨てになってるし、先生たちが威圧的に思えます。
-
保育・教育内容遊びの面で、他の園と比べて劣っている。園庭に鉄棒などないからかもしれないが、ぶら下がりなどまだ出来ない、
-
施設・セキュリティ開錠になってる時間はお爺さんがいてくれるので安心だと思いますが、鍵が幼児であれば手の届くところにあります。
-
アクセス・立地駅近で行きやすいです。駐輪場が狭いのが難点ですが、特にそれですごく困ったことはないです。
保育園について-
父母会の内容保護者会に入ってないのでわかりませんが、コロナを理由にほぼしてないと聞きました。
-
イベント園内で季節の行事(節分など)はしてますが、保護者参加は4、5歳の運動会だけでした。
-
保育時間7:00~19:00。土曜は7:45~17:00。休日保育はありません。行事があれば、家庭保育求められます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由人気があったのと園庭があったから第三希望にしてました。
第一希望ではありません。
投稿者ID:8919631人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年01月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]-
総合評価園の雰囲気もよく、子供も保育園に楽しんで行ってくれていました。親同士の交流も自分のペースですることができて深入りしなくても問題なくすごせました。
-
方針・理念子供達一人一人をしっかりみてくれて、楽しく過ごせるようにしてくれていました。親に対しても子育てなどの相談にのってくれてクラスが違う先生にも気軽に話せる雰囲気がありました。
-
先生保護者会主宰のお祭りなどにも先生方積極的に参加してて、雰囲気がとてもいいです。担任の先生以外にも気軽に話せる雰囲気がありました。
-
保育・教育内容英語の時間や、体操の時間も作ってくれていました。絵本の読み聞かせもよく行ってくれてて、絵本を読んであげる時間がなかったこともあってとても助かっていました。
-
施設・セキュリティ施設が少し古くなってきているところがありました。不審者対応の訓練や、避難訓練も定期的に行ってくれていました。
-
アクセス・立地駅からも近く、隣が消防署だったこともあるのか、お祭りなどにぎやかな行事も園庭でおこなっても騒音のクレームを気にせずに行うことができていました。
保育園について-
父母会の内容在園中にクラスの代表として保護者会に参加します。代表になれば行事毎に集まって準備などすることになります。
-
イベント春、秋にお祭りがありました。運動会、発表会、保育参加がありました。
-
保育時間延長保育を含めると、平日は7時~19時までです。土曜日は17時まで。
入園に関して-
保育園を選んだ理由園庭が広めだったのと、駅に近かったこと、見学の時の園長の対応などで選びました。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由校区内の公立小学校に特に理由なく進学しました。
投稿者ID:635356 -
- 保護者 / 2018年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価安心して預けています。子どもは、いつも楽しかったと言って帰ってきます。先生同士の関係も良いようで、ご自身の育児休暇から復帰される方もいます。季節に合わせた指導やイベントも丁寧に用意してくださって、子どもは楽しみにしています。
-
方針・理念食育に力をいれているようです。植物を育てたり収穫したものを給食に使ったりしているようです。また、一つ一つの家庭に丁寧に対応してくれます。
-
先生子どもが毎日楽しく通っていて、先生のことが大好きなので、それだけで充分だと思っています。地域に根付いた保育園で、長く勤めておられる先生が多いようです。
-
保育・教育内容外遊びは、子どもが好きな遊びを見守ってくれているようです。年長になると、体操や縄跳び、竹馬など基本的な体を鍛える運動をしています。室内遊びでも、指先を使った活動などを取り入れています。
-
施設・セキュリティ園庭は特別広くはありませんが、子どもたちが走り回るには充分です。先生方の目の届く広さなので安心です。市の規定で、月に1回は必ず避難訓練があります。
-
アクセス・立地駅からは近いので、電車通勤の方には便利です。駐車場がないので、車での送り迎えができません。住宅地にあるので、周りにスーパーやコンビニが多く、帰りにお買い物に寄られる方が多いです。
保育園について-
父母会の内容卒園までに、1回はクラス役員にならなければなりません。年に1回クラス懇親会があり、親子でゲームをしたり一緒におやつを食べたりします。運動会のお手伝いをしたり、保護者会主催のイベントもあります。
-
イベント毎月お誕生日会があります。子どもは手作りのお祝いカードをもらうのを楽しみにしています。園主催のお祭りや、保護者会主催のイベントもあり、ゲームコーナーや食品のコーナーがあります。遠足や運動会も、子どもはとても楽しんでいます。
-
保育時間開所時間は7時~19時です。18時以降は、延長保育になって、1回あたり350円です。18時におせんべいなどの簡単なおやつを出してくれます。延長保育は基本的に前日までに連絡することになっています。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から近かったこと、女性と男性の保育士さんが同じくらいいることが第一希望の決め手でした。希望が通ってよかったです。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由家から近いところが良かったので。
感染症対策としてやっていること家庭保育の協力の要請はありましたが、基本的には開所してくれていました。医療関係でなくても仕事を休めない職種はたくさんあるので、助かりました。手洗いうがい、消毒の指導、園内の換気や消毒をしています。イベントや行事は縮小しています。投稿者ID:6886891人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2018年08月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価園の先生などは良い人ばかりですが施設の設備が古いのでそれが評価を下げました。遠足、運動会いろんなイベントがあるので充実しております
-
方針・理念園の方針、理念などはネットのホームページなどでも明記されており内容も理解できるものとなっていて良いです。
-
先生優しい先生ばかりで良い人がたくさんいます。
指導については行き過ぎたものがなく適正にされておりました。 -
保育・教育内容教育内容はとても考えられており、仲間を大切にし、自分の思いを主張できる子供に育つように教育されております。
保育園について-
父母会の内容基本的には2ヶ月に1回か1ヶ月に1回程度行われております
-
イベント運動会、お泊まり保育、お芋掘り、クリスマス会、誕生日会などいろいろ
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から比較的近く園児の人数が多くかつ比較的規模の大きい保育園だから選びました。あと保育園の周りに病院などがあり安心してあずけられます
投稿者ID:458344 -
- 保護者 / 2017年入学
2020年03月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価いつも子どもたちを楽しませようと、努力してくれる保育士さんばかりで、行事も楽しい事ばかりです。コミュニケーションがしっかり取れている園なので、誰がみてくださっても、安心できます。ベテランの先生ばかりですが、心は若く、いつも子ども目線で楽しませてくれます。中には厳しい先生もいますが、ごく一部の先生だし、ずーっと厳しいわけでもないです。
-
方針・理念保育士さん同士が仲が良く、いつもコミュニケーションがしっかりととれているので、担任の先生以外でも、子どもたちのことをよく理解してくれています。ハンディがある園児に対しても、できることをしっかりと見つけ、周りの友だちと一緒に生活できるように工夫してくれています。一人一人の良さを活かしてくれる園だと思います。
-
先生子どもの気持ちに寄り添って、見守ってくれる先生がたくさんいます。職員の出入りも少なく、職員同士が仲が良く、働く環境が良さそうなので、雰囲気もとても良く、子どもたちにそれが伝わっているように思います。
-
保育・教育内容英語の先生も2歳児クラスからあり、竹馬や鉄棒などの運動もしっかりとさせてくれます。読み聞かせも多く、自然と学習できているように思います。
-
施設・セキュリティ建物が古いので、設備が整っているとは言い切れないところもありますが、上は階は老人福祉センターで、上からも見られている環境で、開けている園なので、安心して預けられます。
-
アクセス・立地から近いです。また、消防署が近くにあり、上は老人福祉センターなので、開かれた環境で安心して預けられます。
保育園について-
父母会の内容学期に1回程度あります。年に2回ほど、保護者会の行事がありますが、そんなに大変でもないです。
-
イベント誕生日会や運動会、遠足やお祭りもあります。
-
保育時間7:00から19:00までみてくれます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由近いから。
雰囲気がとてもいいから。
開かれた保育園で、中でどんな事をしているか、外からでも見られるし、運動場もまあまあ広いから。
投稿者ID:637057 -
-
- 保護者 / 2014年入学
2018年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 3| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園長先生を含め、保育園の先生、雰囲気がアットホームで卒園するのが寂しくなる位にいい園です。
先生によっては少し口うるさい先生も居たり、緩い感じもあるけど、年少さんからイングリッシュや、リズムがあったりして子供たちは楽しく過ごしてました! -
方針・理念やれば出来るという言葉を目標にして、長女は頑張ってました。
園としてはしっかりしているし、リズム等は年長、年中、年少で縦割りに3チームに別れて行ったり、年長になると、小さいクラスの掃除やお手伝いをしたりしてお世話をする事もいい事だとおもいました。 -
先生厳しい先生はいてるけど、だいたいが優しいベテランの先生が、多いから優しすぎるかな?
-
保育・教育内容教育内容はあんまり覚えてないな。
前の方の問いとも同じですが、大きいクラスの子供が小さいクラスのお手伝いとか、いい事だとおもいました。
保育園について-
父母会の内容春と秋に保護者会行事があって、店やゲームなど学年ごとで準備や当日、片付けをする。
運動会等はお手伝いがある。
クラスで交流会として、保護者会費でクラスで何かイベントを企画、実行する。 -
イベント総合的には10点満点中の8点
嫌なことも些細でもあるからこれくらいかな。 -
保育時間延長も休日もあまりしてないからわかりません。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近かったから。
-
試験内容特に無かったような・・・
-
試験対策いってません。
投稿者ID:452368
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
大阪府大阪市住吉区の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、遠里小野保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「遠里小野保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> 遠里小野保育園 >> 口コミ