みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> 長楽保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2013年入学
のびのび成長勉強はほどほどに
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園庭が小さいですが、子供はあまり不満に思ってなさそうでした。
砂場遊びや虫観察など狭くても充実した保育内容だと感じました。
先生と子供との関係も、年中?年長と同じ担任の決まりなようで、信頼関係ができていました。
ただ、ベテランの下についたサブの先生がよく入れ代わるので、それがなければ5になると思います。 -
方針・理念作品作りに長けた先生がいますので、その方の担任の時は感動するほどの作品を持って帰ってきます。
イヤイヤではなく、子供はとても楽しそうに作ってました。
他にもピアノ教室から来られる先生のピアニカ教室、体操の先生が教えてくださる体操教室などが保育園に組み込まれており、とても充実した毎日だったと思います。
ただ、担任が代わると作風も変わってしまうのでそのムラが少し気になりました。 -
先生ベテランの先生に新人よサブの先生がつくようなのですが、ベテラン先生がキツイのか、サブの先生が陰で泣いているのを子供が目撃したりするようです。
よくサブの先生が辞めてしまうので入れ代わりが激しいのが気になります。
ベテラン先生も時々タメ口になるので、個人的にはタメ口は気になりませんが気になる親御さんは多いのではないでしょうか。 -
保育・教育内容お勉強は年長の時に机に座ってワークをする時間を多く取っているようでした。
ワークといってもなぞり書きや間違い探し程度のものだだたと思います。
もう少しひらがなをしっかりなどとも思いましたが、のびのびな園風を考えるとこれでいいのかなとも思います。
保育園について-
父母会の内容年に一度、総会があります。
昨年度の流れをふまえての今年度の説明後、給食の試食があり、他父兄と交流できます。 -
イベント運動会、発表会、作品展といたって普通の催しが年間を通してあります。
面白いのは、お寺の保育園なので、仏様に甘茶をかける春のお祭り、地蔵盆、仏前で正座をし手を合わす会があったようでした。
入園に関して-
保育園を選んだ理由上2人が近所の阪南保育所でしたので、阪南保育所がよかったのですが、優先がなく第二希望の長楽保育園となりました。
-
試験内容認可保育園なので、区役所の方との面接がありました。
-
試験対策特に入園試験ののための準備はありません。
進路に関して-
進学先公立小学校
投稿者ID:461523
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
とにかく子供が毎日楽しそうに通っているため満点をつけております。また、子供の成長が見て取れ、先生の指導がよいのだと満足しております。
【方針・理念】
過度に気にかけすぎず、できることを自発的にやらせようという方針が大変すばらしいと感じております。
【先生】
先生は明るく、元気がよい方が多い印象で...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
4.0
【総合評価】
園庭が小さいですが、子供はあまり不満に思ってなさそうでした。
砂場遊びや虫観察など狭くても充実した保育内容だと感じました。
先生と子供との関係も、年中?年長と同じ担任の決まりなようで、信頼関係ができていました。
ただ、ベテランの下についたサブの先生がよく入れ代わるので、それがなければ5になると思い...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> 長楽保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細