みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> 野江まつのはな保育園 >> 口コミ
野江まつのはな保育園 口コミ
-
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価先生の子供に対する対応が“こう関わればいいんだな”と参考になる。 我が子はアレルギー反応の1つで皮膚に湿疹ができることがある。我が子の湿疹が他の人の目に触れた際に、親である私も過敏になって、周囲の親たちからの「どうしたの!?」という声を非難されているかのように悪く受け止めてしまいがちで、保育園の面談の際にも先生からどう言われるだろうか・・と心配していたのだが、「(湿疹は)ほかの子に移るようなものではないので・・」とお伝えすると、先生は我が子のような症状の子のこともご存じであったか、「そりゃそうですよ!」と、こともなげにおっしゃった。親として救われた思いがした。 先生にお伝えしたことはその場で先生が勝手に判断されてしまうのではなく、先生から園長先生への報告・相談の上で返ってくる。(組織としては当たり前なことかもしれないけど)、園としてしっかりと対応していこう、という印象を受ける。
-
方針・理念絵本読み聞かせが毎日あって、入ってすぐの待合のところにも絵本が置かれたところがある。 また、給食はアレルギー対応で、絵本や食事など、毎日毎日の習慣の積み重なりを大事にしている印象を受ける。
-
先生先生の子供に対するかかわり方が参考になる。園長先生への報告・相談がしっかりとしている印象がある。
-
保育・教育内容のびのびと子どもが遊んでいる。幼稚園保育園によっては行事の練習とかについていくために、子どもの側が頑張って集団に合わせなきゃいけない時間が多いこともあるけど、保育園だからというのもあるのか、そういったことは少ない。
-
施設・セキュリティ玄関はオートロックで、インターホンを押して中から確認できないとあかない。
-
アクセス・立地地下鉄、私鉄からもそれぞれ10分くらい。交通のアクセスが良い。町中にある。
保育園について-
父母会の内容まだ参加したことがありません
-
イベント毎月お楽しみ会がある。そのほか、地域交流で夏に水遊びとして時間を決めて地域に開放している(1日のみ)。
入園に関して-
保育園を選んだ理由先生の対応がしっかりされている印象だったので。交通の便もよかった。
投稿者ID:310608 - 保護者 / 2016年入学
-
- 保護者 / 2014年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価小学校に行っても困らないように!と、じっと座っている練習や、時間を守ることなど、基本を教えてもらい、すごく助かりました!! 親では気づかない、先生目線の指導がすばらしかったです。
-
方針・理念先生によって、ばらつきがありました。そして、先生の入れ替わりが激しく、あまり説明がなかったのでよくわからないです。
-
先生乳児はのびのび元気に見守って下さいました。幼児になり、幼稚園には劣るかもしれないけれど、年長の時は、小学生に向けて今まで以上の指導をしてくださり、相談にも親身に答えて頂いたおかげで、小学生になっても、困ることがないほど成長させてもらいました。
-
保育・教育内容体育指導や、ECCなど、普段と違うお勉強の時間があり、特にお金もかからないところがありがたかったです!
保育園について-
父母会の内容今は改善されているかもしれませんが、同じ部屋に子供たちもいて、遊んでいる中始まるので、先生の声がきこえなくて、結局よくわからない懇談会で少し残念でした。
-
イベントたまたまかもしれませんが、在園中の遠足は、9割が雨で、行けないことが多かったので、雨の時期はさけてもらったり、雨でも行けるところだといいなと思います。
入園に関して-
保育園を選んだ理由特にないです。 途中入園でたまたま入れたので。 だけど、今となっては、ここで良かったと思っています。
投稿者ID:475864 - 保護者 / 2014年入学
-
- 保護者 / 2014年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価設備がキレイですが、土の園庭はありません。その代わりソフトな人工芝の屋上とテラスがあり、遊具も今時です。
おもちゃはキャラ物がなく、多様なものがあります。シュタイナー教育で選ばれそうなおもちゃです。
先生は入れ替わりが多く、若い先生が多いです。
親が気付かないことまで気付いてくれる、とても良い先生もいますし、過度に厳しく叱っていたり、子どもへの対応が怠そうな先生もいました。
イベントは少ない方だと思います。お弁当を作る機会も少なく、フルタイム共働きには助かります。 -
方針・理念老人介護施設系列からできた園のようで、施設への慰問等あり、英語の授業も月1であるので、社会性をつける機会は多いと思います。
-
先生若い先生が多いので、活気はありますが、包容力は劣ると思います。
厳しく叱っている場面もありますが、保育できない親の代わりにきちんと躾をしてくれていると思うと、助かるなと思います。 -
保育・教育内容土の園庭がなく、テラスも狭いので、身体を思いっきり動かしたい子には物足りないと思います。公園へ遊びに行く機会もありますが、先生によってまちまちです。
年中から簡単な運筆があったり、無料の英語、体操の先生も月1くらい。有料で、週1英語のクラスがあります。
学習面は保育園にしては良い方だと思います。
保育園について-
父母会の内容年度はじめと、年長さん以外は年度末だけです。
年度はじめは自己紹介もありますが、学齢によっては親が忙しく、父母が半分くらいしか集まらないこともあるので、さらっとしています。
数年前から保護者会ができています。 -
イベント遠足が2、3回。
バス遠足は年少?年長合同で、栗拾いの年だけでした。
あとのバス遠足はみかん狩りと芋掘り、これは子どものみ参加。
運動会は秋。場所とりも殆どなく小規模なので、穏やかです。
年長さんの夏にお泊り保育。
年長さんは高齢者施設の慰問やプラネタリウム鑑賞、交通教室など、外出機会が多かったです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由施設がキレイで、食育に力を入れていること。
都市型保育園なので、弱みであるハード面に対して対策を講じていることが決め手でした。
体操服が制服なのも良いポイントです。
進路に関して-
進学先公立小学校
投稿者ID:4588571人中1人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2014年入学
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
大阪府大阪市城東区の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、野江まつのはな保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「野江まつのはな保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> 野江まつのはな保育園 >> 口コミ