みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> 幼保連携型認定こども園古市たいよう学院 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2011年入学
明るく、清潔な保育園です!
2018年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価年度途中の入園でしたが、園長さんをはじめ担任の先生方が細かく対応くださり安心しました。
園は木の温もりを感じる雰囲気で、おやつも手作りで三男はいつも今日のメニューを楽しみにしていました。
制服などすべて指定を揃えないといけないのが新年度は大変かなぁと思います。
しかし、バザーとかもあるようなので必要な方はそちらを利用できることもあるようです。
市立図書館からの絵本貸出が定期的にあって良いですよ!
貸出カードもつくってくださり、月齢別に棚分けされています。
電車関係やおやつの絵本、文字の多いものなど色々あって絵本選びは息子のお気に入りの時間でした。
-
方針・理念自然に触れ、強くたくましくといった感じでしょうか。
園長さんが家庭菜園で育てたお野菜を展示してくれていたのが印象的です。
-
先生人によるかと思いますが、担任の先生方の連携がとれていると思いました。
お迎えにいったら、いつもその日の出来事を伝えてくれます。 -
保育・教育内容園庭があって、元気に身体を動かして遊べるのがよかったです。
朝の体操とかもあり、楽しそうでした。
保育園について-
父母会の内容大きな四階ホールに集まり話を聞く感じでした。
当然ながら、働いている人ばかりなので、知らない人もおおかったです。
でも、その間きちんと子どもたちを見てもらえていたので安心でした。 -
イベント運動会と生活発表会がよかったです!
運動会はクラスによって時間分けされているので
全部のプログラムに参加することなく
さくっと参加、終わりました。
生活発表会はかわいい衣装をつくってくれていて
クラスの子どもたちとの舞台を
感動しながら見せていただきました。 -
保育時間7時~5時までの保育でした。
無理をいいましたが、市とかけ合ってくださって
助かりました。
値段は、忘れました。
入園に関して-
保育園を選んだ理由新しい保育園で、認定こども園に変わったその年の入園でした。
木の温もりを感じる保育園で、玄関から見える給食室はいつもピカピカ清潔で健康的な食事を提供くださり、安心してわが子を預けられました。
-
試験内容簡単な面接のみ(親子)だけでした!
-
試験対策無
投稿者ID:443596
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
園長さんの人柄も良く、先生方もしっかりあいさつや親とのコミュニケーションをとってくださるので大変良いと考えます。
【方針・理念】
認定こども園ならではの教育があるのが魅力的です。歳が違うクラスとのコミュニケーションもあるので良いと思う。
【先生】
先生方、ひとりひとりが親とのコミュニケーション...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
4.0
【総合評価】
特別悪い印象もなく、また特別いい印象もあまりないので、総合的には州少し良い評価となっています。他の園とさほどかわらないのではないでしょうか。
【方針・理念】
子供の自立や社会性を育てて欲しい希望があるのでその辺りの方針はしっかりされていると思います。ただ他の円も同じような感じなので標準的ではないで...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
認定こども園成育児童センター
(大阪府・私立)
認定こども園関目聖マリア幼稚園
(大阪府・私立)
認定こども園フタバ学園
(大阪府・私立)
守口市立あおぞら認定こども園
(大阪府・公立)
幼保連携型認定こども園高瀬ひまわりこども園
(大阪府・私立)
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> 幼保連携型認定こども園古市たいよう学院 >> 口コミ >> 口コミ詳細