みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> 北桃谷乳児保育園 >> 口コミ
北桃谷乳児保育園 口コミ

-
- 保護者 / 2022年入学
2023年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]-
総合評価先生同士が協力しあって、子どもと向き合っているのが感じられます。
子どもも毎日楽しそうにのびのびと通っています。
教育にすごく力を入れている!という感じではないのですが、雰囲気がよいので出来れば小学校入学まで通わせたいと思うくらいです。
(乳児保育園なので3歳までしか通えないのが残念です。) -
方針・理念園長の人柄が素敵で、おおらかで、ひとりひとりの子どものことをよく見てくださっているのがわかります。
先生達も優しくて笑顔が多く、子どもに丁寧に向き合っている方が多いように感じます。
他クラスの先生でも名前をしっかり呼んでくれるのがいいなと思います。 -
先生ベテランの先生から新人の先生までバランスよく在籍しています。
子どもの人数に対して先生が多いので、少人数できめ細かく見てくださっている印象。
子どもの様子を連絡帳や帰りの時に細かく教えて教えてくれます。 -
保育・教育内容2歳からは体操教室があるようですが、低年齢でも興味がありそうな子は参加させて、自主性を大切にしている印象です。
乳児保育なので3歳までしか預かってくれませんが、広い園庭でのびのび遊ばせてくれるところだけでなく、給食やあいさつなどのマナーも教えてくれてます。 -
施設・セキュリティ門はオートロックになっています。
それ以外はフェンスがあるので子どもが簡単にでることは出来ないです。
お迎えの時間帯が被ると保護者が門を開けっぱなしにする時があります。 -
アクセス・立地桃谷と鶴橋の間にある園で、大通りから奥まったところにあるので前に車はほぼなく安全です。
家からは近いですが駅からは少しあるかな?と言った感じです。
住宅街にあるので落ち着いてます。
保育園について-
父母会の内容コロナの影響もあるかもしれませんが、コロナ禍は保護者が集まるイベントはほぼ無かったです。
去年から少しづつイベントが再開して、入園式、保護者参観、生活発表会、運動会がありました。
ほぼ土曜日開催でした。
定期的に保護者が集まるということはないです。 -
イベント保護者を呼ばない園児だけのイベントが数回あるのと、保護者が参加するものはこれまでに、入園式、運動会、生活発表会、お誕生日会がありました。
親の準備はなくいつも先生が用意をして下さってます。
見に行くと子どもも頑張って準備したようで、イベントに合わせた絵が飾ってあったり、発表会では練習の成果がよく表れていました。
親の負担はないので楽です。 -
保育時間開所時間は7:30~18:30です。
土曜保育園もしているようですが私は利用していません。
標準保育園では時間目一杯まで預けられます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から近いのと、見学した時に子どもの名前を何度も呼んでくれたところ。
また施設は古いが広く整理整頓されていて、清潔感がありました。
遊具も新しいものもありました。
園庭が多いのも魅力的でした。 -
試験内容入園試験はありませんでした。
どこの園にも言えることですが、見学は行った方がいいと思います。 -
試験対策入園試験はありませんでした。
投稿者ID:926281 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]-
総合評価園長先生をはじめ先生は皆さんとても明るく優しいです。園の雰囲気もとてもよく、保護者にも送り迎えの時など気さくに話しかけていただけるので相談などしやすいです。夏祭りやお誕生日会、給食の試食会などイベントもあり、先生方が盛り上げてくれるので子供たちはとても楽しんでいます。人工芝の中庭ではハイハイやよちよち歩きのお子さんも安心して遊べます。給食の試食会に参加しましたが給食は大人が食べても美味しく子供はいつもほぼ完食しています。
-
方針・理念子供達の健康安全を考え情緒の安定した生活ができるよう先生がた皆様で保護者にも気を配って頂いています。子供たちが自然と笑顔になれるような明るい先生が多いです。
-
先生先生は皆さん明るく元気でいつも笑顔で挨拶をしてくれます。こちらからも相談等しやすく安心して預けれるとてもいい雰囲気です。子供のことで気になることがあればすぐ報告していただけるので対処しやすいです。
-
保育・教育内容健康で安全に体を動かせるように中庭で遊んで頂いたり、時には大きいクラスのお友達が遊ぶ園庭にも連れて行ってもらったり、1番小さいクラスの今は体を動かすことが多いです。
-
施設・セキュリティ送り迎えの時間には必ず先生方が出入口の所で立ってくれています。園庭の周りも高いフェンスで囲まれていて、出入口は送り迎えの時間以外は施錠されておりインターホンをならして先生が確認しないと入れなくなっており安心です。
-
アクセス・立地場所は地図でもわかりやすく、静かでいい立地だと思います。近くに観光スポットがあるので、そこを通って送り迎えする方は朝は人が少ないですがお迎えの時間は人が多く通りにくい事があります。
保育園について-
父母会の内容父母会では最初緊張をほぐすためにちょっとしたゲームから始め、和んだところで自己紹介や日頃の園での生活を写真を見ながら報告して頂きました。その後は園での行事を確認したり、日頃の小さい悩み事などみんなで話しました。
-
イベントイベント、行事では誕生日や参観後に給食試食会、夏祭りなどがあります。誕生日会では園児達がみんなでお祝いをしてくれて、先生方の歌などとても楽しい会です。写真を撮って頂いたりお祝いの色紙を頂いたり記念になりました。給食試食会では日頃子供が園で食べている給食とテーブルで親も一緒にお昼ご飯を食べました。どんな感じでどんなものを食べているのかよく分かり安心しました。夏祭りはゲームや盆踊りなどあり子供はすごく喜んでいました。
-
保育時間8時から16時までの範囲内で保育を必要とする時間となります。就労などの時間により7時30分から8時、16時から18時30分までの範囲で延長保育があります。祝祭日は休園です。土曜日は8時から17時までの保育です。
入園に関して-
保育園を選んだ理由卒園した方達の評判が良かったこと、家から近かったこと、ホームページでの説明がわかりやすく、載っていた写真の雰囲気もよく実際に保育園の雰囲気もアットホームな感じだったので選びました。
投稿者ID:545391
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
大阪府大阪市生野区の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、北桃谷乳児保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「北桃谷乳児保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> 北桃谷乳児保育園 >> 口コミ