みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> 阿保くすの木保育園 >> 口コミ
阿保くすの木保育園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年05月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3]-
総合評価毎日子どもが楽しそうに登園している姿を見る。先生もよく子どもたちのことを気遣ってくれているため、いい保育園だと感じる。
-
方針・理念子どもの意欲や自立心を伸ばすための教育をしてくれている。のびのびと過ごすことができる。
-
先生子どもとのコミュニケーションをしっかりととってくれる。保護者との面談も定期的に実施してくれている。
-
保育・教育内容基本的に園庭で遊んだり、散歩に出かけたり自然と触れ合う機会が多いようです。挨拶もしっかりしていて感心している。
-
施設・セキュリティ正門は鍵がついており、送り迎え以外の時間帯は基本的に閉まっている。防犯カメラもついているので安心している。
-
アクセス・立地駐車場がなく、基本的には自転車、徒歩での送り迎えとなる。正面の道が狭く、交通量が多いので心配になる。
保育園について-
父母会の内容月一度ほど実施していると思う。今後の予定等擦り合わせが行われている。
-
イベント運動会や発表会等のイベントがある。家でもよくダンスなどの練習をしている。
-
保育時間基本時間は9-17時です。家庭の都合で更に長い時間受け入れてくれる。
入園に関して-
保育園を選んだ理由1番の決め手は雰囲気の良さ。先生たちと子どもたちが非常に仲が良いと感じたため。
投稿者ID:752018 -
- 保護者 / 2016年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価子供たちが毎日保育園に行くのを楽しみにしています。
布オムツで過ごすので、トイトレがスムーズに進みました。 -
方針・理念何かしらの方針、理念があるのかも知れませんが、これ!と言ってこちらに伝わるものがなかったので、3の評価にしました。
-
先生子供を基本褒めてやる気を出そうとしてくださいます。
怒るところは、怒るとゆうメリハリもありいいと思います。 -
保育・教育内容生き物を育てるのに、子供たちにその虫が何を食べるのか、自分たちで調べさせてくれる点がいいと思います。
保育園について-
父母会の内容新学期になると、クラス交流会があり、自己紹介などをします。
他の園とくらべると、父母会の仕事が多いように感じます。 -
イベント毎月、お誕生日会があり、給食のメニューも月一回お誕生日メニューになっています。
各行事ごとに、園でもイベントをしてくれます
入園に関して-
保育園を選んだ理由家が近いのが1番の理由です。
園庭も、日当たりも良くある程度の広さもあったので良いなと思いました -
試験内容試験とは、また違うのかもしれませんが…入園前に、面談があります。
-
試験対策塾まで通わせる程の、試験はありませんでした。
投稿者ID:460833
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
大阪府松原市の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、阿保くすの木保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「阿保くすの木保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> 阿保くすの木保育園 >> 口コミ