みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> もくれん保育園 >> 口コミ
もくれん保育園 口コミ
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
-
- 保護者 / 2018年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価子供の教育がしっかりしているのがいいです。
まだ、毎日の様子と給食の内容をインターネットでアップしてくれており、子供の様子を知ることが出来ます。 -
方針・理念食育がしっかりしている。お米を自分たちで作っていたり、本も出版したりしています。
また、子供が自立できるよういろいろな取り組みがあります。 -
先生たくさんの先生がいて個性豊かなであり、毎日笑顔で子供を迎えてくれます!また、迎えに行ったときに、日記帳だけでなく口頭で教えてくれます
-
保育・教育内容まだ自分の子供は受けていませんが、英語や体操の授業が2歳以降にあるのが魅力的です。授業参観もあり、園での状況もわかります。
保育園について-
父母会の内容まだ、入園して半年なので数回しか参加しておませんが、年間や今後の行事の確認をしてくます。また園での状況を共有してくれます。
-
イベントサマーフェスティバルがありました。年長のお子さんがお神輿を担いだり、ジュース販売や人形つり、くじ引き道路がありました。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅からと最寄りの駅の中間地点にあり、送り迎えが楽なこと、立地が決めて。また、園の解放、行事をよくやっていて、安心しつ預けられると判断したから
投稿者ID:455330 -
- 保護者 / 2015年入学
2016年02月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価もともとは公立だったのですが、私立になったと聞いています。
公立の時はとても閉鎖的だったようですが、地域に開かれる保育園にどんどんと変わってきているようです。
先生方がとても明るく礼儀正しく、気遣いができる方が多いです。
子どもも先生のことが大好きで、日曜日まで保育園に行きたいと言って困っているぐらいです(笑)
保育園を選ぶ見学の時に、園長先生に丁寧に案内していただきました。教育の方針がしっかりしていて、いろいろなことにこだわりを持ちながらされているんだなと、感心しました。
最近大改装をしたということで、保育園はとても明るく清潔です。
設備も最新のものになっていて、とても使い勝手が良いです。
園庭も屋上にも遊具があったり、プールも夏場以外は子どもの遊び場になったり、スペースを有効に使っていろいろ考えているな、と感心します。
立地は駅近で、コミュニティセンターと小学校と隣接していて、いろいろと連携をとった取り組みをされています。
駅近で教育内容も充実していて、先生たちも良い方が多いので、安心です。おすすめです。
-
方針・理念子どものことをまず中心に考えて保育をされています。
きずなを大切にした取り組みをされていて、人や社会とのつながりから、子どもたちが生きていく力を育てています。
-
先生若い先生が多いのですが、とても正義正しく丁寧で、私たち親の立場を理解してくださっているのがとてもうれしいです。
子育てをしながらの先生もいたりして、とても親身に相談に乗ってくださいます。我が子は先生が大好きです。
-
保育・教育内容音楽や造形など、専門の先生が来られています。
ひらがなも年長さんから教えてくれるようです。
子どもが生きていくための力を育成されているようで、いろいろなことにチャレンジさせてくれます。
びっくりしたのが、園庭に畑があり、いろいろな野菜を育てて、それを料理したりしているようです。食育にも力を入れていて、姉妹園の田んぼでお米作りを一緒にしているようで、田植とか稲刈りとかもあります。
給食のお米もそこの田んぼのお米を使っているようで、いろいろとこだわった教育をされています。
-
施設・セキュリティいろいろな人が隣のコミュニティセンターなどにもくるということから、セキュリティは結構厳しめです。
門はICカードのセキュリティがあったり、行事の時も保護者証の確認があったり、関係者じゃないとなかなか出入りはできないようになっています。
保育園は少し前に大改装をしたようで、とても明るく清潔です。
また園庭もきれいにされるとのことで、ますます充実した設備になってくるようで、うれしいです。
-
アクセス・立地駅近で抜群の立地です。住宅街の中にあるので、地域に守られている感じがします。車でも送迎可能とのことで、遠くても駅近を考えると通園ありかもしれません。
保育園について-
父母会の内容保護者会はありますが、昔に比べて活動はずいぶん少なくなったと聞きました。
夏のお祭りが保護者会の行事のようで、それのときは担当になるといろいろすることもありますが、それ以外はあまり活動らしいものもないようです。
-
イベント運動会や発表会、造形展などのほかに、動物村?(触れ合える動物がくるイベント)や小学校との交流、おじいさんおばあさんとの交流など、いろいろな行事があるようで、子どもはいつも楽しみにしています。
入園に関して-
保育園を選んだ理由見学に行った時の園長先生のお話とこだわりで決めました。
とても熱意をもって教育をされていると思います。
ほかの保育園もいくつか行きましたが、イマイチでした。
投稿者ID:176707 -
- 保護者 / 2011年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 1| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価当時は公立だったので考え方が古かった。冬でもはだしだったり、はだかで乾布摩擦をしたり、一日何度も着替えをさせたりマニュアル化しすぎと思いました
-
方針・理念たてわり活動が盛んで大きい子が小さい子のめんどうを見ることをやっていたので兄弟がいない子でも小さい子のめんどうを見る経験ができていいと思います。
-
先生先生と親との距離が年々出てきたように思いました。あいさつ程度でこどものことについて話をすることがすくなくなってきたように思います。
-
保育・教育内容土曜日も保育園は開いているのに先生の数が少ないから家で見てくださいといわれました。料金はいっしょなのにおかしいと思いました。
-
施設・セキュリティ門はセキュリティがかかっているのでいいですが園舎は丸出し状態で侵入されたらすぐ教室へ入られてしまう。
-
アクセス・立地駅近なので働いてるお母さんにはとても便利です。公共施設と隣なので車も止めれます。
保育園について-
父母会の内容毎月役員定例会があります。
-
イベント運動会、生活発表会が毎年あります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から一番近いし駅からも一番近かったので。
投稿者ID:163166 -
- 保護者 / 2009年入学
2014年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価以前ですが、先生はベテランの方が多く、安心して子どもを任せることができる保育所でした。子どもが自立していく過程がよくわかるのがすごいと感じました。
-
方針・理念子どもの発達段階を考えた保育方針で教育にあたっていました。運動会や生活発表会では、子どもの実態に応じた内容のプログラムで活動を行っていました。
-
先生ベテランの先生が多く、安心して子どもを任せることができました(以前)子どもに対して、優しい関わりをしてくださっていました。優しいだけでなく、厳しく指導する面も見られました。
-
保育・教育内容家でなかなかできないことを粘り強く取り組んでくれました。保育時間も6時30分まであずかってくれました。また、有料でしたが延長保育も実施してくれています。
-
施設・セキュリティ施設が古くて、狭かったのが残念でした。ただ、オートロックシステムは導入してくれていたので、不審者に対する防犯はきちんとできていたと思います。
-
アクセス・立地自宅から近く、落ち着いた地域に保育所があったのでここを選びました。通勤の途中にありすぐ寄れるので、便利でした。
保育園について-
父母会の内容子どもの家庭での様子について
-
イベント焼き芋・夏祭り・もくれんランド
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近かったので選びました
投稿者ID:52822
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
大阪府寝屋川市の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、もくれん保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「もくれん保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> もくれん保育園 >> 口コミ