みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> 豊中市立島田こども園 >> 口コミ
豊中市立島田こども園 口コミ
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
-
- 保護者 / 2020年入学
2023年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価良い先生たちが多く、家からも近いし良いこども園でした。行事などもしっかりありこどももの成長が見られました。
-
方針・理念自立を促す教育に熱心で友達、自分を大切にと教えてもらい大変良いこども園でした。先生達も良い先生でした。
-
先生若い方やベテランの方も全員が良い先生でこどもの事も良く見て下さり保護者とのやり取りも熱心でした。
-
保育・教育内容色々な行事もありこども達も毎日楽しいようでした。遠足などもあり良かったです。お弁当も月1回ありました。
-
施設・セキュリティ扉はカードをかざさないと開かないようになっており、園庭も広く遊具もありこどもも楽しく遊べていました。
-
アクセス・立地家からも近く良い立地でした。園の近くには小学校もあり公園などもあり、保育園の帰りに公園などで遊べました。
保育園について-
父母会の内容委員などがあり委員になると集まりなどがありました。クラス懇談会などもあり保護者同士のコミュニケーションが取れる機会もありました。
-
イベント行事は遠足や運動会など色々あり、どれもこどもも親も楽しみに参加していました。楽しかったです。
-
保育時間7時から19時までで18時以降は延長保育になります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近く市がやっている保育園なので安心があり選びました。。
投稿者ID:928431 -
- 保護者 / 2019年入学
2020年01月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価ややアクセスは、悪いですが総合的に判断して、子どもと保護者のことをよく考えてくれているので、安心しています。
-
方針・理念幼保連携型認定こども園ですが、季節の行事や保護者参加型の行事も充実しています。先生方も相談しやすい雰囲気です。子どもを三人称通わせましたが、信頼しています。
-
先生朝の引き継ぎの時に子どもだけでなく、保護者の様子についても気にかけてくれて、声をかけてくれます。ベテランから若い先生方みんな親しみやすいです。
-
保育・教育内容子ども達に対して、食育に力を入れてくれています。月齢に合わせて、調理に参加したりと子ども達も楽しんでいます。
-
アクセス・立地最寄りの駅からは、少し距離があるので、徒歩ではしんどく感じる。自転車は必要になる。車だと駐車場が4台分しかない。
保育園について-
父母会の内容保護者会は、数年前に廃止となり、各行事で実行委員を立ち上げています。
-
イベント保育参加では、保護者には子育てに関する講演会、その後に子ども達と一緒に遊びます。
-
保育時間開所時間は、午前7時から午後7時です。延長保育時間は、認定要件により異なります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由園庭が広く、運動会が園で開催出来て、地域の開放で子ども達が慣れていたからです。
投稿者ID:636528 -
- 保護者 / 2017年入学
2021年05月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価先生方が笑顔で受け入れてくださり、子どもたちも園に行きたい!と言うほど楽しそうに通うので、安心して預けられる環境に感じます。
-
方針・理念先生方が、子どもの成長をきちんと見て、一緒に喜んでくれているところを大事にしていると感じます。
-
先生いつでも、笑顔で挨拶をしてくれたり、他のクラスの担任の先生でも、今日あったことを詳しく教えてくださったり、子どもたちのことを見てくださってます。
-
保育・教育内容子どもたちのやりたい気持ちを受け止め、興味のあることをさせてくれているように感じます。 天気が良い時は外で思い切り体を動かしたり、ルールのある遊びで頭を使うようにしたりしてくださってるようです。
-
施設・セキュリティ避難訓練では災害の避難だけでなく、不審者に対してもしてくださってるようです。 園庭も大きく思い切り遊べるのですが、周りからあまり見えないようになっているので安心です。
-
アクセス・立地大きな道路から少し入ったところにあるので、車でも送迎しやすいです。 近くに小学校もあるので、通わせるには地域の方もいるので安全です。
保育園について-
父母会の内容今はコロナなので、感染防止の為集まることはないので、安心
-
イベント運動会や生活発表会などの行事があります。 今はコロナなので、集まることはないのですが、子ども同士でのお楽しみ会のようなことをしてくださってるようです。
-
保育時間18時以降は延長保育です。 急な延長保育でも対応してくださります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由近いのと、旦那さんも通っていたほど歴史のある園なので、安心して預けられるな思ったので決めました。
投稿者ID:753107 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]-
総合評価とにかく家から近く、こども園の敷地が広く、園庭が広いのが気に入っている理由です。細かい部分で保育士の先生方の言動が気になったり、イベントの時に配慮がたりないのでは?と思うことはあるものの、園庭が広いという部分で帳消しになっているところがあります。子供が元気いっぱい走り回れる貴重な場所はありがたいです。
-
方針・理念方針・理念をよく知らないが、日頃からしっかり遊んで色々教えることをしてくれているのはわかっているので
-
先生他のクラスですが、口調が少しきつい先生がいるのが気になるところです。若い先生の方がしっかりしていて、ベテラン程手を抜きがちなのかと・・・。
-
保育・教育内容設備が全体的に広いので、思いっきり走ったりして遊べているようですが、園庭に出て遊んだり、夏のプールに入る機会が少し少ないのが残念です。光化学スモッグとかこちらが知り得ない理由があるのかもしれませんが、プール等は実施できなければ理由を通知して欲しいという点は不満です。
-
施設・セキュリティICカードに変わり、カードキーがないと施設に入れないようにはなっているのですが、どうしても送迎が混み合う時間になるとドアが開けっぱなしになっていることもあり不用心。保護者側の責任ですが、園側もきちんと指導してほしい。
-
アクセス・立地家から近いので送迎も楽チン。こども園の前の道が広いので時々車でお迎えに行って駐車場が満車でも待機できる場所があるのは嬉しいです。目の前が小学校で子供が多いので、近隣住民の方たちも歩いていると挨拶をしてくれたり、安心して通えています。
保育園について-
父母会の内容年度初めに保護者懇親会があります。ママさんばかりなのが残念ですが(パパたちにも是非こういうイベントに参加して育児に積極的に関わって欲しい)、色々な意見交換をします。家でどういう遊びをしているかとか、気分転換には何をしているかとか。働くママさん同士なので同じ意見も多いし、真似してみようと思えるところがあったり、心配していたけど実はみんなやってた!なんてこともあって半ば悩み相談会みたいなもの。それで話す機会が増えて仲良くなれたりするので、ありがたい会だと思います。
-
イベント親と一緒に何かを作ったり、体を動かしたりする保育参加が年に2回、秋に運動会と年度終わりに子供たちが何かをやって見せてくれる生活発表会があります。運動会と生活発表会は子供の成長を感じられる貴重な日で、こういうイベントの時はパパさんも参加されてる家庭が多いです。何度もビデオを見ながら、成長をしみじみ感じて、嬉しくていつも涙ぐんでいます。
-
保育時間開所時間は7時から19時です。うちは共働きなので7時から18時半が標準時間。ただ、無償化になると18時までとなってしまうようです。土曜日に預ける場合は事前に連絡しておけば特に追加代金等もかかりません。既定の時間を超えた保育は30分あたり200円の追加代金がかかり、18時半以降に預けていると軽いおやつを出されてしまいます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由とにかく家から近く通いやすい場所。更には園庭が広かったのが何よりもの決め手でした。ほかに見た近所の保育園は園庭がなかったり、狭かったりしたので、近くの公園まで移動したりしなければいけないらしく、そういう保育園はやはり施設自体も少し狭かったように思います。子供は元気いっぱい走り回って欲しいので。
投稿者ID:627086 -
- 保護者 / 2012年入学
2021年05月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供たちが無事卒園し素直に育っているので設備や備品などは別にしても良い環境だったのではと思いますので3としました
-
方針・理念これといって不都合なところもなくいいなと思うところもない他の保育園を知らないので
-
先生先生は経験豊かな方が多いように思います。他の園の先生を知らないので3としました。 子供の事での報告はきちんとしてくれます。
-
保育・教育内容保育教育内容は発表会などで見せてくれます。よそのは見た事がないので比べられないので3にしました
-
施設・セキュリティオートロックなど対応していますが建物が古いのと女性が多く防犯面ではどうかと思いますが3にしました
-
アクセス・立地駅からは離れており通勤するには不便車などで通勤すかたはいいですが駐車場が狭く迎えの時に混み合っています
保育園について-
父母会の内容生活発表会などを年会2?3回行っていたと思います。手作り感満載です。
-
イベントお餅つきやお泊まり会キャンプファイアーカレー作りなど親子で行う行事も多いです
-
保育時間開園は7時より18時以後は延長保育になります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由空き待ちで近くが空いたので選択肢はありませんでしたのでこちらに決めました
-
試験内容特になにもなし
-
試験対策なし
進路に関して-
進学先公立の小学校
-
進学先を選んだ理由家から近くため
投稿者ID:752533 -
-
- 保護者 / 2012年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園庭も広く、砂場や三輪車、遊具なども充実しています。給食やおやつも園で作っていてたまに園児達も野菜を切ったりこんにゃくをちぎったりと自分たちの給食を作るという事を学んでいるようです。夏は野菜を育てて、みんなで水をあげたり収穫をして獲れたての野菜をみんなで調理していただく食育もしていました。おかげで食べれなかった野菜が大好きになりました。
-
方針・理念「子どもたち一人ひとりがまわりの大人から大事にされていると実感し友だちっていいなと思える子どもになってほしい」という方針で、まだ小さい息子ですが最近は友達と遊ぶのがとても楽しいみたいです。時にはケンカもしますがお互い納得して謝れるまで先生がしっかりとフォローしてくれていて園児を大事にしてくれているんだなと思いました。
-
先生先生方はとても親切で優しい方ばかりです。男性の保育士も数人いて皆さんとても優しい方ばかりです。すれ違うと必ず笑顔で挨拶をしてくれて、子供がぐずって大変な時も担任ではない先生がフォローしてくれてとても助かっています。
-
保育・教育内容毎月園児全員がホールに集まりお誕生会をしています。誕生月の園児は手作りのメダルをもらったりお祝いしてもらっています。イベント行事の工作がちょっと少ないなと思うので取り入れてくれたらなと思っています。
-
施設・セキュリティしっかりとフェンスで囲まれていて、送迎時はインターフォンにて鍵が開きます。保護者証もあるのでセキュリティはしっかりしています。
-
アクセス・立地駅からは少し遠く、国道が近くにあるため立地はあまり良くないと思います。小さいですが駐車場もあり、ほとんどの人が車か自転車か近所の方です。
保育園について-
父母会の内容全体での父母会は行ったことがないのですが、父母会を廃止にするか検討中だそうです。クラスの懇談会は担任の先生から園児たちの成長具合や保護者からの相談などとしていました。
-
イベント運動会、発表会、保育参観、納涼祭、3歳児?遠足
入園に関して-
保育園を選んだ理由ます、家が近かった事、園庭が広く外遊びが大好きな息子がのびのびと遊べそうだと思ったから。先生方も親切だったこと。
投稿者ID:539771人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
大阪府豊中市の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、豊中市立島田こども園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「豊中市立島田こども園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> 豊中市立島田こども園 >> 口コミ