みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> 岸和田市立大宮保育所 >> 口コミ
岸和田市立大宮保育所 口コミ
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価とてもフレンドリーで親も楽しく通える保育所でした。 子供は毎日行くのが楽しみで、年長になるにつれ行事ごともおおく、年長さんの自覚をもたしてくれ年長の時には年長さんなりの責任感をもって保育生活を送っていたと思います。
-
方針・理念集団生活のなかでも個別性を重視しており一人一人にすごく親切丁寧に接してくれ、自立心をそだててくれているとおもいます。
-
先生先生は明るくてしっかり挨拶をしてくれるので、子供たちも自然と挨拶の出来る子に育って今と思います。
-
保育・教育内容園の遠足ではバスで公園へ行ったり普段の散歩でも近くの公園へいったりし、みんなで遊んだり、虫取りをしたり、季節にあった木のみ、落ち葉などを拾ったりとシーズンに合わせてその時その時でいろんなものに触れさせてくれていました。
-
施設・セキュリティ非常ベルがあり、定期的にきちんと点検もしており普段より防災訓練にはきちんと力をいれてくれて、時折警察の方ともコミュニケーションをとって園の安全性を高めていました。
-
アクセス・立地立地は住宅街の中にありはじめていくには迷いましたが交通量もそこまで多くなく、交通量的には安全だとおもいます。
保育園について-
父母会の内容月に一回保護者会を開いており他の園とのやりとり。今後のイベントに向けての話し合いをよくしていました。
-
イベントイベントについては保護者会参加の運動会などがあり、みんなが一体になりこのイベントを完成させるぞ!てきな事があり、親が混じることで子供のモチベーションもあがりとても良かったとおもいます
-
保育時間開園は7時から19時でした。仕事に対する理解もあるためとてもあずけやすかったです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由職場がちかいのでこの保育所に決めましたが、しっかりした先生もおおく安心して預けれる保育所でひたか
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由かかか
感染症対策としてやっていることオンライン保育などはないが、荷物を保護者が用意するのではなく、玄関で荷物、子供の受け渡し。帰りも玄関で受け渡しになった。一切保育所の中へ入ることはなくなった投稿者ID:699971 -
- 保護者 / 2014年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価やっぱり、先生がよかったかな。園の雰囲気もよく、こどもたちもよい環境であそんだりしてるとおもう。ただ、もううすこし、園のなかをキレイにしていただいたら、もっといいとおもう。
-
方針・理念特に問題もなく、のびのびと過ごさせてもらったし、先生も熱心にみてくださった。よかった。ただ、理念!とかはよくわからない。
-
先生とても、子供のことを一人一人よくみていただいたとおもう。いいとこ、悪いとこを含め目が行き届いてたと思う、
-
保育・教育内容学習の方はそんなに熱心ではなかったかな。子供らしく遊ぶっていうのが、善かったといえばよった。
-
施設・セキュリティだれでも、侵入できそうなかんじ!まわりは、誰でも見えるようにかわったけど、防犯カメラとかあってもいいかな。
-
アクセス・立地くるまが、こみあうときがある。まだ、駐車場があるからましだけど。雨降ったときがくちょぐちょでこまる
保育園について-
父母会の内容月に一度ほどあつまりがあったけど、あれは、どうかな。あまり内容がなかったような。もっとすくなくてよいとおもう
-
イベントもうしこし、せいだいにやってもいいかな。なつまつりとか。食べ物とかなにもないから、さみしい。
-
保育時間充分にみてもらえるとおもう。働くおかあさんたちには、ありがたい。朝も早くいけるし。
入園に関して-
保育園を選んだ理由近いのがいちばんかな。あとは、人気だときいたので、まわりのこもいってたし
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由友達がみんなおおいところへいきました。
投稿者ID:626514 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価行事や遊びも充実している。近くに川があり亀に餌をあげにいったり、大きな公園もあるので遊びに出たりしている。園庭も十分の広さがありのびのびと過ごせる。
-
方針・理念子どもの自分でやりたい!という気持ちを尊重してさり気なく手助けをしてくれるので、子どもも自分で出来た達成感があり喜んでいる。
-
先生子育ての悩みものってくれ、自分の経験談や独身の先生は他の先生に聞いたりしてくれる。体重があまり増えなかった時期に相談した時も先生なりの言葉で話してくれ親しみやすかった。
-
保育・教育内容延長保育は夜7時まで。仕事がサービス業のため、夏休みやお盆も預かって頂けるのがありがたい。リズムという体を使って遊ぶ時間があり、子どもも楽しく参加している。
-
施設・セキュリティ門に簡単な鍵しかないので、入ろうと思えば開所時間であれば入れるが、開け閉めは必ず親が行うことで(子どもの手に届かない)子どもが勝手に出ていくことはない。
-
アクセス・立地住宅街にあって横には広場があり一部を駐車場として借りているので十分車が停めることができる。
保育園について-
父母会の内容年に二回ほどクラス懇談会がある。進級してすぐに一回目があり、お互いに子どものことをはなして悩みがあれば他の家庭の話を聞いたりする。
-
イベント毎年、年長クラスはお泊り保育があり、自分達でご飯なども作ったりする。その他は運動会や発表会など。
入園に関して-
保育園を選んだ理由母に迎え等を頼むこともあると判断したので、自宅や母宅からも通いやすい場所を選びました。
投稿者ID:137156 -
- 保護者 / 2012年入学
2015年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価けがなどしないように気を使ってくださっていますし、悪い事をしたらしっかり叱って頂いているし、子供の意見もしっかり受け入れてくれる
-
方針・理念あまり知らないですが、子供たちを見ているといきいきとしているので、毎日楽しくして頂いているのし、子供同士のけんかなどあっても、子供同士で話をさせているみたいなので、協調性もわかってくるかと思う
-
先生すべての先生方が気持ちよく挨拶して頂けるし、所内が明るく子供たりがイキイキしています。朝と夕方は先生が多くいていただいていますので、安心して預けれます。
-
保育・教育内容公園などによく連れて行っていただき、自然とふれあいさせていただいているし、子供たちが力を合わせてするような発表会など年に数回していますので子供たちの絆もできています。
-
施設・セキュリティ建物はかなり古いのですが、先生方が保護者達を把握して頂いているので、不審者等がすぐ分ってくれると思いますし、人が出入りする時間帯は先生方も増えるので安心です。
-
アクセス・立地近くに大きな公園、神社があり遊ぶところが多く、保育所の隣が公共施設があるので、人が多いかと思います。住宅街の一角なので何かあれば助けていただけるかと思いますし、隣りが避難場所でもあります。
保育園について-
父母会の内容あまり知りませんが、保護者会があるみたいです
-
イベント年長にあたる歳にお泊り保育や遠足も2回あり、発表会などいろいろあります
入園に関して-
保育園を選んだ理由小学校と同じ地区なので。
投稿者ID:135110
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
大阪府岸和田市の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、岸和田市立大宮保育所の総合評価に関する口コミを表示しています。
「岸和田市立大宮保育所はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> 岸和田市立大宮保育所 >> 口コミ